新店舗準備 「明治40年創業」
新店舗準備 「明治40年創業」
新店舗のコンセプトを考えるにあたり、紫山堂の特徴をとらえる作業があります。
明治40年創業と言うのは私が姑から
「明治40年、市電高等師範前に開局したのよ」
と聞いた記憶だけで証拠物件は戦災などを経て何も残っていないのです。
このたび「紫山堂の歴史と伝統を打ち出そう」ということで資料を探していました。
紫山堂は戦災に会い、何も残っていないのですが
平成9年に奇得な方が「60年前のお宅の包装紙です」
とわざわざご持参下さったものがありました。
その方が大塚にすんでいらっしゃった時期、書かれている住所表記
「東京市小石川區大塚町 文理科大學前」から
昭和4年から18年の間、その方のおっしゃる60年前、
昭和12年前後とまさに一致する 大切な資料です。
(参考)
1878年(明治11年)に小石川區小石川大塚町の表記。
1911年(明治44年)に小日向台町と小日向水道町を除き、
小日向、小石川の冠称を廃止。
1943年(昭和18年)東京市、東京府を廃止して東京都となる
1929年(昭和4年) 文理科大学設立 1962年(昭和37年)文理科大学廃止