【魂×習慣×天職】★使命覚醒で叶える“私だけの天職” -25ページ目

【魂×習慣×天職】★使命覚醒で叶える“私だけの天職”

潜在意識を書き換える
朝の習慣=モーニング・リチュアルで
最高の自分と天職を実現する!

魂ベースでの「本当にやりたいこと」願いや望み、夢を叶える





こんにちは

天職実現マスターマインドコーチの
鈴木みつこです。

 

今日は

金運を劇的に強くする方法:
波動を強くして天職実現(1)

というテーマでお話します。

 

◆優しくていい人なのにザンネン


 

すっごく優しくて
いい人なのに

お金を稼ぐことは
あんまりうまくない、、、

 

人の気持ちに敏感で
スピリチュアルやマインド、
自己啓発や心理学なども
たくさん学んでいるのに

 

どうも現実世界
仕事とお金、
人間関係、
リアルな生活が
まだまだ上手くまわってない、、、

 

そんなタイプの人っていますよね。

 

何を隠そう、
過去の私自身が
そうでした。

 

あなたはいかがですか?

 

私の場合、
お金のブロックはたくさんあったし

 

子どものころから抱える
無価値感はそうとう根強いものでした。

 

自分は何か欠けていると感じる。

完璧でないと
頑張らないと、
自分には価値はない

 

人に嫌われるのが怖い

アタマでは
それは違う、、、と
わかっていても

 

心や体はそんなふうに
自動思考で反応する。

潜在意識の奥深くに
ブロックがあるのを感じていました。

 

 

◆私のブロックが外れたのは


 

その後、
ビジネスやスピリチュアル
その他、各分野で

 

素晴らしいメンターの方々との
出会いがありました。

 

そして
体・心・魂3つの側面から
ブロック解除を行い、

 

私が今
「モーニング・リチュアル」と呼ぶ
一連の朝の
ブレない自分軸をつくる儀式
で習慣化することで、

 

そうした学びを
潜在意識の奥深くに
落とし込んでいきました。

 

それは
たとえば

毎朝、「最高の自分」につながって

本当に望む最高の人生ストーリーを
クリエイティブ・ビジュアライゼーションで
具現化していく

 

メタファー・ビルディング、
バイブレーション・ビルディングなど

目に見えないエネルギーを
扱う方法を学び実践、

さらに行動習慣、仕組み化につなげる
PDCAをグルグルまわすことで

古い自分の在り方、生き方を手放していきました。

 

 

最高の自分を日々ワクワクと
輝きながら生きることができるようになりました。

 

 

◆波動の高さと強さ、両方を併せ持つ


 

そんなふうに

優しくていい人
人から嫌われることが超怖い、

 

お金のブロックがあって
受け取り下手だった

私が変われた理由

 

ひとつは
あることを学び
強く意識するようになったからでした。

 

それは

金運をアップする
受け取れる自分になる、

 

仕事とお金・豊かさを
リアルで具現化するためには

波動の「高さ」と「強さ」
両方を合わせ持つ

ということです。

 

たとえば、

コーチングや
カウンセリングを
学んできた、

 

人の光になるような仕事をしたい、

天職を見つけたい
(単に「起業したい」
「お金を稼ぎたい」
ではないところがミソ)

 

これまで
スピリチュアルや
心理学、マインドなどを
たくさん学んできて

 

「人の力になりたい」
「人を助けたい」

「誰かのために自分を役立てたい」
「お客様の笑顔を見ることに深い喜びを感じる」

 

と共感能力が高く
無私や奉仕の精神にあふれた人は

 

もう、間違いなく
波動は高い
と私は感じます。

 

もちろん、それだけでも
よいのですが、

 

もし、あなたが
ビジネスとして天職を実現したい、

 

リアルな世界で
自由や豊かさを体現していきたい、

 

自分がもっと幸せに豊かになることで
まわりの人をも巻き込んで
みんなで最高の人生ストーリーを生きたい

と思うのなら
次のステージに行く必要があります。

 

 

それが、

波動の「高さ」と「強さ」
両方を併せ持つ

 

ということです。

 

 

●波動が「高く」て「強い」人は
=幸せなお金持ち

 

 

波動が低くて、強い人
=不幸なお金持ちタイプ

 

 

つまり
お金を稼ぐことは得意だが
プライベートはボロボロだったり
水面下では、焦り、寂しさ
無価値感、
心配・不安・恐怖で満ちている

ともいえます。

 

 

あなたは、どっちになりたいですか?

 

 

 

◆波動の高さをキープするために


 

波動が高い人は
さきほどお話したように
ある一定人数います。

 

 

しかし、もしあなたが

最短・最速でやりたいことを実現していきたい、
望む未来を形にしていきたいと思うのなら

 

ここにプラス
波動の「強さ」が
必要になるということです。

 

「強さ」とは影響力、
人を巻き込む力、
ともいえます。

 

 

「みんな、ここに一緒に行こうよー!!」
と旗を掲げ、
リーダーシップを発揮する力ともいえるでしょう。

 

色で言うと
わたし的に感じるのは

 

波動が高い
というのは、

 

白、
白光色、
あるいは紫
のような感じ。

 

白って、私も好きな色なのですが

 

でも、服とか
汚れやすいですよね。
染まりやすい。

 

それと同じ。

そして波動が「強い」
というのは

 

ゴールド、
金色
それも 外に向かって拡散、
光り輝いていくような
強さを秘めた
ゴールド

そんな色が浮かびます。

 

 

じゃあ、どうしたら
波動の「高さ」と「強さ」両方を
併せ持つことができるようになるのか。

 

 

波動の「高さ」については

さきほど挙げたように
もともと、そういった使命をもつ
あなたのような方は

 

まずは
日常的に自分をクリアリングする、

 

(不要なもの、ブロック、エネルギーを
手放すことを習慣化する)ことが

ひとつとても大切だと感じます。

 

 

あと、
自分の中に、どのタイミングで
何を入れるのか、受け入れるのか
選ぶこと。

 

 

◆波動の強さを得るために必要なのは「行動」


 

 

そして波動の「強さ」を
得るために必要なこと

それは「行動」です。

 

 

自分の本質、
最高の自分に
日々つながり

 

そのうえで、
ひらめいたこと
ダウンロードされたことは
3日以内に
「行動」する、ということです。

 

こうしたほうがいいという
ひらめきが降りてきたけど

 

なんか億劫、
めんどくさい、

怖い、やりたくない、、、

 

では
チャンスは
あっというまに
逃げていきます。

 

 

自分史上、
最高に輝く自分を
ワクワク生きる

 

「いつか」は、一生やってきません。

 

自分に嘘はつかない
自分に対して100%YESと言う、

そして行動に一致させる
ということです。

 

そのとき、
あなたの波動は

高く、強く
なっていきます。

 

 

そして、
リアルな生活でも

自分が望む世界を
具現化できるようになる、

 

本当にやりたいと思っていたことが
最短・最速で
形になっていきます。

 

 

波動を強くして天職実現
金運を劇的に強くする方法

 

まだまだあるのですが
今日はここまで。

 

 

***************
 まとめ
***************

◆優しくていい人、
 人から嫌われることが超怖い、
 お金のブロックがあって
 受け取り下手だった私が変われた
 一つの理由は

 波動を「高く」「強く」
 することを意識したから

 

◆波動が「高く」て「強い」人は
= 幸せなお金持ち

 

 波動が「低く」て「強い」人は
= 不幸なお金持ちタイプ

 

 つまり
 お金を稼ぐことは得意だが
 プライベートはボロボロだったり
 水面下では、焦り、寂しさ
 無価値感、無くなるかもという
 心配・不安・恐怖で満ちている

 

 

◆金運を劇的に強くする方法:
 波動を強くして天職実現するためには
 波動の「高さ」+「強さ」が必要

 

 

◆波動の「強さ」を得るために必要なこと
 =「行動」

 最高の自分に日々つながり
 そのうえでひらめいたこと、
 ダウンロードされたことは
 3日以内に行動する。

 「いつか」は一生やってこない。

 

◆自分に嘘はつかない
 自分に対して100%YESと言う、
 そして行動に一致させる

 

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

以上、今日は

金運を劇的に強くする方法:
波動を強くして天職実現(1)

というテーマでお話しました。

 

 

あなたのことを
いつも心から応援しています!

 

 

鈴木みつこ

 

◆漫画アニメでわかる みつこの自己紹介 動画☆彡
潜在意識のブロックを手放して最高の人生ストーリーに書き換える方法





こんにちは

天職実現マスターマインドコーチの
鈴木みつこです。

 

今日は

「自信がない」本当の自分に向き合う勇気:
自分本来のパワーを取り戻すために
まず必要なスタンスは?

 

というテーマでお話します。

 

 

◆どちらのタイプですか?


 

突然ですが、

あなたは
どちらかというと

自信マンマンの
タイプでしょうか?

 

それとも

しょっちゅう
自分にダメだししたり
とにかく自分に厳しいタイプ。

 

自己卑下しがち。

「自信がない。。。」

「これ、やろうと思うんだけど
やっぱり無理かも」

と、二の足を踏んでしまう
タイプでしょうか。

 

ある程度
正解みたいなものが
わかってからでないと

 

動けない、行動できないって
ことないでしょうか?

 

過去の私は、
はっきり言って
後者ですね。。。

 

つねに自信がなく
「自己肯定感が異常に低い」タイプでした。

 

今から20年ほど前
人生初のメンターに出会った頃は

 

(アメリカに住む
起業家・日本人女性の方でした)

 

ものすごーーーーく
頭でっかちで

頭で考えすぎる、、、

 

石橋たたいても
たたいても
決して渡らない

 

橋のたもとで
うんうん唸って
悩んでいるタイプでした。

 

 

今の私とは
全然違うなああああと
自分でも笑ってしまいます。

 

 

◆起業したばかりのころ


 

「本当にこれでいいんだろうか?」

そんな
おどおどした思いになることが

 

起業したばかりの頃の私は
よくありました。

 

一生懸命がんばっているつもり。

 

いいときは良いんだけど、
でも長く続かない、、、

 

あっちにいったり
こっちにいったり

いろんな情報に触れては

結局学びっぱなしになってしまう。

 

拡散しっぱなしで
いっこうにカタチにならない
という時期が長いことありました。

 

それって
けっこうつらいんですよ。

 

エネルギー的にも
モチベーションはどんどん落ちていくし

 

金銭的にも
ビジネスとして
マネタイズすることができていないので

 

自分がこれ学びたい!
って思っても
お金が理由であきらめるみたいな。
選択肢がどんどん狭まっていく。

 

それって
もっともっと
成長したい、学び続けたい!

 

とつねに感じている
私には

最高の自分を生きたいのに
自分で自分の力に蓋をしているような感じでした。

 

そして
たくさん学んでも
たくさん資格をとっても

いっこうに形になっていかない、

 

自分の中で
収拾がつかないような状態が
続きました。

 

 

◆「本当にこれでいいんだろうか?」


 

でも、あるとき
メンターに出会って

 

今まで私の中に在った
知らないうちに抱えていた大前提や

 

ワンパターンの反応があることに
気づきました。

 

たとえば、
こんな感じです。

 

もともと、
真面目で頑張るタイプなので
コンサルやコーチングを受けるときには、

 

何か課題が出されれば、
締め切りまできちんと仕上げました。

 

個別コンサルなどを
受ける1時間前には
パソコンの前に座り、

 

前回学んだことを復習し、
その日やるであろうこと
予習もぬかりなくやりました。

 

質問したいことも
先に箇条書きに書いておく
みたいな優等生ぶりでした。

 

ですが、あるとき、
メンターに質問して

 

そのあと言われて
愕然と気づいたことが
ありました。

 

「前回教わった ○○は
毎日やってもいいでしょうか?

 

「やりすぎはよくないでしょうか?」

 

「それは執着になるでしょうか?」

「これは何回やればいいでしょうか?」

 

「△△さんは、なんとかと書いていましたが、
わたしの場合はどうでしょうか?」

「これは、こうすべきでしょうか???」

etc….

 

つねに、
自分がやっていることが
これで正しいのか、
確認をとりたくてしょうがない、、、、

 

でも
そうした質問を
自分の口を使って、

 

メンターに延々と話そうとする中で、

あれ、なんか自分が
しょうもないこと言ってるな、

 

わたしは結局何を言いたいんだろう、
と、気づくことがありました。

 

 

少し無言のあとに

メンターに
ピシッと言われました。

 

「つねに誰かにお伺いを立てる」人生をやめる、と。

 

何よりもまず
自分自身が
自分の人生の 王であれ、と。

 

 

◆自分はどう考えるか


 

私自身がどう考えるかを
聞かれました。

 

そう、答えはすでに
私の中で出ていました。

 

でも、それが人の目から見て
合っているのか、間違っているのか
確認したくてしょうがなかったわけです。

 

その答えは
本当は自分以外の他には
ないのですよね。

 

 

まず自分の中で定義を決めること。

 

 

「前回教わった ○○は
毎日やってもいいでしょうか?

 

「やりすぎはよくないでしょうか?」
という質問は、

 

確かに5分に1回
やらなければ落ち着かないなら
やりすぎという事も考えられるけれど、

 

私が意味したのはそうじゃなくて
1日1回やるとか
そういうレベルのことでした。

 

執着とは、
という定義も

やりすぎ、というのが
どこからのレベルなのかも

 

私自身の中で
言葉で定義ができてなかった、

 

いつも
無意識に
当たり障りなく
反応的に対応していた、

 

自分には
圧倒的な「主体性」が欠けていた。

 

 

いつも
人にお伺いを立てる人生を
歩んできたのだ

 

と認識した瞬間でした。

 

◆自分自身が主体的になって行動実践


 

まず、自分自身が主体的になって
実践、体感して、やってみないことには
何も身につかない。

 

頭だけで先に先に考えて心配しても
物事の本質は何もわからないで

 

上滑り、学びっぱなしで
すぐに記憶の彼方に忘れ去ってしまうのです。

 

自分は
これこれこう実践しました、

その上で、こう思う、考えるけれど、
どう思われますか?

