12月23日(土曜日)❕

 

天気は、今日も、今シーズン最強寒波の影響で、「極寒」の寒さ💦

ピットには暖房設備が無いので、手がかじかんで、作業効率がダウン、、、

 

K様のフレアは、リア用ドライブレコーダーのインストール❕

 

インストールするのは↓

「パイオニア NP1 リア用ドライブレコーダー NP-RDR001」❕

フロント用とは連動せず、単独で作動するドライブレコーダーです❕❕

 

まずは、配線処理をするために↓

必要な内張りを撤去。

電源を確保するために、配線をフロアにはわせていきます。

 

ドラレコ、インストール後↓

配線は、純正の配線ルートを使って、スマートにインストール(^O^)

 

フレア、完成↓

ご依頼、ありがとうございました(^O^)

 

お持ち込みのスタッドレスタイヤの組み付け作業↓

ゴム製エアバルブは、新品交換。

 

インストールするのは↓

ブリヂストンのリーズナブル・モデル、「ブリザック VRX2」。

ご依頼、ありがとうございました(^O^)

 

K君のレクサスLS600Lhは、エンジンオイル&オイルフィルター交換↓

 

投入するエンジンオイルは、ご愛用中の↓

「NUTEC インターセプター ZZ-02 10W-45」❕

エンジン保護優先で、純正指定オイル粘度より硬めのセッティング❕❕

それにしても、、、

エンジンオイル量が半端ないですねぇ💦

 

オイル交換後のオイル漏れチェックは、コマンド入力で、「整備モード」に↓

ご依頼、ありがとうございました(^O^)