武田信玄、徳川家康、伊達政宗 と話を進めたところで、今回はちょっと休憩…

前にも「当直」の話を少し書きましたが、今回も……

夜中に来院する患者さん、ま、確かに仕事で当直をしているのですから、そんな患者さんをイヤイヤ診察している訳ではないんです。
ただ、「一週間前から風邪気味で…」とか、「もう大分良くなったんですけど、念のため…」とか、「昼は混んでるから…」とか……
そんな理由で午前2時来院!!!
は、ないですよねー。「そんな人、いないでしょ」と、良識ある方は思われるかも知れません。でも…いるのです。ついこの前もいたのです……。
そんな時は、もちろん仕事ですから、営業スマイルで、「薬は夜間なので、一日分しか出ませんよ」と、ささやかな抵抗をします。若かりし頃は「あなたねえ!」と説教じみたことを患者さんにしたものですが、今は自分がしんどくて……。

この前の当直も、常連のおばあちゃんが、「しんどい」と夜の11時に来院されました。しかも両手に荷物を一杯持って。一緒に来た娘さんも病院に預ける気満々って感じで……。診察しても特にこれといって悪いとろはありません。いつものことです。今回は何でも親戚の集まりがあるから、おばあちゃんが一人で家に居ても面倒を見られない、ってことで、何とか入院させられないかと……。しょんぼりしているおばあちゃんを見ていると、ちょっと気の毒になって、入院という言葉が頭をよぎりましたが……。何せ夜の11時です。入院となると事務的な事から、病棟の準備まで、事務の人、看護婦さんも含めてちょっとした騒ぎになります。夜中の入院となると、もちろん誰もが納得する重症の患者さんの場合ならば、他の仕事を差し置いても入院の準備をします。ところが、このおばあちゃんの場合は、とても病棟や事務を納得させられる自信はありません。そうです、医療とは医師だけの独断で決まる訳ではなく、共同作業なのです。
何でこの人が入院なんですか?
的な空気が流れると非常に働きにくいのです……。
と、いうことで、おばあちゃん、点滴だけで帰ってもらいました。

ニュースなどで、色々言われていますが、現場の医療は難しいのです。ちょっと田舎の病院に行くと
越冬入院や、避暑入院
なんてのは当たり前です。日本人全体の意識やモラルが根本的に変わらないと医療費の無駄遣いや、医師の過剰な負担は絶対に無くなりません。

すみません、今回はちょっと愚痴ってしまいました。