 

フィードバックをお願いします。

 

的な
スタンスであれば
良いのですが、

 

 

以前の私は
やってみもしないうちから
あれこれ頭だけで考えて
心配不安になって

 

正しいのか正しくないのか

いつもお伺いを
外に向かって
投げかけていたのでした。

 

 

今なら
当時の自分を振り返って

まず一番の問題は
何だったのかがわかります。

 

逆に言うと、
それがわかったからこそ

その状態を抜け出ることができたのでした。

 

 

◆欠けていたものは


 

「なんだか自分が
本当の力を出し切れていない、、、」
と感じる。

 

あなたは
それはなぜだと思いますか?

 

当時の私の
一番の問題は、

つねに、

「人にお伺いを立てる」

人生を歩んでいたからです。

 

 

自分が自分の人生の主人公、
主(あるじ)である

という意識が
抜けていたのです。

 

 

であるばかりか
つねに誰かの人生に
頭を突っ込んでいるような状態。

 

自分以外の誰かに

自分の人生の操縦席を
譲り渡してしまうような状態。

 

自分以外の誰かが
気になってしかたなかった、

 

子どもにしても
夫にしても
親にしても

 

親戚のだれそれさん
のことにしても

いつも意識が外に向かっていて

 

(当時は
なんで 後から後から
問題が出てくるんだろう、
と感じてました)

 


同じようなことを
私と同年代の時に
実母が言っていたのを思い出します。

 

 

やれ
誰かのお世話をしなくちゃ、

この問題を解決しなくちゃと
あとからあとから出てくる。

 

でも、もしかすると
潜在意識の深い部分では

自分を忙しくさせることで
本当の自分と向き合うことを
伸ばし伸ばしにしていたのかもしれません。

 

人間カメレオンみたいな感じで

自分以外の
他者に気を使ってばかりいた。

 

誰それさんの前では
こういう顔をする

 

相手の機嫌を
損ねないようにする

争いごとはキライだから
前もっていろいろ
手を打っておく

 

それは別の言い方をすると

つねに相手のことを
先に考えて行動する
思いやりいっぱい
共感能力いっぱい

ともいえるかも、ですが

 

いえいえ

自分の人生のリーダーシップをとる
主体性が圧倒的に欠けていた。

 

自分自身が、
自分の人生の
主導権を握っていなかった、

 

すべてのことに対して
自分が主導権を握り、

自らの人生の主人公となって
すべての責任をとっていく

 

自分の中に
すべての責任があり
自分の中にないものは体験しない

自分の人生に責任を持つ

 

 

自分自身の人生の
王として

自分の内側を
治めることができてなかった。

統合できていなかった。

 

 

自分の中の
神聖な存在を体現することなく

その主導権を
過去誰かから言われたこと、

 

情報としてとりこんだ 何か一片のこと
そうしたものに

 

主体性、
主導権の座を
譲り渡してしまって
しまっていたからでした。

 

 

別に自分から
すすんで誰かの支配下にはいる、
おさまる必要はないんです。

 

 

ふだんはあんまり表面化しないけれど

決定的な場面で
ひょいと顔を出す

 

深い部分での
「依存心」みたいなものが
過去のわたしにはありました。

 

自ら稼ぐ、という意識も欠けていた。

 

だからこそ、いっこうに
自分の最高の人生ストーリーに書き換える
ことができなかったんですよ。

 

 

 

◆本当の自分のパワーを取り戻したいなら


 

あなたは
本来の自分のパワーを手にしたい、

 

なにか自分が本当にやりたいことを
カタチにする

芯の強さがほしいと思いませんか?

 

 

もしそうなら、

まずは
自分が自分の主であること
一国一城の王である

 

自分の人生は、王として決める、

 

選ぶことができるのだという
スタンスを取り戻してください。

 

たとえ、現状が
満足いくものでなかったとしても

 

今この瞬間から
そのスタンスを取り戻すことで

自分の未来はいかようにでも
書き換えることができるのだと知ってください。

 

あなたの人生において
ほしいものを得ることに、

自分が今どういう態度を取っているのか、
もっと気づくことから始めてください。

 

「本当はこうしたい」と思っているのに
誰かのせいで、とか

 

何かのせいで

できないと
理由を探していませんか?

 

 

自分の欲望を認めず、無視して、
そんなのなくても構わない
という振りをしていませんか?

 

あなたは
自分を駆り立て、
人生があなたの欲しているものを
与えてくれるよう強いる

 

自分の人生に
命じることもできるのですよ。

 

いまある状況の中で、
自分がもつ本来のパワーを
王として声高々と主張し、

 

自分のために立ち上がって
本当に欲しい物へと
向かっていってください。

 

いつも誰かに
「これでいいのだろうか?」と

 

お伺いを立てる人生をやめて、
主体的に、まずは動いてみてください。

 

人生の主人公はあなたなのに
延々と壁の花になったり、

過去の誰かの言葉や刷り込みからの
犠牲者でいつづける必要はありません。

 

もう不要な
メンタルブロックを解除して
自分の本質を思い出し、

 

「わたしは王」のスタンスを取り戻して

 

本来のパワーをぜひ取り戻して
輝いてください。

 

いかがですか?

 

今、自分の人生を意気揚々と生きていますか?

 

 

以上、今日は

 

「自信がない」本当の自分に向き合う勇気:
自分本来のパワーを取り戻すために
まず必要なスタンスは?

 

というテーマでお話をしました。

 

 

あなたのことを
いつも心から応援しています!

鈴木みつこ

 

◆漫画アニメでわかる みつこの自己紹介 動画☆彡
潜在意識のブロックを手放して最高の人生ストーリーに書き換える方法






こんにちは

天職実現マスターマインドコーチの
鈴木みつこです。

 

今日は

「私はダメな人間なんだ」という
思い込みを手放す方法

というテーマでお話します。

 

 

◆子どもの頃誰かから言われた心無い言葉


 

あなたは

子どものころに

 

「やりっぱなしで
遊びに行かない!」

「片付けなさい!」

 

と 親から
叱られたことって
ないですか?

 

私は
「勉強しなさい」と

親に言われたことは
一度もありませんが

 

片付けなさい!!

とか
しょっちゅう
いわれてましたね。

 

このよく親が子供に注意する

 

「やりっぱなし」

本当に そんなに
いけないことなんでしょうか?

 

 

◆自分の特性、強み、課題をジャッジしない


 

もし、あなたが

本気で人生を変えたい!
天職を実現したい

と思うのなら

 

自分の特性

強みでもあり
課題でもある

あなたの気質を

 

単に いい、悪いで
ジャッジしないでください。

 

 

恐れないでください。

 

 

たとえば

「飽きっぽい」
「拡散思考」

とかですね。

 

なぜなら

それは、いけないこと
と頭から決めつけて

自分をジャッジすることで

 

せっかくのあなたの
強みが発揮できなくなるからです。

 

 

もし、自分は

「飽きっぽい」と感じるなら

 

飽きっぽくてもいいから
大切なことは やり抜く

 

と決めればいいのではないですか?

 

 

「拡散思考になりがち。。。」

と思うのなら

 

拡散した後には
収束する、統合することを
意識すれば よいのではないですか?

 

 

やりっぱなしで 即
次にいく傾向がある
のだとしたら

 

時間やスパンを
長くするのではなく
短期に設定して

 

まずは、これ、
というものを決めて

 

1つ「やり切る」ことを
学べばよいのではないですか?

 

 

何よりも
自分が学んだこと
行ったこと
人生で体験したすべてを

 

たとえば コーチという
人の光になる仕事
導いていく仕事の中で

 

過去の自分のような方が前に進む
お手伝いをするために

 

そのすべてを
「統合」していけばよいのではないですか?

 

 

そのとき
やりっぱなし は ひとつも
なくなります。

 

すべてが 生きていて
現在進行中

進化成長の途上にあるからです。

 

 

飽きっぽい
拡散思考
やりっぱなしになりやすい

 

それは
克服すべき
課題ではありません。

 

自己基盤、
自己理解
自己承認(自己受容)
自己開示

 

つまり自分を知ることで

それをどのように
強みに変換していくか
作戦を練り

 

自分の生き方、未来を
いまここから
ワクワク創り上げていけばよいのです。

 

自分軸に入る
ニュートラルに保つ

 

究極の 自己対話の文句は

「だから、何???」 です。

 

 

「私はダメな人間なんだ」

そんなふうに思い込ませた
過去の誰かの心無い言葉。

そして受け入れてしまった自分。

 

 

 

いったい全体
何の根拠があって

そんなことをいうのか 言ったのか

問い詰めたいですよね。

 

 

 

◆クライアントさんからのご感想


 

そうした気づきのヒントになる

私のコーチングを受けられた

クライアントさんからの
ご感想をシェアさせていただきますね。

(掲載のご了承をいただいております)

 

 

**********
コーチングセッション
振り返りシート
**********

 

------------------------------------
1.今回の セッションを受ける前は、
  どんな思いがありましたか?
------------------------------------

 みつこさんのメルマガを読み

 「やりっぱなし」の言葉に
 モヤモヤした想いを感じる。

 

 断捨離やワークで
 落ち着くが
 少し無理やり落ち着けた感じが残る。

 

------------------------------------
2.今日のセッションで、
  コーチと一緒に 話したテーマ、
  深掘りした内容は どんなものでしたか?
------------------------------------

 繊細気質、
 グレーゾーンであることを受け入れ
 同じような苦しみを持つ方の力に
 なりたいと思いながら

 

 潜在意識では自分自身に
 〇〇の傾向があることを
 認めたくない
 と思っていることに気づきました。

 

 みつこさんからのフィードバックで
 自分で思っている程
 散らかっていない。

 

 言語化ができている。
 考えて動けている。

 

 大丈夫。
 と言ってもらい
 安心し

 

 その後
 エネルギーワークで
 気持ちを手放し

 

 いまのままで
 大丈夫と思える
 ようになり始めました。

 

 しかし
 最後の目標を立てる時に
 今の活動を1年続ける と。

 

 潜在意識に
 やりっぱなしの〇〇を克服する
 が根強く残っていて。

 玉ねぎの皮を剥くように
 少しずつ手放していけばいい

 

------------------------------------
3.今日のセッションの中で、気づいたこと、
 学んだこと、大切だと思ったことは 何でしたか?
 できるだけ具体的に書き出してみてください。
------------------------------------

 ●潜在意識が自分の特性を
 まだまだ認めていない。
 それは どんどん手放していく。

 

 ●周りの人から言われたことを
 フィルターをかけて
 マイナスに受け止めていることがある。

 

 これから
 落ち込んだり、モヤモヤした時は

 フィルターを外して
 見れるようにしたい。

 

●自分に自信をもつ。
 最高の自分である
 ハイヤーセルフとつながる。

 

●日々を楽しむ。

 

------------------------------------
4.その中でも、今自分にとって、とりわけ、
  一番大事だと思うことは なんですか?
------------------------------------

 

 負の感情はチャンスと思い
 手放す。

 

 そして
 楽しい方へ向かう。

 

 そう思えたら
 自分を律するためではなく

 やり続けることは
 自分へのご褒美とも
 思えるように。

 

 物心ついてから
 今まで
 生きづらい自分と
 向き合ってきた。

 

 それは財産になっている。

 

 これからは
 形になる明るい財産を
 作っていきたい。

 

------------------------------------
8.今日のセッションで 一番強く心に残ったこと
  その他 感じたことを ご自由に お書きください。
------------------------------------

みつこさんに会えて
よかった(o^^o)

 

最高のコーチ!!

 (M様 40代)

 

 

 

Mさん、貴重なシェアを
ありがとうございました!!

 

 

◆ゾーンに入る


 

Mさんにも
お伝えしたのですが

 

私はメルマガやブログを書くときって
ある種の「ゾーン」に入った状態で
集中して書いているので

 

何を書いたか
ぜんぶ覚えていないことが
多いのです。

 

朝のダウンロードもそうです。

 

朝一番に降りてきたこと
ひらめいたことを
とにかくノートに
ダーッと書くのですが、

 

朝9時ごろ、
作業モードに入るころには

 

あさイチに書いたことは
もうすっかり忘れています。

 

 

潜在意識と
顕在意識のはざまで
書いたことなので。

 

なんとなく こんなことを書いたかな
ぐらいのレベルで。

 

いつも 自分で後で
読み返して

 

ああ、そうだ、そういえば
こんなことを書いたっけ
と思い出すような感じです。

 

私と似たタイプの方は
繊細さんと呼ばれる気質の方には
多いかもしれません。

 

ただ 面白いもので

HSP、繊細さんと言う言葉は

 

自分の気質を端的に

わかりやすく伝える上で

便利だな~と思うので、使っていますが

 

ふだん 私は 自分のことを

繊細さん、HSPだとは思っていません。

 

というか、自分の特性を知ることは大事ですが

それを行動しなくていい

やらなくていいことの言い訳にはしません。

 

そんな繊細さんタイプの方ですが

 

おそらくは

集中できない
と自分でダメだししたり
悩んでいても

 

あるときは
ものすごーーーーく
過度に集中するほど

 

自分のゾーンに入って
何かをしているときが
あるはずです。

 

 

もちろん
自分の意識はあるけれど

 

自我を超えたところで
高次からダウンロードしたことを

チャネル・ライティングでそのまま
書いているみたいな。

 

 

なので
この日も Mさんが

 

「モヤモヤした思いを感じる」
と伝えてくれましたが

 

最初は
さて、どの記事だろう
と わかりませんでした。

 

 

ただ
私がその日そのとき
こうして
メルマガやブログに書くことは

読む方にとっては

 

その日そのとき
そのタイミングで

必要な気づきが
含まれている場合も
多いかと思います。

 

 

ひとつ確かなことは

もし、何かを読んだり
何かを見たりして

そこに
あなたが強く
反応するものがあるとしたら

 

それは
あなたの中に
なにか同じものがあるとか

消化しきれていないものがある

 

鏡のようになって
もう その負の感情の
根っこになっている

 

思い込み、刷り込み、
ジャッジしている自分を

そろそろ手放してもいいよ

という
サインです。

 

 

そうでなければ
同じものを読んでも、見ても、
同じ言葉を聞いても

 

共振や共鳴、反応は
起きないのです。

 

 

中立
ニュートラルな状態を保つことができる、
別段そこには 引っかからないからです。

 

 

でも
間違えないでください。

モヤモヤする
ひっかかかることが
悪いことではないのです。

 

 

そうした反応が出るからこそ
手放すことができるんです。

さもなくば?
ずっと潜在意識の底に
たまったままです。。。

 

 

◆「生きづらさ」を抱えているあなたへ


 

私自身もそうですが
私の子どもたち、夫
家族全員がそうであることもあり

 

私のクライアントさんは

繊細さん
HSP(超敏感体質)の方や

 

グレーゾーンの
隠れアスペルガーや

隠れADHDではないかと
自分で薄々感じている方

 

あるいは

発達障害とは言えないし
診断もおりない

子どものころから
成績も優秀で スポーツも万能

日常生活もそれなりに
適応しているけれど

 

子どものころから
ある種の

 

「生きづらさ」

 

を抱えている方が
とても多いです。

 

 

でも
そうした生きづらさは
共通点はあっても

 

困り感や 出方は
人によって異なります。

 

過去に誰かから言われた言葉が
今でも 引っかかっているとか

 

なんで自分はこうなんだろう
何をやっても 続かない

人生がとっ散らかっているような気がする
次から次に目移りする

 

本当の自分はこんなんじゃないのに
もっともっとできるのに!

