ゆずれない家選びの条件は?

→第六感も大事!必ず現地を見ること!

 

なぜなら独身時代に物件の下見をしていて

「ここは絶対やばい」と思った物件があり

 

「気のせいだったかも、やっぱりもう一度見ておこう」

と思って引き返そうとした時に

足が一歩も前に出なくなったんですよね。

 

それで次の物件を見に行った時に

ふーっと落ち着いて、

そこに決めてかれこれ7年くらい住みました。

 

なので賃貸情報サイトで

図面や写真を見るだけではなく

現地に足を運んで

周辺の環境や実際の空気感を

肌で感じるのが大事だと思っています。

 

そういうことじゃなく

物件選びにこだわるポイントということなら

3階以上ならエレベーターがあるかとか、

トイレの環境とか、

お風呂がバランス窯じゃないとか

お風呂がバランス窯じゃないとかですね!

 

※家賃が値上げされて物件探しをした際に、安い物件が軒並みバランス窯なので引っ越しを断念したことを今でも根に持っています!バランス窯発明したの誰?なんで作ったの?なんで?ねえなんで?

ちゃんとした普通のお風呂でいいんです…

普通の…お風呂…

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

みつまめ🍬のmy Pick🌟

 

 
【楽天ROOM】
自分で買って良かったものや
気になるアイテムをご紹介しています。
https://room.rakuten.co.jp/room_32mame/items

【Twitter】
育児とちょっとグチもUMAくん
日々の徒然をつぶやいてます。
お気軽にフォローしてください♪
旦那の愚痴も言っているのでパパ垢さんは推奨しません( ˘ω˘ )
リアル知り合いさんはスルーしてください👋
https://twitter.com/32mame_blog
 
 

『にほんブログ村』参加しております。

↓ぽちっと押していただけると

ランキングに反映されて嬉しいです♪

他の子育てブログさんの情報も見られます。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村