事前準備でエネルギーの場を整える方法/話すことに苦手意識のある コーチ、カウンセラーが(2) | ★使命覚醒で叶える“私だけの天職”  天職と人生・ライフキャリアを再設計する

★使命覚醒で叶える“私だけの天職”  天職と人生・ライフキャリアを再設計する

潜在意識を書き換える
朝の習慣=モーニング・リチュアルで
最高の自分と天職を実現する!

魂ベースでの「本当にやりたいこと」願いや望み、夢を叶える




今日は、
昨日のつづきで

話すことに苦手意識のある
コーチ、コンサル、カウンセラーが

セッションで最高のパフォーマンスを発揮し
お客様にも満足していただき、
自己肯定感も上がる方法 (2)

事前準備:エネルギーの場を整える

についてお話します。



─────────────────────

◆復習

─────────────────────

●話すことに苦手意識のある
 コーチ、カウンセラーが
 セッションで最高のパフォーマンスを発揮し
 お客様にも満足していただき、
 自己肯定感も上がる方法
 仕組みづくりのコツは3つある。

(1) 事前準備をする
(2) 自分マニュアルをつくる
(3) ゾーンに入る


●事前準備とは?
 「将来起こりうる物事に対して
 何らかの準備をするさま」

 対策する、先んじる、先回りする
 スタンバイする、事前に手を打つ
 準備して待つ、用意して待つ
 準備を整えて待つ といったこと。


●具体的には、事前にヒアリングを行う。
 クライアントさんが今何に悩んでいるのか、
 困っているのか、何を課題だと感じているのか、
 準備シートを送り、言語化をしておいてもらう。

 セッションに向けて、クライアントさん自身が
 心の準備をしておくことで
 効率よく時間を使うと同時に
 最大限の成果を上げることが可能となる。


●いただいた資料は
 徹底的に読み込んで
 本番に臨む。

 アタマの中で具体的な人物像が浮かび
 セッションを行う前から、
 ある種の親近感がわくレベルになるまで
 深く読み込む。


●マインドセット面では、
 行き当たりばったり的に
 「自分を安売り」してセッションをしない。

 基本的には、
 コーチ、クライアント双方の
 準備ができていない場合は、
 セッションの質も落ちるので、行わない。

 プロなのだという意識をもって、サービスを提供する。
 「誰でもいいから、私のコーチング受けて~!」
 「コーチングって、こんなに素晴らしいから、
 ぜひ受けてみてください!」
 と、その場で、行き当たりばったり的に
 誰かにセッションを行うことはしない。


そんなことをお話しました。



─────────────────────

◆事前準備は、物理的な面だけでは弱い

─────────────────────


では、次

事前準備には、まだコツがある、
と昨日の最後に書きましたので
その続きです。



そうですね。

私の場合は、
物理的な事前準備も大切にしますが、

精神面、エネルギー面、
見えない世界面での
事前準備も非常に大事にしています。


もし最高のパフォーマンスでセッションを行いたい、

口下手だけど、
クライアントさんのお役に立ちたい!
クライアントさんにとって
今一番必要なメッセージをつなぎたい

と思うのなら、
物理的な事前準備だけでは
弱いので

場のエネルギーを整えておく
という意味で

両方やるということです。


⇒ つづきは こちらから お読みください☆彡