 

どうしたら

本来の自分
最高の自分を
自由にのびのびと生きられるだろうか?

 

もっともっと
豊かに生きたい

 

そう
願っている人は
多いです。

 

共通するのは

非常に自己評価が低い
自分に厳しすぎる

 

あるいは
ゼロか100思考

 

走り出したら止まらない

 

飽きっぽいか
過度に集中して
バタンと倒れて

 

燃え尽きてしまう

そうした点です。

 

 

さらに
自分ひとりで頑張っていると

 

優先順位がうまくつけられなくて
今やらなくてもいいことに
駆け回って
貴重なエネルギーを浪費したり

 

逆に、締めるところを
ピシッと締めず
ダラダラになってしまったりと

 

迷走し始め
波乗り型が
人生漂流型になってしまいます。

 

だからこそ
そうした拡散思考気味の人は

 

その自分がもつ強み

豊かな感性、アイデア
行動力を

 

最大限に生かすためにも

 

 

誰かに
伴走してもらいながら

 

やり切る
カタチにすることを

 

着実に 実践していったら
よいのですよね。

 

 

そこに 「イイ」も「悪い」もありません。

 

 

コーチという伴走者をもつことで

不要なことに悩む時間、
エネルギーの駄々洩れがなくなり

 

本当に大切なことに
集中できるようになります。

 

 

感じる心や
感情そのものに
長い間、蓋をしてきていると

 

そもそも
重たい感情を

自分は抱えていたことさえ
わからなくなってしまいます。

 

 

だからこそ
ひょいと顔をだしたときこそ

 

長い眠りから目を醒ます

 

本当の自分と
向き合うチャンスです。

 

 

そういったものを
すっ飛ばして

 

ただ単に
ワクワク探し、キラキラ起業をして
自分が本当にやりたいことをやる

 

集客マーケティングやセールス
ノウハウを 断片的に学び

 

切り貼りし
つなぎ合わせても

 

ビジネスをやる

天職、使命に生きることは
不可能です。

 

土台がゆるゆるだからです。

 

 

かといって
マインドセットだけ
やっていればいいわけでもありませんが。

 

本質を見抜く力、
バランスや順番が大事です。

 

 

これまでの人生が

辛いこと、
生きづらさが

たくさんあった人は

 

魂的な側面からは
本当の意味では
ラッキーなのかもしれません。

 

なぜなら

それを
乗り越えたら

確実にすべて
あなたの宝物、財産になるから。

 

人は生まれてくる前に

自分の魂が
成長するように
より進化するように

 

自分の人生を
どんなふうに歩むか
ガイドと相談して

 

環境もろもろや

親を選んでくる
と言われます。

 

 

そして 乗り越えられると
知っていたからこそ
生まれる前に 選んできたわけです。

 

今までの学びも
体験も すべては

 

自分軸のもとに
本来の自分を想い出し

最高の自分を生きるために
自分のお役目を想い出し
天職に生きるために

すべてを統合していけばよいのです。

 

 

今、つらいな
大変だな
と思うことがある人の方が

 

それを乗り越えたら

人生全てが花道になる。

 

人生は想い通り。
振り返れば、そこはすべて花道。

 

あなたも
自分自身が 本当は

そうした

勇気ある
光り輝く魂であることを
想い出してください。

 

もし、あなたが

本気で人生を変えたい!
天職を実現したい

と思うのなら

 

自分の特性

強みでもあり
課題でもある

あなたの気質を

 

単に いい、悪いで
ジャッジしないでください。

 

「だから、何?」

の心意気を忘れないで

これからも
あなたの強みに
最大限 変換していってください。

 

いつも心から
あなたを 応援しています!

 

鈴木みつこ

 

 

◆漫画アニメでわかる みつこの自己紹介 動画☆彡
潜在意識のブロックを手放して最高の人生ストーリーに書き換える方法




 
こんにちは

天職実現マスターマインドコーチの
鈴木みつこです。

 

今日は、

人は必ず、自分の力で
自分を幸せにする力を持っている

というテーマでお話します。


🌟ビジネスとスピリチュアルの両輪で、
自分史上最高に輝く天職を実現する!

★カリスマ性発揮、開運厄除、運気上昇、
天職実現のためのサクサク情報発信
晴明さんの100日チャレンジ




 

 

 

◆何かやりたいけど、自分には何もない?


 

あなたは
こんなお悩みありませんか?

 

「何かやりたい。

でも自分には何もないから
どうすればいいんだろうなと思った」

 

「どうせ仕事をするんだったら、
自分に向いてる仕事、
天職と思える仕事をしたいと思った。

それで天職のキーワードをネットで検索した」

 

そんなふうにして
私のブログにたどり着いてくださった方が
多いです。

 

 

そうですよね。
私も、今から15年ぐらい前、

 

自分でビジネスをする、
起業する前は
同じように思っていました。

 

今やってることも
それなりに好きだけど
なんだか最近疲れた、、、

 

先が見えない、
ゴールが見えない

今日も昨日と
同じことの繰り返し。

 

人を支援したり励ますこと、
サポートすることは好きで

コーチやカウンセラー、
セラピスト、コンサルタントという
対人支援の仕事にも
実のところ、憧れはある。

 

でも 人見知りするし
話すことや
コミュニケーションが苦手な部分があるので
ムズカシイ。

 

ブログやSNSも
ちょこっとやってみた。
でも続かない。。。

 

これまで
いろんな学びをしてきた、
講座も受けてきたけど
結局形にならない、、、

 

なんか、モンモンとする。。。

 

そんなふうに
過去の私も
グルグル迷走し

 

現状維持、安心安全領域から出ない、

 

半ば、エネルギーが
不完全燃焼している、

 

 

あるいは
どこかからダダ洩れしている
感じで

 

先が見えない閉塞感がありました。

 

 

 

でも、そんなとき、一番大切なのは

人は必ず、自分の力で
自分を幸せにする力を持っている

ということを
想い出すことです。

 

 

「人は無限の可能性を秘めた存在である」

このマインドこそが
コーチングの根幹でもあります。

 

 

◆モヤモヤの原因とは


 

「自分には何もないから、
天職実現はムズカシイ」

 

「だれそれが、こーしてくれない」

「無理、むずかしい、、、、」

 

とモヤモヤすることって
あなたは ありませんか?

 

昔の私は
よくそんな思いになりました。

 

今でも
初めてのことに挑戦するときは

 

そういうモヤモヤ、
古い自分のあり方=ブロックが
顔を出しそうになることがあります。

 

でもそんなときは
どんな思い込み、大前提が
自分の中にはあるのかな?と
メンタルブロックを探ります。

 

そして、サクッと手放して
またワクワク
最高の自己実現の
進化成長、
無限ループを昇っていけるようになりました(*^_^*)

 

先日も クライアントのAさんから
こんなご相談を受けました。
(シェアのご了承をいただいています)

 

あなたの中にももしかしたらあるかもしれない
自分を縛る思い込みに気づいて

 

手放すために
ご参考になる部分があるかと思いますので
シェアさせていただきます。

 

 

◆周りの人間関係は潜在意識を映し出す鏡


 

私と同じアラフィフ世代のAさんは、
起業準備をがんばるかたわら

 

高齢のお義母さんの
介護サポートに入ることが
最近では増えてきました。

 

まだまだ元気で、
口も頭もたっしゃ、

 

でも転倒する危険などもあり
病院へ付き添うことが
よくありました。

 

嫁姑問題はふだんはほとんどなく
良好な関係を保っていたそうです。

 

でも、一点、
ときどきモヤっ~とすることが
あったのだとか。

 

それはお義母さんが
お金をばらまくような
習性があること。

 

お金にモノを言わせて
何かしようとすること。

 

孫に、
「ちょっと、お小遣いあげすぎじゃないの?」
と思うような金額のお金を

 

やれ、誕生日だ、
クリスマスだ、お年玉だ、と
イベントがあるごとに渡す。

 

遊びに行けば、
これ持って行きなと

 

食べないからと
断っているにもかかわらず、
無理やり持って帰される。

 

さらに昔の人なので

誰かの世話になる、
何かにお願いするときでも

 

すでに対価を支払っているのに
盆暮の付け届けじゃありませんが

 

心付けと称して、無理やり相手のポケットに
ねじこむような部分がある、、、

 

Aさん自身も
子どもが小さいころや
大きくなってきて、
入学等準備で
あれこれお金がかかるとき

 

お義母さんから、お祝いと称して
渡されるものは、ありがたく受け取ってきたので

 

そういう人、そういうやりかたなんだな
まあいいか、と思っていたそうです。

 

 

◆期待している自分に嫌気がさすのはなぜ?


 

でも、あるとき
そのモヤモヤが
大きくなってきた。

 

そうやって
Aさん以外の人には

(孫、お世話になる人には)
心づけと称してどんどんお金を渡すのに、

 

「一番お世話をしている
嫁の私には
ぜんぜんくれないなー」と。

 

「私だって、家で仕事してるけど
貴重な時間なのに、、、

 

将来の時給に換算したら、
〇万円になるかもしれない、、、」

 

「だとしたら、
日当をくれたっていいじゃないか」みたいな。

 

でも、Aさんは
そんなことを考えている
自分自身が
嫌~になってきたそうです。

 

「別にお金をもらいたくて
介護サポートやってるわけじゃないし」

 

でも、
「どこかで期待している自分」がいる。

 

与えたものが返ってこないことに
モヤモヤが止まらない。

 

 

◆自分にはどんな思い込みがある?


 

ただ、私のコンサル・

コーチングを受けられて
潜在意識についても学ばれているAさんは

振り返ってみたのだとか。

 

 

自分の目に現状、
映し出されるものは

 

すべて自分の
潜在意識を映し出す鏡のようなもの。

 

 

だとしたら、
自分にはどんな思い込み、
メンタルブロックがあるのだろうと。

 

 

それは、
まずひとつに
大前提として、

 

お義母さんから(誰かから/夫/会社から)

もらわないと(お金をもらわないと)
ダメな自分になっていないかと。

 

日当でも
子どもへのお祝いお小遣いでも

 

もらわないと、
ダメな自分、

 

やってかれない自分、

 

価値がない自分になってないかと。

 

 

Aさんはそうした前提が
自分の中に在ることに気づいて
愕然としたそうです。

 

 

そして、こう思った。

チガウ、チガウ、

 

私は
人からもらう
お金をあてにするんじゃなくて

 

自分で稼げばいいんだ、
稼いでいいんだ。

 

わたしは、

『自分の力で自分を幸せにする力』を
持っているんだった!

