去年

ネットでハラペーニョの苗を買って、何とか育てた

多分サカタのタネの「エンジョイ」
多分エンジョイは小型のハラペーニョ。調べると収穫は肩幅3センチ、長さ6センチを目安にと書いてあった



もっと大きなハラペーニョも食いてえぞ!
ってことでまたまた調べていると、タキイ種苗が通販限定で「グリーンファイア」という品種を出していた

かなり雑な説明文を読むと・・・

!?

平均果長12センチ・・・だと・・・?




さっそく買いましたよ。まあ会社でもフツーに買えるんだけど、通販だから結局高い


露地栽培では2月から4月に播種とあるけど・・・俺みたいな素人は4月に撒くのが無難だろうね(忙しいんだけどな~)

2月や春先は温度管理が大変だろう。ビニールも温度計も温床も持ってないしわざわざ買わないし


収穫期間が長いのは美味しいんだけど



大きくジューシーなハラペーニョ、作るぞ~(収穫は半年ちょっと後だけど)


つーか自分で育てた夏野菜でカレーとか作りたいな

俺野菜の中でも特に夏野菜が大好きなんだわ

ナスやズッキーニなんかの苗は会社で仕入れるか、イヒヒ