自分が自分の人生の主人公であること「わたしは王」のスタンスの注意点とは? | ★使命覚醒で叶える“私だけの天職”  天職と人生・ライフキャリアを再設計する

★使命覚醒で叶える“私だけの天職”  天職と人生・ライフキャリアを再設計する

潜在意識を書き換える
朝の習慣=モーニング・リチュアルで
最高の自分と天職を実現する!

魂ベースでの「本当にやりたいこと」願いや望み、夢を叶える




今日は

「わたしは王」のスタンスの注意点とは?
自分が自分の人生の主人公であること

というテーマでお話します。



──────────────────

◆カラダさん ありがとう

──────────────────


あなたはカラダって
丈夫な方でしょうか?


「なんか疲れたなー」
「ちょっと風邪っぽい?」
「横になりたい。。。」

と思う時ってありませんか?


私もしょっちゅうありますよ。

アラフィフともなると
20代、30代のような
突っ走り方は できなくなります。

自分のカラダからの声をよく聞いて
しっかり休むべきとは休んでいます。

その分、
気分がのっている時
自分のゾーンに入っている時は

ぐわぁんと 
ものすごい集中力を発揮して

かなりの作業量、行動量をこなし
やること、やってますけど。


メリハリをつけるってことが
大事なんですよね。


さて、そんななか
先日、クライアントさんから
こんなご質問をいただきました。


とってもいい質問だなと
思ったのでシェアさせていただきますね。


──────────────────

◆自分が自分の人生の主人公であること

──────────────────

その前にちょっと説明を。

昨日のメルマガ・ブログで

 芯が強い人になる
 自分の本来のパワーを取り戻すために
 まず必要なスタンスは?

というテーマでお話しました。


本来の自分のパワーを手にしたい、
なにか自分が本当にやりたいことを
カタチにしたいのであれば、芯の強さが必要。


まずは
自分が自分の人生の主人公であること、
主(あるじ)であることが大事。


そのスタンスを
わかりやすい言葉で示したもの、

おすすめの本が

⇒ つづきはこちらからお読みください☆彡