 

と気づいた瞬間でした。

 

 

◆自分の力で自分を幸せにする力をもっている


 

 

そう、Aさんが気づいたように

私たちはみんな

 

別に誰かに
幸せにしてもらわなくちゃ
幸せになれない、

 

とか、

他人からの評価を得ないと
幸せになれない

ってわけじゃないんですよ。

 

 

本当は

「幸せ」も「豊かさ」も
主観的なものなので、

 

もし

本当に
「幸せになりたい」
「豊かになりたい」
と思うのなら、

 

自分は
いますでに
そうだって
決めちゃえばいい。

 

選ぶことができるんですよ。

 

 

そして、自分には

自分の力で
自分を幸せにする力がある、

 

ということは

とどのつまり
イコール

自らお金を創り出す、
稼ぐ力があることを
想い出す、っていうことなんです。

 

ずっと誰かの
支配下には
いなくてもいい。

 

自分が自分の
人生の主人であることを
思い出す。

 

そのようにふるまう。

 

そのように自分を
まず大切に価値あるものとして扱う。

 

それによって、
他者から振り回されなくなる、
というわけです。

 

 

 

◆子どもから大人になっていい


 

 

思い返せば、

 

それは
まだ非力だった

子ども時代の
親との関係性に
根を発していたものだったけれど、

 

もういい年をした大人なので
親よりも ずっと強くなった自分なので

 

もうそういった
自分を縛る思い込みは
手放していいのです。

 

 

誰かから
お金をもらわないと

誰かから
何かをしてもらわないと

 

生きていけない

のではなく

 

 

私には自らお金を創り出す、
稼ぐ力がある

 

自らを幸せにする力がある

 

 

だって
すべての魂は

最高の自分をワクワク
楽しみ体験しに
この地球上に来ているんだもん

 

と想い出すことが

もう今は不要になった
古い自分のあり方、

メンタルブロックを手放し、

 

自分の宇宙史上、
最高に輝く自分になるための
大事な大事なカギです。

 

◆天職実現マスターマインドコーチとは


 

私は受講生さんにつねづね
お伝えしています。

 

 

「天職実現マスターマインドコーチとは、

 

コーチ、カウンセラー、ティーチャーとして、
「人を導く光となる」

 

 

【在り方】を選んだ人です。

 

 

なので、
コーチ、カウンセラー、セラピスト
コンサルタントなどの

 

外側の呼び名に縛られない、
型にはまらない

 

でも自分にとっての
一番大切な想いを

体現していく人。

 

別の言葉でいうと
「光の仕事人」とも言えます。

 

 

最近、こんな光景が浮かぶんですよ。

 

師・仲間・ソウルメイトを
クリエイティブ・ビジュアライゼーションを
毎朝行う中で

 

私にとってのソウルメイト
=天職実現マスターマインドコーチとは

 

地球の上に
輪のようになって、

一人ひとりが手をつないで
どっしりと立っている。

 

そして、高い波動を発振する電波塔、
旗振り役のようになって

 

ご縁をいただく 一人ひとりの方を
最高の自分に導いている

 

「ひとりひとりが 光り輝く 光の柱となれ」

 

 

天職実現マスターマインドコーチ養成講座とは

 

ふつうの 一般的な講座、

ある一定期間、学び、
カリキュラムをこなして資格を取ればOK的な
コーチ養成講座とはちょっと違います。

 

 

(もちろん、反転学習を使った
体系的なカリキュラム、

 

徹底的アウトプット力を見につけること
ワーク、実践、実技、
行動習慣術、潜在意識のブロック解除、
天職実現のコーチングスキル、
コーチングビジネス、独自講座の構築などを

講座ではお伝えしていますが、
そこが核心ではありません)

 

 

なによりもコーチとしての
「在り方」を大切にし

 

学んだことを体現していくこと
自分にとっての
真の自由や豊かさを享受し

 

自分史上最高に輝く
使命&天職を実現することを
大切にしています。

 

 

自分が生まれる前に決めてきた
魂のミッションを遂行し、

 

「最高の自分」の個を輝かせ、
真の自由と豊かさを体現すること。

 

自分を縛る一切の制限=ブロックを手放して、
「本当の自分」と一致した生き方をすること

これまでの自分の人生のすべての
学び、体験、全リソースを使って

 

ご縁をいただくひとりひとりのお客様を
「最高の自分」に導く
サポートを提供するコーチとなること。

 

 

コーチとは、
仕事の種類やカテゴリー
資格の名前ではなくて

 

生き方、在り方そのものだといえます。

 

 

「人は無限の可能性を秘めた存在である」

 

というコーチング・マインドを
つなぐ仕事をする。

 

 

ガツガツとビジネスだけを
やるわけでもなく

 

フワフワと スピリチュアル、
抽象的なことだけを追い求めるのでもなく

 

しっかりと今ここ、地に足をつけながら

自分が生まれる前に決めてきた
魂の使命を遂行するために

 

自分の内なる 闇と光の部分、
陰と陽を統合して

 

最高の自分の「個」を輝かせる

 

 

本当の意味での自由や豊かさを
「体現」していく

 

そうした仲間を
これからもたくさん増やしていきます。

 

 

もし、あなたが今

 

「何かやりたい。
でも自分には何もないから
どうすればいいんだろうな」

 

「新しい自分になりたい」

「新たなステージに立ちたい」

と思うのなら

 

 

残念ながらそのままだと
何も変わりませんが

 

小さな小さな最初の一歩を踏み出すことで
人生はいかようにも拓けていきます。

 

 

あなたの大切な想いを
よかったらぜひシェアし

こんなふうになりたい
本当はこうしたい、

そんな今の課題を
メルマガに直接返信でいいので

ぜひ ご相談くださいね。

 

 

あなたからの勇気ある一歩、
メッセージをお待ちしています。

 

 

以上、今日は

人は必ず、自分の力で
自分を幸せにする力を持っている

というテーマでお話しました。

 

 

いつも心から
あなたを 応援しています!

 

鈴木みつこ

 

 



ビジネスとスピリチュアルの両輪で、
自分史上最高に輝く天職を実現する!
★カリスマ性発揮、開運厄除、運気上昇、
天職実現のためのサクサク情報発信
晴明さんの100日チャレンジ


*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆

 

◆漫画アニメでわかる みつこの自己紹介 動画☆彡
潜在意識のブロックを手放して最高の人生ストーリーに書き換える方法




こんにちは

天職実現マスターマインドコーチの
鈴木みつこです。


今日は、

★カリスマ性発揮、開運厄除、運気上昇、
天職実現のためのサクサク情報発信
晴明さんの100日チャレンジ


というテーマでお話します。

 

 

「情報発信が止まっている。。。」

 

「やりたいことで天職実現したいのに、

日々のことに追われて
集中できていない……」

 

「収入につながる行動ができていない。。。」

 

あなたは
そんなお悩み
ないでしょうか?

 

過去の私もそうでした。

 

またメルマガ、ブログ読者さんからも
同じような悩みの
ご相談をよく受けます。

 

そうですよね。

やりたいことを
形にして

もっと自由に豊かになって
最高の自分で
天職をワクワク輝きながら
生きるためには、

 

情報発信=自分発振

外に向かって
「自分を表現する」
ことが欠かせません。

 

しかし、

感受性が強くて
共感能力が高い人、

 

いわゆる
繊細さん
HSS型HSP
タイプの方は、

 

一般的な起業塾で
ビジネスや集客を学んでも

最初はいいのですが、

 

どこかで
何か違和感をおぼえて

 

行動が止まってしまうという
人が非常に多いです。

 

 

同業者や
押しが強い人からの
宣伝やセールス、
アピールに

 

嫌~な感じを受け、

SNS自体が嫌いに
なってしまう人も
少なくないでしょう。

 

私も、押しが強い人や
マウントを取ってくる人、

 

一方的にアドバイスしてくる人は
苦手だし嫌いです。

 

そういう環境に
身を置くと

 

自分にとって大切な
「表現したい」という気持ち、

原動力さえなくなります。

 

天職実現に向かう
すべての行動が止まってしまい

 

「私はダメだ。。。」と
悶々とすることも
昔はありました。

 

でも、今は違います。

 

 

確かに、
無料ボランティアではなく、

 

ビジネスとして
天職を実現したいのなら

お金のブロックを解除したり

 

マーケティング集客、
講座プログラムのコンセプトそのものなどを
見直し、再構築したり

 

地に足がついた行動をとることが
必要になります。

 

ふわふわ、
こーなったらいいなああああ
だけでは

 

夢見る夢子さんで
終わってしまうからです。

 

かといって
ガシガシ稼ぐ系のビジネスだけ
学んでいても

 

ついていかれず
落ちこぼれてしまう

置いていかれる、、、

そういうことが
過去の私にもよくありました。

 

そうした
ひとつの原因は

 

私やあなたのようなタイプは
波動はおそらく
「高い」わけです。

 

でも
ビジネスを行う上では
波動の「強さ」が
足りないんですよね。

 

 

この物理次元では
物事を形にしていく

引き寄せや最適化、
お金ビジネスなど

 

そうしたものを扱う上では

波動は 単に
「高い」だけではだめで
「強さ」が必要になるんです。

 

それは、別の言い方をすると

 

「受信力」
(見えない世界からの
メッセージを受け取ったり、
人の気持ちを汲み取るような力)は

 

高いのですが、

「出力」がとにかく弱い。

 

 

でも、もしビジネスとして天職実現したい、
お金や豊かさを引き寄せ、
最適化を行えるようになりたかったら

 

出す力、発信する力を
鍛える必要があります。

 

 

アウトプットする力
胆力、
肚をくくるような覚悟する力

 

人に伝える、与える影響力などを

少しずつでも
強くしていく必要があるのです。

 

波動の強さとは
「影響力」であり、
「出す力」「胆力」だからです。

 

 

そうでないと
せっかく 優しくていい人なのに
志も高いのに、

 

形になっていかない、
豊かにもなれない
といった残念な結果になってしまうからです。

 

 

 

でも、そうはいっても
もともとの気質は

受信力の方が高いわけなので

自分の特性って
そんなに簡単に変えることはできない、

 

出力を高めることって
ムズカシイですよね。

 

 

だからこそ、
ここで重要になるのが

 

根性で何かを変えるではなくて

何かを変えたいと思ったら
「環境と仕組み」が重要になるんです。

 

 

大事なことは、
もし何かあなたに成し遂げたい
目標や夢があるとしたら

 

それを可能にする
「環境と仕組み」をもつことです。

 

 

「環境が大事」

そんなことは、
もう何十回聞いた、
知ってる、と言うなかれ。

 

成果を出し、進化成長し続けている人は

 

つねに、「知ってる」から 「実際にやる」

「呼吸をするがごとく、やっている」
状態に変換できています。

 

 

自分の意志を過信しないことです。

 

私自身も、意志が強そうに
見えるかもしれませんが、

 

実際は、そうでもなく
ひとりでがんばっていれば
いずれ止まってしまうことを知っています。

 

そして
そうした自分を前に押し出し続ける
「環境や仕組み」があるからこそ

続けることができていることを
日々強く感じています。

 

また、こんな視点も、
私はコーチングに出会って知りました。

 

自分にとって
本当に大切なことを
成し遂げたいと思うのなら

 

伴走者をもつこと。

 

それも
自分と本当に相性のいい

最高&最強の伴走者を持つこと。

 

ここでは
単なるコーチを持つ、

というよりは

 

その人の人間性や
徳のようなものを
わたしはみます。

 

お金だけガシガシ
稼げばいいでしょう的な方ではなく

わたしのことを、全人格的にとらえ、
誠心誠意、真心こめて
熱意をもって応援してくださるような方

 

価値観を大切にするけれど
かといつて
フワフワしていないで
きちんと押さえるべきところは押さえ
地に足がついた行動をされている方、などです。

 

そのような伴走者を持ち

いい意味での環境圧力を
利用することが大事。

 

ひとりでがんばるのをやめる。

 

最高の自分軸で
使命&天職を生きるための
「環境と仕組み」を自分に与えて

 

サクッと軽やかに
次のステージに降り立つ
ことが

天職実現には大事だと
感じるのです。

 

 


サクサク情報発信
できるようになりたいあなたへ

 

その環境と仕組みをつくるために

 

 

★カリスマ性発揮、開運厄除、運気上昇、
天職実現のためのサクサク情報発信
晴明さんの100日チャレンジ


 

あなたもごいっしょに
行ってみませんか?

 

■ゴール
・徹底的に出力を高める
・呼吸をするがごとく自分を表現する
・本当につながりたい人とつながる

 

 

■安倍晴明さん100日チャレンジの意味

(なんで 晴明さんが 今 私に強く
メッセージを送ってこられているんだろう?
ご縁がつながったのだろうと
不思議に思っていたのですが)

 

こんな意味があるようです。

 

・カリスマ性の発揮・開運厄除・運気上昇
(SNSで発信したりすると、
マウントの取り合いになったり
妬み、強い念、
クレクレ君やクレーマーなど
生霊的なものが
しょっちゅう飛んでくるので)

 

・ブロック解除(負の呪術「できない、やれない、無理~」の解除)

 

・出力(アウトプット・出す力)を徹底的に高める
(正の呪術・自分を肯定する力)

 

---------------------------------

 

また 続々と参加表明
嬉しいメッセージもいただいています。

 

Mさんからはこんなメッセージいただきました。

----------



 

みつこさん、こちらのメルマガ拝見し、
ぴりりっと背筋が伸びる心地がしています(笑)

すさまじい行動量ですね。

もちろん、そんなみつこさんに
ついて行きます!

講座をこなすだけでも
ひーひー言っておりますが、
とにかく参加します!やってみます!

----------------

 

 

ありがとうございます!

 

近日中に
詳細をまとめて
メルマガでご案内します。

 

 

この晴明さん100日チャレンジ講座に含まれるものは

 

(現在 準備・検討中、
変更アップデートする可能性もあり)

 

--------------------------------------------

 

★カリスマ性発揮、開運厄除、運気上昇、
天職実現のためのサクサク情報発信
晴明さんの100日チャレンジ


 



 

天職実現マスターマインドコーチ養成講座より
マインドセット+天職実現のロードマップ
行動習慣化の部分、

 

(1)オンライン動画講座(約20本)
STEP0、STEP1 (会員サイト ご利用)

 

(2)受講生用ワークシート

 

(3)行動習慣化 みんチャレ アプリで伴走
リンクから みんなで応援

 

(4) セットアップ/ゴール設定シート
(オリエンテーション/STEP0)

 

(5) 天職実現のための集客&情報発信:
自分発振の設計図(体験版)

 

(6) 天職実現の工程表ロードマップ 最新版
(独自講座、高額メニューの構築など)

 

(7) グループチャットワークで質疑応答

 

(8) ステージアップ・コンサル

 

自分の出力を上げる
サクサク情報発信する

と言う部分に特化して

 

晴明さん100日
チャレンジを組み込んで

 

講座の一部を
体験できるように
ご案内させていただきます。

 

せっかくやるなら
しっかりとコミットし
成果を出していただきたいので
有料のプログラムです。

 

ただし、本講座、
マスターマインドコーチ養成講座の
1/10ぐらいの価格帯で
ご提供させていただきます。

 

(現講座を受講中のクライアント様は
無料で 100日チャレンジ
ご参加いただけます)

 

●STEP1のオンライン講座動画
●講座ワークシート
マインドセット+天職実現のロードマップ

 

【1-1】セットアップ
(ゴール設定/天職実現に導くビッグ・クエスチョン/課題・現状把握)
【1-2】天職実現を爆発的に加速するアウトプットとインプットの比率
【1-3】行動習慣をととのえる:食事+睡眠+運動
【1-4】時間管理:理想と現実の1日の時間簿
【1-5】行動習慣パターン・目標達成のタイプ
【1-6】習慣化方程式
【1-7】行動の3アクション
【1-8】充電放電リスト
【1-9】本質・価値観キーワードワーク:自分の価値観を知り自由な人生を手に入れる方法
【1-10】イメージワーク(誘導瞑想):自分史上最高の舞台に立つ / 最高の自分の未来を思い出す

 

 

あなたは ご興味ありますか?

