日本で初めてだってさ… | WAHAHA本舗 みつまJAPAN'の              「まぁ~そんなことど~でもいいんですけどねぇ」

日本で初めてだってさ…

070831_1346~01.jpg
ふんふん、なになに、へぇ~そうなんだ~ぁ~。

水戸黄門さわって、無類の麺好きだったんだー。

うどんやそばは自分で打ってたんだってさーで、特にうどんが好きだったみたいだよ~。
うどん打ちは、若様として江戸にいるときに覚えたんだー。

昔は浅草あたりをウロチョロしてて、ヒョウタン屋って店のうどんのとりこになって、とうとう、うどんの打ち方まで習ってしまったらしい。

藩主になり歳をとり御老公になってからも、よく家臣たちにうどんを打っては食べさせてたんだってさー。

これは、本当かな~。
こんな身分の高い方がさーいくら好きだからって、やったとは思えないよ~。

でね、水戸黄門さまってさー日本で初めてラーメンを食べたらしいんだよ。

なんで、ラーメンを食べれたかっていうとさー中国から日本に亡命した儒学者がいてさ、水戸藩に呼ばれたみたいなんだよ、その時に水戸黄門様が、うどんを打ってご馳走したんだってさー。

で、そのお返しにその儒学者はラーメンを作ったらしいよ。

で、やっぱ水戸黄門様はラーメンの打ち方も習って、よく食べてたみたいだよ。

水戸黄門様はニンニクが凄く、好きで好きでニンニクラーメンを好んで食べたみたいだね。

まぁ、これは本当かどうかはわからないよー。

見てたわけじゃないからな~。

私は水戸黄門様にホープ軒を食べてほしいよ~。

マジにさー。

あの店もニンニクをどっさり入れて食べるとうまいからな~。

なんっても、1938年からやってんだぜー。
ぜひ皆様にも食べて欲しいよ…。

で、水戸黄門様は73才まで生きたみたいだよ。

随分長生きしたんだねー。

まぁ~そんな事どうでもいいんですけどねぇ~