ピアノ調律が必要なのはなぜ? ミツノ楽器 札幌 ミツノ ピアノ調律 調律 | ミツノ楽器 ピアノ調律専門のブログ

ミツノ楽器 ピアノ調律専門のブログ

ブログの説明を入力します。

~ピアノ調律が必要なのはなぜ?~



ミツノ楽器 ピアノ調律専門のブログ


ピアノは木材や羊毛など天然の素材を多く使っているため、
季節の温度や湿気の変化により微妙な影響を受けます。
弦には1本あたり約90kg、全体には20tにも及ぶ張力が掛っているので、
知らず知らずのうちに音のバラつきが出てくるのです。

そこでピアノをいつでも最善の状態でお使い頂くためには1年に
1回~2回の調律が必要となってきます。
定期調律はピアノの健康診断です。
調律時にピアノを点検することによって早期の故障を発見し
修理することも可能です。大切なピアノをベストな状態で
長持ちさせるためにも定期調律をお勧め致します。


気軽のご連絡下さい♪

http://www.piano-chouritsu.com/contents/turning/index.html


ミツノ楽器 札幌 ミツノ

ピアノ調律 調律