 

情報発信については

・なにか、ひとつの媒体でも いいので
・平日だけでもいいので

 

天職実現に向けて
ワクワク毎日 自分発振、
自己表現、情報発信できる自分になる、

 

あなたも一緒に
チャレンジしてみませんか?

 

わたしもやってみたい!

もっと詳しく知りたいと思う あなたは

以下の画像をクリックして

メルマガに ご登録くださいね!

 

 

★カリスマ性発揮、開運厄除、運気上昇、
天職実現のためのサクサク情報発信
晴明さんの100日チャレンジ


 



あなたのことを
いつも心から応援しています!

 

鈴木みつこ

 

◆漫画アニメでわかる みつこの自己紹介 動画☆彡
潜在意識のブロックを手放して最高の人生ストーリーに書き換える方法





こんにちは

天職実現マスターマインドコーチの
鈴木みつこです。


 

今日は、

波動と人間関係。

波動が変わり
しっくりこなくなった時の
人間関係、コミュニティ、
メンターとの距離の取り方

というテーマでお話します。

 

 

◆一番心地よい環境は?


 

ブレない自分軸で
最高の自分と天職を
日々ワクワクと生きるためには、

 

今あなたが一番心地よいと感じる
人間関係や環境に身を置くことが
とても大切です。

 

なぜなら
感受性が鋭くて
共感能力が豊かなあなたは

 

環境からの影響を
モロに受けるからです。

 

全部が全部とは
言いませんが

自分のチカラ、
特性や資質、潜在能力を
最大限に伸ばせるか、どうかは、

 

感受性が鋭く
共感能力が高いタイプの場合は

環境に大きくかかっているからです。

 

たとえば、こんな感じです。

 

 

◆自分の感覚を信じていい


 

あなたは、
今まで一緒に
仲良く過ごしていた友人と

 

どうも
しっくりこなくなることって
ないでしょうか?

 

以前はよかったのに

その人と話すのは楽しくない、

コミュニティや師メンターでも

「なんか違う」

 

「今自分が向かいたいのは、
そっちの方向じゃない」

と、感じ始めることです。

 

 

私自身は、
過去そういう感覚になることが
人生の節目では何度もありました。

 

もしあなたが私と同じように
そう感じることがあったとしても

それは別に悪いことじゃないので
罪悪感を持たないでいいんですよ。

 

良いとか悪いんじゃないんです。

 

ただ「違う」と感じる。

 

それだけ。

すべてのことには意味があるので

もし、今までの人間関係に
何か違うなと感じるようになったのなら

 

自分の魂にとって、その一定期間の
学びが終わったのかもしれませんし

 

あるいは

本当にご縁があれば
また戻ってくる場合もありますから、

 

今の自分にとって心地よくないのに

義理で無理に何かの人間関係を
続ける必要はないのです。

 

自分にウソをついていると
本当の自分からは
ドンドンかけ離れて

 

本当の自分に
一致して生きることからは
かけ離れてしまうから。

 

今までの人間関係が
なんかうまくいかない、

 

ギクシャクする場合は

別に、
いい悪いのジャッジではなくて

 

ただ単に、
あなたの波動が変わったわけなので、

 

その感覚を大切に

今自分にとって一番心地よいものを
選択し続けていけばいいのです。

 

ただ、こんなふうにもいえます。

 

ぜんぶがぜんぶ
ガチっと100%
ピッタリである、
いっしょである必要はない。

 

家族、親、子ども、配偶者
職場の人間関係とか、
親戚知人、
子どもの学校関係など

 

社会人としては
いろんなグループ、
コミュニティに属すじゃないですか。

 

たとえば私は
夫とは、過去20年ほどを振り返ってみると
いちばん平和な?
穏やかな日々を過ごしていますが

 

でも、自分のビジネスやスピ系の話などの
深い話は夫とはいっさいしません。

 

でも、仲はいい。

 

お互いを認め合うというか、
人生の一時期を共に過ごして乗り切った
戦友みたいな感じなのです。

 

 

むかしは、離婚するかも騒動は
何度もありました。

 

ですが、家族の場合、
もちろんいろんなケースがありますが、

 

波動が変わったから
私もういっしょにいられません

的なものとは 何か違う学びが
そこにはある気がしています。

 

もっとも
もし私が、

自分自身であることを
やめなくてはいけない

 

そういったケースでは
まよわず、離婚をすると思いますが。。。

 

 

◆みんなから好かれなくてはいけない?


 

その一方で、自分がある程度
コントロールできる人間関係もありますよね。

 

 

そうしたなかで

合わない人、
コミュニティ、
師メンターも

 

義理に引っ張られ
無理に付き合い続けていれば

 

あなたの天職実現するためのエネルギーが
奪われてしまいます。

 

 

ただそんな中でも
外に注意をむけるだけではなくて

 

自分自身を省みてみる必要もあります。

 

 

たとえば
あなたの中には

みんなから好かれなくてはいけない

 

みんなから認められなくてはいけない

 

みんなと仲良くしなくてはいけない
という思い込み、

 

思考の偏り、
ブロックがどこかにありませんか?

 

でもそう思っている限り、

どこかで八方美人になって、

 

本当の自分を表現することが
できません。

 

本来の自分軸に一致して
行動することができない。

 

行動が止まって
ビジネスも一向にカタチに
なっていかないということが
起きるわけです。

 

それでは、あなたの貴重なエネルギーが
駄々洩れになってしまい
非常にもったいないですよね。

 

◆サンクコストの代償は大きい


 

 

そうはいっても、

「あの人も、ときには良いこというし
助けてくれることもある」

 

「あのコミュニティは、
まだまだ学ぶべきところがたくさんあるから」

「あのメンターの方にはお世話になったらから」

 

と、これまで払ってきた代価、
時間、お金、恩、義理を考えて

離れることができない、
と感じる方もいるかもしれません。

 

またそういうお悩みをよく聞きます。

 

しかしこれは、ある意味、
サンクコスト効果と呼べるかもしれません。

 

サンクコストとは、
お金や労力、時間を投資した結果、
たとえ今後のコストがメリットを上回っても、
同じことを続けてしまう傾向のことをいいます。

 

サンクコスト効果の落とし穴にはまると、
自分に利益をもたらさない
不合理な決断をして、
さらに深みへとはまり込んでしまいます。

 

専門用語のように聞こえますが、

サンクコスト効果は、
人生やビジネスにおける判断の落とし穴として、
私たちがよく経験するもの。

 

ここまでやってきたんだから、
ここまでお金を払ってきたんだから

退屈な映画を、お金を払ったからといって
見続けるといった些細なことから、

 

恋愛や結婚、
ビジネス、人生における大きな決断まで
日常の意思決定と大きく関わっています。

 

私自身も昔はそうでした。

 

良かれと思って、

自分と波動が合わない人でも
無理に付き合い続けようとした時期がありました。

 

もしかしたら
子ども時代に、
親や先生から言われた

 

「みんなと仲良くすること」こそが
一番大事なのだと、

意識の奥に
刷り込まれていたのかもしれません。

 

あるいは、

自己肯定感が低い、
自分には価値がないという
「無価値感」や「罪悪感」の
メンタルブロックがあるために

 

人から嫌われること、
ノーと言われることを

極度に恐れているから、

古い人間関係から抜け出ることが
難しかったのかもしれません。

 

 

私の場合は
その両方でした。

 

 

◆本当は会いたくなかった気まずい方と会ってしまったとき


 

起業準備しているときも、
実際に起業して自分の
ビジネスを組み上げていくときも、

 

自分が進化成長していくごとに、

今までつきあってきた
人間関係の中で
波動の合わない人がでてきました。

 

仕事でも、プライベートでも、です。

 

「この人と話すと、
後でドッと疲れる」とか

 

「一緒にいても楽しくない」

 

「グループの中で
自分だけ浮いているような気がする」

 

以前はよかったのに、

なんとも形容しがたい
違和感を感じるようになる、

そんな経験が何度もありました。

 

 

他には
ある講座を受けたとき、
本当はもう少しで修了、
卒業という場面があったのですが

 

そしてお金的にも
それなりの自己投資もしたのですが、

 

この講師の方とは合わない。。。
(少なくとも今は)

 

と、独りになったとき
泣いて悔しがる?ぐらい
強烈な出来事があって、

 

途中でフェードアウトしたこともあります。

 

 

しかし数年後、別の場で、
そのメンター講師の方と
偶然にも、同じ講座を受講することになりました。

 

ほんとは気まずいので
お会いしたくなかったのですが、

 

でもその時は、即、
私が講座の途中でフェードアウトしたことは
お詫びしました。

 

そして、さらに上位の方の講座を
同じ受講生として受ける中で

 

その方の
別の人間的な一面を知ることにもなり
長年のわだかまりがとれました。

 

 

◆距離を置くこと


 

何が言いたいかというと

「なんか違うな」と思った時

 

最終的にはこれまで私は一番に
自分の気持ちを大切にしてきました。

 

無理に古い人間関係に
しがみつこうとはせずに、

自分の波動が変わってきているのだから

自分が進化成長している証拠と
前向きにとらえて

 

自分にとって
「今」心地よい人間関係や環境に

身を置くようにシフトしていきました。

 

 

このシフトしていく

徐々に距離を置いていくこと、

徐々にフェードアウトしていくことが

個人的には大事なんじゃないかな
と感じます。

 

 

何かをスパッと全部切ってしまうとか
本人の目の前に出ていって

 

「ワタシ、もうあなたとは 合いませんから、
さようなら!!」と

 

決別するのは
けっこう自分のエネルギーを使うので。
(人生一大事の時はそれも必要あるかもですが)

 

具体的に意識するポイントは

「反応しない」
「言葉を減らす」
「接点を減らす」

 

そして波動が
合わなくなってしまった人や
人間関係には、
だんだん距離を置くようになりました。

 

 

そのとき、
自分だけが
一人ぼっちになってしまうような感覚、
孤独感や罪悪感を感じる部分も
最初はありました。

 

 

でも何度もそうした
自己変容の脱皮を繰り返す中で

 

「ああ、これでいいんだ」
「自分の感覚に素直に従えばいいのだ」

とわかってきました。

 

 

自分が変われば、
付き合う人間関係も変わる
のは自然なことです。

 

子どもが成長していくと

背が伸びて
服がどんどん小さくなって
着られるなくなるのと同じで、

 

あなたの器が大きくなるごとに

人間関係や環境も
変わっていくのは当然のことです。

 

そこに罪悪感を感じる必要はないのです。

 

 

◆波動が合わなくなってきたら、あなたが進化成長している証拠


 

天職をビジネスとして実現したいのに、
なかなかできない、成果が出ない人は、

「合わない」と感じても

優しい人、イイ人が多いので、

 

今までの人間関係から
抜け出るのに罪悪感を感じてしまうのですよね。

 

変わってしまった自分の方が悪い、みたいな。

 

でも、そうした想いは、
あなたの天職実現を
遠ざけるだけなんですよね。

 

自己変容を起こす、
進化成長していく途上では、

かならず波動が合わない人が出てきます。

 

 

それは
友人だったり、
仕事仲間だったり、
コミュニティだったりします。

 

でも、
波動が合わなくなってきたと感じたら、

 

それはあなたが
進化成長している証拠だと思ってください。

 

そうした
「合わなくなってきた」と感じた時に

 

とくに仕事面では、

無理にその人間関係を
つづける必要はないのです。

 

天職をビジネスとして実現している人は

「波動の合わない人とは
無理に付き合わない」と決めています。

 

「距離を置く」ことを意識しています。

焦点は、
「波動が合う人とだけ、仕事をする」

です。

 

みんなと仲良くしたい

「みんなから好かれたい」
とは思っていないのです。

 

自分自身の波動が上がってくると、
波動の合わない人といることは
居心地が悪くなります。

 

話していても、
会話が噛み合わなかったり、

 

トンチンカンなことを言われたり、

こちらの意図とは違う感じがしたり
します。

 

波動があっていないというのは、

思考のレベルが合わないとか、
エネルギーレベルが違うとか、
話している感覚に違和感がある

ということでもあります。

 

 

でも、それを
いけないこと、
悪いことだと感じる必要はないんですよね。

 

類は友を呼ぶ、

自分もこうなりたいと思う人と

長く時間を過ごせる環境に
身を置くことから

あなたの波動は上がり始めます。

 

 

ぜひやってみてください。

 

 

以上、今日は

波動と人間関係。

 

波動が変わり
しっくりこなくなった時の
人間関係、コミュニティ、
メンターとの距離の取り方

 

についてお話しました。

 

あなたのことを
いつも心から応援しています!

 

鈴木みつこ

 

 

◆漫画アニメでわかる みつこの自己紹介 動画☆彡
潜在意識のブロックを手放して最高の人生ストーリーに書き換える方法






こんにちは

天職実現マスターマインドコーチの
鈴木みつこです。

 

 

今日は、

サクサク情報発信できるようになりたいあなたへ:
★晴明さん100日チャレンジ

というテーマでお話します。

 

 

先日、京都の晴明神社、
陰陽師の安倍晴明さんに呼ばれてる
という記事を書きました。

 

 

その後、晴明さんや
京都、陰陽師関連の
情報がもーわんさか

 

シンクロで

集まってくるわ
集まってくるわ……

 

 

陰陽師の映画を見たり
本を読みまくったり




 

キーワードが降りてきて
何かひらめいたら
即検索して
次の行動につなげるなど

 

毎日の進化&成長を
楽しんでいます(*^_^*)



 

 

 

さて、そんな中
晴明さんから
メッセージをいただきました。

 

 

そんなことを書くと
怪しいと思う人も
いるかもしれないので

 

ちょっと書かせて
いただきますね。

 

 

私は天職実現をテーマに
40代女性の方に向けて
ビジネスコーチ、ライフコーチをしています。

 

 

自分の講座では、ガッツリと
起業・副業、ビジネス、
講座型ビジネスの作り方などについて
お伝えしています。

 

 

が、その一方で、
スピリチュアル的な方面でも

 

 

長いこと、一流のメンターの方々について
アメリカにいる時 20代の頃から
学ばせていただきました。

 

 

それで

ソウルプランリーディング・プラクティショナー
チャネラーとしても、ごくふつうに活動しています。

 

 

別にそれは特別なことではなく

私にとっては、
見える世界も、
見えない世界も大切で

 

その内なる自分、
双方がうまく
融合・統合することで

 

自分が生まれる前に決めてきた
魂のミッションの遂行、

本当の意味で、
天命・天職を生きることが
できると思っていますので、

 

ビジネス行動習慣術も
本質スピリチュアルな側面も
大切にしています。

 

 

もともと ふわふわしたのは
嫌いなので

 

「地に足がついた」
天職実現のための
コンサル・コーチングを
ご提供させていただいています。

 

 

さて、そんな中、

6月の新月に入る
少し前から晴明さんから
また強くチャネリングの
メッセージが来ていました。

 


私自身
こんなこと
やったらいいと。

 

 

その前の晩に
私が学ばせていただいている
錚々たる経営者の先輩方が集う
ビジネス実践会で

 

 

前月の振り返りと
今月の目標、計画など
自分も提出する一方、

他の方の実践レポートも
拝見する機会がありました。

 

で、その中で
ある方が書いた
行動計画の一行に
目が強く止まったのでした。

 

 

そのときは、
なるほど~そうなんだ~

確かに、いいかも
と思っていたのですが、

 

 

翌朝
それが頭から離れず

 

強くメッセージが
降りてくる感じになりました。

 

 

あ、これは、
高次から(晴明さんから)

 

やりなさい
と言われていることが
わかりました。

 

(別に強制ではなくて
選ぶ権利は与えられたうえで
これをすると
また 次のステージに行けるよ~
と ハッパをかけられている感じです)

 

 

最初は

 

「えーーー晴明さん
それはちょっと。。。」と

辞退を申し上げたのでした。

 

 

なぜなら
通常の仕事だけでも
ものすごーく忙しいし、

 

ふつうの
日々の情報発信、
クライアント様のフォロー、サポート
自分の講座の再構築や
ブラッシュアップ

 

ビジネスやスピリチュアルの分野での
さらなる学び、

やることは毎日目白押しだからです。

 

 

 

でも、
京都のホテルを
あーだこーだと迷った挙句
最終的に

 

「ここ」と示されて、
覚悟を決めた時と同様に

 

かなり強いメッセージが
来ていたので

 

あ、これは
肚をくくってやらないと、、、

 

次のステージへの扉が開かない
物事が動かないなと

 

今自分にとって
これが一番やるべきことなんだな

 

高次から伝えてきてるんだなと
覚悟を決めました。

 

 

ということで

右脳に
降りてきていたことを

 

だっ~と チャネル
ライティングのように
まずは書き出して

 

左脳でそれを翻訳するように
言語化し、
行動プランに
まとめていきました。

 

「これはどうしたらいいですか?」と

晴明さんと相談しながら
進める感じです。

 



 

それで、

晴明さん100日チャレンジ、

情報発信の
下記の(1)から(7)を
毎日行うことにしました。

 

 

(先輩の方の計画案は
この中の一つだったのですが

 

おもしろいから やったら
弾けるから ぜんぶやってごらん

 

だいじょうぶ、できる!
と 晴明さんに 言われ

太鼓判押されている感じで)

 

ということで

 

私は、神様に
ただ何かをお願いする、依頼するのではなく

 

自分が今できることは全部やります!

 

とコミットする
その覚悟を示す意味でも

 

「やる!」と決めました。

 

 

(1) X (毎日)

(2) インスタ・リール・投稿(毎日)

(3) インスタ・ストーリーズ(毎日)

(4) FB・ストーリーズ(毎日)

(5) メルマガ(毎日)

(6) ブログ(毎日)

(7) YouTubeスタート
毎日書く録画編集アップ(週1回)

 

まさに
自分の背中を見せながら
他者の可能性拓いていく
ですよね。

 

 

そして
晴明さんが伝えてくるのは
100という数字の意味です。

 

お百度参りともいいますが

 

100って、なにか満願などの
意味があるのでしょうね。

 

 

クライアントさんには
先に少しお伝えしたのですが
こんなお声をいただきました。

 

 

-----------------------------------------

また新たな展開でワクワクしますね!

 

「100日チャレンジ」も、
乗り終えたらまた新たな世界が
広がりそうな、自分の土台もガシッ!!
と定まりそうな感じがあります。

 

それにしても みつこさん、
「毎日・全部」とは、
本当に凄すぎます!!

 

何がって、昨日のメルマガも
かなり内容が濃かったですし、

みつこさんの底力、
力強いパワーをかなり感じました!

 

-----------------------------------------

 

ありがとうございます!

 

 

私は以前にも
こうしたことを行ったことがあり、

 

また
行動習慣ナビゲーター
習慣化コーチでもあるので

 

自分が「やる!」と
決めさえすれば

 

体調不良等
(インフル、コロナで寝込んだ時みたいに)、
よっぽどのことがない限り

 

100日間 やるだろうな
ということを知っています。

 

 

そして もちろん
誰かに強制されてやるんではなく

 

自分が本当にやりたい!
やる!と覚悟を決めた時です。

 

 

思い返せば
コーチになったばかりの時も
そうでした。

 

 

さらに、
晴明さんが伝えてくるのは、

 

まわり、周囲を巻き込んで
やりなさい

楽しみながらやりなさい!
ということです。

 

 

ということで
あなたに ちょこっと
お誘いです。

 

メルマガやブログ読者さんから
アンケートなどで
たとえば以下のような
お悩みをお聞きするのです。

 

 

天職を実現したいけれど

 

□情報発信が止まっている

□日々のことに追われて集中できていない

 

□SNSで他人のキラキラ投稿を見ると、
メンタルが落ちる

□やりたいことはあるけど、
情熱を傾けてやりとげられていない。

 

□忙しくなると家族との関係が
壊れてしまうのではないかと心配してしまう。

□自分の表現、強味、コンテンツ、
セールスポイントが曖昧で、迷いがある

 

□もっと自由に自分、
本音を表現していきたい。

□好きを仕事にして、
さらに経済的に豊かになりたい。

 

 

そういったご相談を
よく受けます。

 

 

私の講座の中で

 

・ブレない自分軸をつくる朝の儀式:
7つの習慣・モーニング・リチュアルの実践

 

・潜在意識のブロック解除

 

・天職実現のコーチング・スキルを学ぶ

 

・ビジネスとして天職実現するための
具体的な手順、方法
コーチングビジネスを学ぶ

 

等いろいろありますけれど

 

 

入口の部分
最初の一歩として

 

特に、講座の
STEP1でお伝えしている

 

マインドセット+天職実現のロードマップ
行動習慣化の部分、

 

自分の出力を上げる
と言う部分に特化して

 

晴明さん100日
チャレンジを組み込んで

 

 

講座の一部を
体験できるように
ご案内させていただこうと思っています。

 

 

講座でお伝えしている
行動習慣化メソッド、
動画、ワークシートを使って。

 

せっかくやるなら
成果を出していただきたいので
有料のプログラムです。

 

 

ただし、
本講座、
マスターマインドコーチ養成講座の
1/10ぐらいの価格帯で
ご提供させていただきます。

 

(現講座を受講中のクライアント様は
無料で 100日チャレンジ
ご参加いただけます)

 

今考えているのは

 

★天職実現のための情報発信
エネルギー爆上がり
晴明さん100日チャレンジ

 

●STEP1のオンライン講座動画

●講座ワークシート
マインドセット+天職実現のロードマップ

【1-1】セットアップ
(①ゴール設定 ②天職実現に導くビッグ・クエスチョン ③課題・現状把握)

【1-2】天職実現を爆発的に加速するアウトプットとインプットの比率
【1-3】行動習慣をととのえる:食事+睡眠+運動
【1-4】時間管理:理想と現実の1日の時間簿
【1-5】行動習慣パターン・目標達成のタイプ
【1-6】習慣化方程式
【1-7】行動の3アクション
【1-8】充電放電リスト
【1-9】本質・価値観キーワードワーク:自分の価値観を知り自由な人生を手に入れる方法
【1-10】イメージワーク(誘導瞑想):自分史上最高の舞台に立つ / 最高の自分の未来を思い出す

●オンライン・グループコンサル
●グループチャット相談
●みんチャレ習慣化アプリの活用

and more

 

などなど。

 

 

あなたは ご興味ありますか?

 

 

情報発信については

・なにか、ひとつの媒体でも いいので

・平日だけでもいいので

 

天職実現に向けて
ワクワク毎日 自分発振、
自己表現、情報発信できる自分になる、

 

あなたも一緒に
チャレンジしてみませんか?

 

 

もし、わたしもやってみたい!
と思われる あなたは

 

info@mitsuko8888jibun.com
まで

 

あるいは
こちらからメッセージ下さいね(*^_^*)



★お問い合わせ

 

 

あなたのことを
いつも心から応援しています!

 

鈴木みつこ

 

 

 

◆漫画アニメでわかる みつこの自己紹介 動画☆彡
潜在意識のブロックを手放して最高の人生ストーリーに書き換える方法





天職実現マスターマインドコーチの
鈴木みつこです。

 

今日は、

蝶のスピリチュアルな意味、
最高の自分への魂の道を守り導くサイン

というテーマでお話します。

 

 

◆サインに気づく


 

あなたは
何かサインを

感じることって
ありますか?

 

ビジネスとスピリチュアルの
両輪で天職実現

自分が生まれる前に決めてきた
使命をワクワク生きるためには

サインを見逃さないことが大切です。

 

なぜならそこには

「見守っているよ、応援しているよ」
「いいよ、その調子だよ」

とあなたを励ましてくれたり

 

人生の節目節目で
「今、転機にさしかかっているよ」

こんなところは軌道修正が
必要だということを

告げてくれることが
多々あるからです。

 

さらに大切なことは

こうした受け取る力を
過信・慢心しないで
磨き続けること

 

自分自身の軸をととのえ
受信「精度」を
日々高めていくことは
もちろんですが

 

受け取ったサインを
しっかり行動に
移していくことが
これまた非常に大事です。

 

ビジネスと本質
スピリチュアルの両輪で
天職実現するためには

 

波動を「高く」「強く」
する必要があります。

 

受信力と出力
両方を高めていく
ことが必要。

 

でも、どちらか
片方に偏ってしまってる人が
世の中には 非常に多いのですね。

 

かつての私もそうでしたが

 

優しくていい人、
繊細さんHSPタイプ

感受性が強くて共感能力が高い、
人を助けたい、奉仕型、

 

エンパス、ライトワーカー

根っからのコーチ・
カウンセラータイプは

まちがいなく
波動は高く
受信力(人の気持ちを受け取る)
が高い人が多いです。

 

でも、残念なことに

波動は高いけれど弱い、
お金を受け取るのも苦手、

という人が多いと感じるのです。

 

ただそれでは
残念ながらビジネスとして
天職を実現することは難しいです。

 

では どうしたらいいか。

 

出力を高める。

出力を高める一つの方法は

 

「行動力」「瞬発力」「胆力」を
鍛え高めることです。

 

 

サインを受け取ったら
あるいは
なにかひらめいたら
サクッと 動く、行動する。

 

 

 

◆何か意味あるものとして急に目に入ってくる


 

私の場合、サインは、

 

ぞろ目のナンバーや、
虫、鳥、自然、
キーワード、歌、
本、飛行機などが

 

何か意味あるものとして
急に 目に入ってきます。

 

ある特定の言葉が
気になってしょうが
なくなる事も多いです。

 

(ハイヤーセルフ:高次の自己が
はい、つぎは これね、とお題を与えてくれている)

 

あるいは
そこを訪れたくなる、

 

何かのアニメやドラマ、

映画などが
急に大好きになる、

というのもありました。

 

 

他にも、虫がサインをくれることが多いです。

 

 

よくあるのは

自宅玄関のまわりに
虫や何かが現れるのですね。

 

たとえば、少し前に
義実家の
最後の片付け、家を壊す際に
義母が亡くなった後、

 

すべての片づけを
短期間で行わなくてはならなく
なったときがありました。

 

 

その手続きから実作業まで
義弟が所々手伝ってはくれましたが
ほぼ前面にたって
全部私がやることになりました。

 

私の仕事も、
新しいプロジェクトに乗り出した時で
一番忙しい時でしたが、
フーフー言いながらも両立し
なんとかやりきりました。

 

そのときには
家の前、玄関の扉の前に

かなり離れた近くの川から迷い込んだのか

 

「ええ、そんなもの ここに現れる???」

と思うような サワガニが現れました。

 

 

でも、私は、すぐ、

「あ、これは、数年前に亡くなった
最後を看取った夫の父が、
よくやってくれて、本当にありがとう」


サワガニの姿を借りて

お礼とねぎらいの言葉を

かけに来てくれたのだと
直感でわかりました。

 

 

あとは、カマキリくんの姿でも
現れたこともありました。

 

そして それは
言葉にするのが難しいのですが

 

これは だれそれだ
〇〇って 言ってるんだ

 



「なんでかわからないけれど」

そう わかる、知る
と体感覚で

テレパシーのような感じで
メッセージが入ってくるのでした。

 

他の誰かが

そんな私を見て

「そんなわけないじゃん」

と たとえ言ったとしても、

 

 

別にいいんです。

だって、私は、ただ「そうだ」と

知ってるから。

 

誰かに証明する必要もないから。

 

 

「知る」= 理由はないけど、

ただ魂の一番奥で確信している。

そんな感じなのです。

 

 

 

 

ちょっと怪しく
聞こえるかもしれませんが

 

でも、こういうのも
私だけじゃなっくて

実はみんな持ってる感覚なんですよね。

 

ただ 使わないから錆びついている
封印したままになっている力なんです。

 

気のせいにしないで

あなたも
サインを見逃さずに

どんどん活用する
行動につないでいくと

 

見える世界と見えない世界が
ひとつにつながり

 

今自分にとって
一番必要なメッセージを
さらに受け取れるようになります。

 

 

◆蝶のスピリチュアル・サイン


 

虫からのサインですが

 

基本、
我が家に迷い込んだもの、
玄関先など

 

これはサインだと感じるものがある限り
(ゴキブリや蚊、ムカデはこの限りでありません)

 

偶然私が目にした虫などは

逃がしてあげたり、

死にそうになっていれば
レスキューしてあげます。

 

カブトムシ、セミ、テントウムシ
カマキリ、クモ、エトセトラ。

 

昔から「虫の知らせ」
という言葉があるように、

虫は何かの知らせとして、
人の前に現れることが
あります。

 

たとえば
チョウは私にとっても
すごく身近で優しい
スピリチュアルなサインです。

 

「いいよ~」
「その調子」
「ちゃんと魂の軌道に乗ってるよ」

「見守ってるからね」という

 

自己変容と
強力な守り、
応援のサインです。

 

もし あなたが
蝶を最近 よく目にするのなら

 

あなた自身が
人生における何らかの
変化の時期に来ていることを、
蝶は示している場合があります。

 

蝶は、卵から幼虫、
サナギになって、
美しい立派な
チョウチョへと
変化していきますよね。

 

ですから、
蝶は生まれ変わりや、
変容の象徴とも
言われます。

 

蝶は、
スピリチュアル的には
変容、成長、転生、
先祖などの魂
魂の乗り物を意味します。

 

蝶は、魂との結びつきが
とても強いとされていて

 

キリスト教では、
「復活」を意味し、

ギリシャでは
魂や不死のシンボルです。

 

仏教でも、
蝶は、あの世とこの世を
行きかう力があるとされ

 

「輪廻転生」や
美しく強い
新しい自分に変容するという
意味があります。

 

日本では、
不死・不滅を具現する
シンボルとして
武士に好まれてきました。

 

 

◆イモ虫は蝶になることを知らない


 

今から20年ぐらい前
聞いたお話です。

 

当時、わたしは
アメリカ在住の
日本人女性 起業家である
初代メンターについて
学んでいました。

 

 

そのころ経営コンサルタント、
作家、日本を代表する
国際的マーケッターの
神田昌典さんの著書を 勧められて
よく読んで 学ばせていただく
機会があったのです。

 

 

その中の 1冊の本にも
イモ虫が登場したのですが、

 

気づきにあふれる
素敵なお話だったので
引用させていただきます。

 

************

 イモ虫は
 蝶になることを知らない

 

 ある日のこと、イモ虫が悩んでいた。

 

「ボクは、あの宝石のように空を飛びまわる、
 美しい蝶のように生まれたかったのに……

 

 なぜこんなに小さな枝の上で、
 いつも揺さぶられていなければ
 ならないんだろう?」

 

 友だちのイモ虫が答えた。

 

「何言ってるんだ。
 オレたちは羽がないんだから、
 仕方ないじゃないか?

 

 それに――――」

 

 友だちは、
 少し離れた枝に
 触覚を向けた。

 

「蝶になろうとするヤツは、
 みんな、あんな姿に
 なっちゃうんだぞ」

 

 恐ろしい姿だった。

 

 茶色に変色していて、
 まるでミイラ。

 

 友だちが
 したり顔で、続けた。

 

「あれが、蝶になろうとした
 ヤツの末路さ。

 

 あんな醜い姿になって、
 苦しみながら、
 死んでしまうんだ」

 

いも虫は
くやしそうにうなずいた。

 

「わかった、
 もう夢を見るのは
 やめることにするよ」

 

「そうだ、それがいい。
 ときどき襲ってくる
 害虫を避けてさえいれば、

 

 目の前にある葉だけは、
 なんとか食べられる。

 

 それが賢い生き方だ」

 

 

 私たち人間も、
 イモ虫と同じようなもの。

 

 

 生きている限り、
 サナギになるときが訪れる。

 

 死んだようになりながらも、
 細胞は蝶になる
 準備を整え始める。

 

 サナギの時期は
 とても辛いものになる。

 

 蝶になることがわからないので、
 なんで自分だけが
 こんなに不幸なんだ、と恨みたくなる。

 

 だけど、恨めば恨むほど、
 身体と意識が整わず、
 蝶になることから遠ざかってしまう。

 

 多くの人が、苦悩、困難、障害に
 いたずらに思い悩んでしまうのは、

 

 自分が蝶になる存在であることに
 気づいていないからなのではないかな?

 

 今度、悩みが生じてきたら、
 自分はサナギだと考えてみよう。

 

 

「もうすぐ蝶になるのだったら、
 自分はどんな蝶になるのだろう?」

 

 という問いに、答えてみるんだ。

 

 蝶になんてなれないと
 思うかもしれないけど、

 

 蝶になってしまえば、
 イモ虫であったことすら
 忘れてしまうものだ。

 

 蝶とイモ虫の違いが
 なんだか、わかるかな?

 

 イモ虫は自分で葉を
 食べるだけだけど、

 

 蝶は蜜を吸い、そして花粉を運ぶ。

 

 遠くに運んでいって、
 そして新たな場所で実を結び、

 新しい芽生えをもたらす。

 

 蝶は仲介役となって、
 まわりに豊かさをもたらす。

 

 だからこそ、
 僕はあなたに

 

 蝶になれる存在なんだ
 ということに、

 

 早く気づいて
 もらいたいんだ。

 

●あなたの悩みが世界を救う!
 不条理な世の中を生き抜くための人生バイブル
(神田昌典 著)

 

 

 

 

◆夜明け前が一番暗い


 

あなたは いかがですか?

 

あなたの前にも
もしかしたら

ニョキニョキ

 

今は 一生懸命
とにかく 前へ前へと
進もうとしている

 

でも 軌道を
逸れそうになっている

イモ虫くんがいるかもしれません。

 

 

神田さんのお話しと同じように

そのイモ虫くんは
周囲のイモ虫くんたちと

 

「わかった、
もう夢を見るのは
やめることにするよ」

 

と話したり

 

サナギになることが
恐ろしい

と思っている
かもしれません。

 

 

でも
そのイモ虫くんも

かならず サナギになり

そして 美しい蝶になり
広い世界へ羽ばたいていきます。

 

わたしの中にも
新しいことに挑戦するとき
イモ虫くんは いつもいます。

 

 

のろのろ 全然
進んでいないようにも思える。

 

でも あなたも わたしも
いつかは サナギになり

 

蝶のように
イモ虫のときには考えられなかった
羽をもつようになり

 

まわりに 愛と調和
豊かさをもたらす
つなぐ存在になれるんです。

 

夜明け前が一番暗いと言います。

 

人は 無限の可能性を秘めた
「できる」存在。

 

あなたの中に
まだまだ眠る
無限の可能性

 

あるときは
イモムシくんのように見える部分が
あったとしても

 

(実際、私自身、
遅咲きのイモムシ君です)

 

信じて 温かく見守りながら

 

わたしといっしょに
本当に
自分が向かいたい 方向に
前進していきませんか?

 

以上、今日は

蝶のスピリチュアルな意味、
最高の自分への魂の道を守り導くサイン

 

というテーマでお話しました。

 

 

いつも心から
あなたを 応援しています!

 

 

鈴木みつこ

 

 

◆漫画アニメでわかる みつこの自己紹介 動画☆彡
潜在意識のブロックを手放して最高の人生ストーリーに書き換える方法






こんにちは

天職実現マスターマインドコーチの
鈴木みつこです。

 

今日は、

なぜ頑張れば頑張るほど、
結果・成果は出なくなるのか

 

「辛いけど頑張る」から
「私がイキイキと輝く」
「夢がラクラクと叶う」

世界にパラレルシフトする

 

というテーマでお話します。

 

 

あなたは
自分の中に
何か

 

修行ダマシイ
みたいなものが

どこかに
深く根づいちゃっていると
感じることは
ありませんか?

 

頑張ることには価値がある

 

「辛くても、歯を食いしばって、
頑張り続けなくては」

 

「成功は、努力の暁に有る」

 

「頑張れない自分には価値がない」

 

何かを一生懸命やる
頑張ってる方が「ラク」

みたいな感じです。

 

でも、それは
本当にこれからの時代に必要なこと
なのでしょうか?

 

自分が生まれる前に決めてきた
魂のミッションを遂行することや

天職実現する上で
望ましいことなんでしょうか?

 

実は、
私もずっと長いこと

同じことを心の底で
感じていました。

 

頑張ることは、いいこと。
頑張る自分が当たり前。

 

(それでいて、どこか抜けてる
最後のツメが甘い
ような部分もありました)

 

「辛くても、頑張る」

でも、だからこそ、
頑張っても頑張っても

 

成果に結びつかない
結果が出ない

頑張れば頑張るほど
ドツボにハマる

迷走しだす
そんなことばかりでした。

 

頑張っても
リアルな世界が一向に変わらない。

 

自由にも
豊かにもならない

「辛くても頑張る」世界が
延々とエンドレスに再生されるような

 

そうした世界を
具現化していたのでしょう。

 

人は
自分の意識の底に
染みついた
ある想いを

 

日々、
知ってか知らずしてか、
具現化しています。

 

それが
自分が望む世界だったら
いいのですが、

 

それとは
真逆な場合には、

ちょっと悲しいですよね。

 

悩みの向こうには

本当はこう在りたいという
「希望」があるのに、

頑張っても頑張っても
「辛いけど頑張る」世界が
現れる。

 

私も同じでした。

 

でも、あるとき、気づいたのです。

うまくいかないのは、

 

私の根底に

「頑張らないと成功できない」

「結果を出すためには、
辛くても大変でも、
もっともっと努力しなくては」

「頑張ることはいいこと」

という思いがこびりついていたからだと。

 

しかし
あるとき

燃え尽き症候群のようになり
うつにもなり、ドン底までいって

 

導かれたようにして
読んだ本の言葉や

自分の内側が統合されるような感覚で
意識の大反転が起きました。

 

そして気づきました。

 

ああ。
頑張っても頑張っても
うまくいかないのは

このせいだったのかも、
と。

 

私は子どもの頃から

「頑張る」ことは
いいことだと
ずっと思っていました。

 

「頑張ること」は当たり前。

そして 口では
あるいは頭では

頑張らなくていい
とわかっていても

長年しみついた
思考習慣、感情習慣は
そう簡単には変わりません。

 

(あるいは エネルギーレベルでは
過去世からの魂のクセ
みたいなものも関係していました)

 

頑張っていない自分は考えられない。

 

そんな自分は、価値がない、みたいな。

 

それで
学生時代も
社会に出てからも
頑張って頑張って

自分が決めた目標は
ある程度、達成することができました。

 

でも器用貧乏で
終わってしまうような感じで

 

いまひとつ
自分が本当になりたいもの

在りたい姿には
到底なることができませんでした。

 

頑張ることには限界がある。

 

そして どこまでいっても
上には上がいる。

 

同様、下にも下がいる。

 

何かわけのわからない
大きな壁が
いつも目の前にあって

ダメな自分。

 

なぜ、そうした状態が長く続いたかというと、

 

それは

私の意識の根底には

「辛いけど、頑張る」ことが
当たり前になっていたのですね。

 

それこそが
常態。

 

ああなりたい
こうなりたい
結果を出したい
幸せに豊かになりたい

と口では言いながらも

 

「辛いけど、頑張る」自分が
初期設定みたいな感じになっている。

 

そして
「辛くても頑張る自分は、価値がある自分」という
大前提になっていた。

 

でも、
それは違うのだ

「辛いけど頑張る」から

「私がイキイキと輝く」
「夢がラクラクと叶う」

世界にパラレルシフトしても
いいのだ

 

ああ、
なんだ、こういうことなんだ

とこれまでの
たくさんの学びが

 

体感レベルで
納得できた

腑に落ちたときから、

私の人生は変わり始めました。

 

だから、
おそらく50代の今こそが
わたしは自分の人生史上で
一番輝いている

 

やりたいことはなんでもできる
行きたいところへはどこへでも行ける
なりたい自分には何でもなれると

 

毎日が最高にワクワクと
輝き
なによりも 進化成長しているなと
感じるのです。

 

そして
自分の中にある
光と闇の部分も
ぜーんぶ ひっくるめてOK

 

まるごと
陰と陽を統合できているような

 

腹をくくって
つねに前を向き続け

ワクワク進み続けている自分がいるのです。

 

 

あなたも

昔の私のように
潜在意識の深い部分では

自分が本当にやりたいことをカタチにして
天職実現するためには

歯を食いしばって
辛くても頑張らないといけない

と思っていませんか?

 

 

でも根性の力や
自分に鞭打って

「頑張る」んじゃなくて

「工夫」すればいいんですよね。

 

自分が身を置く環境を調整し、
最高に自分が輝ける
仕組み作りを
していけばいいのです。

 

どうしたら
「心地よく」
「楽しみながら」できるだろうか?と。

 

「頑張る」のではなく
自分がワクワク楽しみながらできるように

 

ちょっとした
自分なりの

「工夫をする」

そして伴走者をもつこともおすすめです。

 

私のメンターのお一人
習慣化の専門家
行動習慣ナビゲーターの
佐藤伝先生の 言葉をシェアします。

 

 

**********

 人生は、遊行(ゆぎょう)

 

鎌倉時代の仏教の僧侶で
時宗を興した 一遍上人は

 

別名を遊行上人とも呼ばれ、
人生は「修行」ではなく「遊行」だと
説きました。

 

人生は、つらく苦しい「修行」の旅だという
大前提に立って生きていくと

 

はたして
まったくその通り
望み通りの つらく苦しい
体験をすることになります。

 

わたしたちは、苦しむために
生まれてきたのでしょうか?

いいえ、断じて違います。

 

わたしたちは、
泣いて苦しみ

のたうちまわるために
この世界にやってきたのでは
ありません。

 

この生命(いのち)を
輝かせるために

この世に生を受けたのです。

 

わたしたちは
この星に 遊びに来ています。

 

人間の一生は、
宇宙の歴史から見れば、
ほんの一瞬。

 

宇宙という魂のふるさとから
太陽系第三惑星(テラ)に

2泊3日の
観光旅行に来ているのだと思えばいい。

 

人生は、「修行」ではなく
「遊行」。

 

だからこそ、
どんな出逢いも、
どんな出来事も、

 

「ほう、なるほど、そうきたか。
 けっこう意外だね」

 

こんなふうに
にんまり楽しみながら、

 

まるで 人ごとのように

 

映画の中の自分を
観ているかのように

 

あらゆることを味わい尽くして
生きていきましょう。

 

 

「修行」と思うから
眉間にシワを寄せてしまうのです。

 

 

「遊行」だと思えば、
どんな状況だって
楽しむことができます。

 

「転職したら変な上司がいた」というのも遊行。

 

「引っ越ししたら、
 おかしなお隣さんがいた」のも遊行。

 

そんなおかしな人に出逢うのも
人生を楽しむ
オプショナル・ツアーなのです。

 

たくさんいろんなものを見て
感じて、味わって。

 

この星に 遊びに来ている間に
人生という名の

 

観光旅行を 大いに楽しみましょう☆彡

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

自分の意識の底に

「頑張ることは美徳」という
修行ダマシイが

こびりついていないか
あなたも ぜひ確認してみてください。

 

 

そしてもしそうなら
その結果、

「辛いけど頑張る」世界が
いま延々と目の前に
現れていないか、
チェックしてみてください。

 

 

もし、もうそれは
そろそろ卒業したい、

次のステージに行きたい
と本気で思うのなら、

 

「辛いけど頑張る」から

「私がイキイキと輝く」「夢がラクラクと叶う」
世界にパラレルシフトする

と【決めて】ください。

 

 

その意識のもとで

いまこの瞬間、ベストだと感じることに
全集中して

 

いまここから
ワクワクと【行動と工夫】を開始してください。

 

そのとき
壁だと思っていたものが
実は次のステージに向かう

 

扉だったと 気づきます。

 

応援しています!(*^_^*)

 

鈴木みつこ

 

 

 

◆漫画アニメでわかる みつこの自己紹介 動画☆彡
潜在意識のブロックを手放して最高の人生ストーリーに書き換える方法






天職実現マスターマインドコーチの
鈴木みつこです。

 

今日は、

やりたいことで天職実現するためには
「今に集中して生きる」

というテーマでお話します。

 

 

◆「今に集中して生きる」とは


 

もしあなたが

やりたいことで
天職実現したい!

 

最高の自分を
ワクワクと極め
自由と豊かさを
楽しみ味わい尽くして生きたい

と思うのなら

 

「今に集中して生きる」ことが
とっても大切です。

 

なぜなら

ほとんどのストレスは

未来の不安と
過去の後悔からやってくるからです。

 

しかし、私たちは
今この瞬間の生き方を
変えることで

 

なりたい自分に
確実にまた一歩近づく
ことができるからです。

 

そのように
「今に集中して生きる」とは

過去の後悔や未来の不安を
いったん脇に置いて

今ここの一瞬に集中することです。

 

ただ注意点もあります。

 

それは単に
過去の後悔と
未来の不安といった
ネガティブなことを考えれければ

 

いいのかというと
そうではありません。

 

一見ポジティブですが、

意識が過剰に

「未来」に飛びっぱなしになっている
のも要注意です。

 

「あれもやりたい、これもやりたい」
と、思考が拡散しっぱなしになる
可能性があるからです。

 

わたし、こんな世界を
実現したいんです~

 

と、豊かな感受性や
想像力を発揮するのは
よいのです。

 

 

でも、
意識が未来に
フワフワ飛んでしまって

 

ずーっと 夢見る夢子さん状態になり
今が心在らずになってしまうと

 

がんばっている割には
物事が形になっていかない
ということが起こりえるからです。

 

また、その真逆のパターンでは

自分では冷静に考えているつもりでも、

 

未来に意識を飛ばしすぎて
頭で過剰にあれこれ考えすぎる、

 

自分がこれまで培ってきた
学びや知識だけの枠内だけで
なんとかしようとする、

 

と、無限の可能性に
蓋をすることになりかねません。

 

なので、
右脳と左脳はバランスよく
使うことが必要であることが
ひとつ。

 

そして、
自分のアタマの中で今考えられることだけに
縛られないこと

 

そのためにも
意識をちゃんと
今ここに戻して

 

目の前の行動を
たんたんと行う
ニュートラルな意識の使い方が
大事になってきます。

 

 

◆なぜ「今に集中して生きる」ことが大切なのか?


 

なぜ「今に集中して生きる」ことが
大切なのか、もう少し掘り下げてみます。

 

その理由は3つあります。

「今に集中して生きる」ことで

 

(1) ネガティブな思考に陥らなくて済む

 

(2) 自分のエネルギーを最大化させることができる

 

その結果、

 

(3) リアルな世界で具現化するのが早まる

 

からです。

 

たとえば

 

-------------------------------------------
(1) ネガティブな思考に陥らなくて済むから
-------------------------------------------

 

これは
人間の脳は放っておくと、
原始時代の名残で、

生存を維持する、
危険を回避するために
本能的に「ネガティブな方向」に向かいます。

 

しかし「今に集中して生きる」ことで
人間の脳はひとつのことしか考えられないので

もう過ぎ去ってしまった過去や
まだ起きてもいない未来の不安から
解放されます。

 

-------------------------------------------
(2) 自分のエネルギーを最大化させることができる
-------------------------------------------

今に集中できていないと

自分のエネルギーは、
過去や未来あっちゃこっちゃに
「分散」されることになります。

 

すると非常に非効率になる。

 

がんばっているのに、結果が出ない。

やらなくていいことまでやってしまう。
形にならない。

 

私が
過去も現在も
メンターの方たちから
口々に言われてきたこと。

 

それはビジネスにおいて
大事なことは

「選択と集中」だと。

 

エネルギーって
もちろん出せば出すほど
湧いてくる
部分はありますが、

 

その一方で

私たちは肉体をもっているので

時間やエネルギー、
体力的なものには

ある程度、限界があります。

 

無駄なことはやらない

一点に絞る、集中する
ということがとても重要です。

 

 

-----------------------------------
(3) リアルな世界で具現化するのが早まる
-----------------------------------

 

そのように
ある一時期、

自分の全エネルギーを
一点にグワッと集中する、

「選択と集中」をするからこそ、

 

モノゴトは
リアルな世界で形になる、
具現化するのですよね。

 

 

現代版の錬金術では
ありませんが、

 

あなたの大切な想いが
形になる過程では

そのようにエネルギーを最大化させ
一点に集中させることが
とても大事だということです。

 

そうした現象を考える時、

私には
こんな光景が浮かぶんです。

 

あなたは小学生の頃、虫メガネで
紙を焦がした経験をお持ちでしょうか?

 

あの
太陽光で火を起こす
感じ。

 

虫眼鏡、レンズは厚みがある
(焦点距離が近い=高倍率)もので

直径が大きいものが
火起こしには適しているのだとか。

 

天職実現に向ける
自分の内側の火起こしも

あなたの大切な想いを
ビジネスとして形にしていくためには

 

きっと
同じように

「今ここ」という一点に

 

最大化させた
自分のエネルギーと
行動を集中させる必要があるということです。

 

 

 

◆具体的にはどうしたらいいか?


 

具体的な方法として
ここでは2つの視点を挙げてみます。

 

(1) 本質スピリチュアル的な視点

(2) ビジネス行動習慣術的な視点

 

まず、
本質スピリチュアル的な視点からいうと、

 

わたし的には、
「今に集中して生きる」は、

エネルギーの出入りする口、
チャクラを活用します。

 

また別の時に詳しく書きますが

自分の意識体、エネルギーを

しっかり「今ここ」、
体の中にとどめておく。

 

つまり
とくにお腹のあたりに
ドカッと、しっかりと座らせておく感じです。
(腹が座る、なんて言いますよね)

 

と同時に
眉間の奥のあたりに

 

自分の人生をコントロールする
操縦席があり
そこにカチッとはまっている。

 

自分が現実の世界で
映し出したい映像をそこから
ビームでスクリーンに映し出す。

 

むかしの映画館の映写機みたいに

そこから光を発して
映し出しているみたいな感覚です。

 

 

さらに今もしあなたが
椅子に座っている状態なら
足の裏を意識するといいですよ。

 

足の裏を意識して、
きゅっと丸めて床をつかむ様な動作をする。

 

もぞもぞ動かして、
とにかく足の裏を意識する。

意識した部分のエネルギーは
活性化されるので

 

当然、意識がいまここに 戻ってきて
地に足がついた状態が再現されます。

 

「足が地についている」なんて
よく言いますよね。

 

比喩って、馬鹿にしたものじゃない
深い意味があるんですよ。

 

あとは
毎日、朝の儀式で
「グラウンディング」「センタリング」という
エネルギーワークは、必ずやって

 

自分の意識エネルギー体を
しっかり
「今ここ」「最高の自分」に
ガチっとはめこむようなことを
毎朝「必ず」365日やっています。

 

私が「今に集中できる」ようになったのは
上記のことを習慣的に行っているからです。

 

 

つぎに

 

(2) ビジネス行動習慣術、
リアルな行動での視点

からお話します。

 

日常生活で
「今に集中」を練習する方法では
「五感」をことさら強く意識します。

 

五感とは、
視・聴・嗅(きゅう)・味・触の
五つの感覚です。

 

今していることに対して、
しっかりと「感じる」「味わう」
マインドフルネスのような状態ですね。

 

それは自然の中でやってみると
より感じやすいかもしれません。

 

たとえば私の場合、

自宅から歩いて10分ぐらいのところに
晴れた日には
富士山が良く見える
温水池の公園があります。

 

広い池の周りには
遊歩道があるのですが

そこを歩きながら
気持ちよさを満喫します。

 

そのとき、ただ「気持ちいい~」で
終わらせないで

 

時間のあるときには
五感を全開にさせて

味わう、楽しむ、

今この瞬間に意識を
全部もどすような
ことをしています。

 

視覚:
今、目の前に見えるものは何だろう?
何色? どんな形?

 

聴覚:
何が聞こえる?
どんな音が聞こえる?

 

触覚:
触れたらどんな感じ?
すべすべ?ざらざら?

 

嗅覚:
どんなにおいがする?

 

味覚:
どんな味がするだろう?

 

などと
ひとつひとつ
落とし込んでいくのです。

 

実際にそれが
感覚器官でわからなかったとしても

 

自分にとっては、
「こんな感じ」というのを

体感して「言語化」することに
実は深~い意味があるのです。

 

それから
「今に集中」を練習する方法としては

注意制御機能を鍛えるといいです。

 

何かをじっと見つめてみるのも
いいですよ。

 

「一点集中法」

私は自宅での
毎朝のルーティン、
朝の儀式、瞑想は

 

いつもキャンドルの炎を
じっと見つめて

 

自分なりのアファメーション、マントラを唱える
ことから、ぐっと集中モードに入っていきます。

 

 

◆今に集中して生きると、人生が輝き始める


 

私はつらいときほど、たいへんなときほど
今この瞬間に、意識を戻します。

 

過去や未来に意識を飛ばしすぎることが
迷走のはじまりだからです。

 

スピ的な観点では
自分のエネルギー、オーラが

 

体の外に、
過剰にはみださないように
しっかりとどめておく。

 

あまりにも広がりすぎて
拾ってこなくていい情報まで拾わないように
境界線をしっかり意識いる。

 

自分が頭の中心から
自分の全人生を操縦しているような
自覚を強く意識、意図します。

 

そんなふうに
今ここに意識をしっかり戻して
集中して生きることで

 

地に足がついた行動、
生き方ができるようになります。

 

風のように軽やかに
自由や豊かさを満喫しながら、

リアルでも結果を出す
生き方につながっていきます。

 

それは
最高のあなたの人生ストーリーを
体現できる

ワクワクに満ちた生き方でもあります。

 

 

ネガティブな自動思考から
抜け出すためのコツ、

 

思考習慣を変える
9つのポイントとしては

 

1.等身大の自分を受け容れる
2.相手を変えず、見方を変える
3.徹底的に具体化する
4.様々な視点から眺める
5.できることに集中する
6.運命を引き受ける
7.完璧主義をやめる
8.プラスの側面を見る
9.今に集中して生きる

があります。

 

 

もし
何か一つでも、
あなたのハートや魂に
届くものがあったら、

 

学び、気づき、参考になる部分があれば、
とっても嬉しく思います。

 

ぜひ72時間以内に
どんな小さなことでもいいので

その気づきの行動を
細分化して

小さな小さな一歩
でも
大きな大きな一歩となる
大切な いまここ からの一歩を

踏み出してください。

 

 

以上、今日は

 

やりたいことで天職実現するためには
「今に集中して生きる」

 

というテーマでお話をしました。

 

あなたのことを
いつも心から応援しています!

 

鈴木みつこ

 

 

◆漫画アニメでわかる みつこの自己紹介 動画☆彡
潜在意識のブロックを手放して最高の人生ストーリーに書き換える方法