floweringセラピーリトリート①〜子どものように楽しみたい〜 | 素直な気持ち

素直な気持ち

floweringセラピーが好き
お料理が好きな私が素直な気持ちを背伸びをせずに自分らしく表現するブログです。
人生諦めていたところから、心の学びをし、いろんな出来事や出会いがあり、自分を愛せるようになってきました。

 

 

​ブログ連続チャレンジ365日ルンルン

 

受講中のfloweringセラピー6ヶ月コースもあと2週間で卒業

そんなタイミングでリトリートに参加した。

 

いろんなことが起こってきている現実の中で

 

仕事を離れ

家を離れ

 

保育士でも

母でも妻でも娘でもない

 

誰でもない私として参加する

 

そんなことができる私になっていたなんて

 

今日でブログを書き始めてちょうど1年、365日

人生のいろんな辛いことの逃げ道だった、仕事も辛くなり

八方塞がり

人生に降参していた一年前

 

だけど、今一年前の自分が想像していなかったところにいる

 

 

楽しみたい

真面目な私は

学びを始めてからは

 

少しでも自分に取り入れなきゃ!

 

私は変わりたいんだ!

こんな人生嫌なんだ!

 

そう思ってた。

 

でも、今回は

 

楽しみたい!

 

そう何故か思った

 

場所が、セミナー会場とかじゃなくて

大自然の清里だからか

 

グループセッションで一緒になった仲間や

卒業生に会えるからか

 

陽子さんと光平さんと過ごせるからか

 

嬉しい気持ちが湧いていた

 

 

 

 

神様おねがい!

 

 

「神様 私を早く大人にしてください」

 

小さい頃、毎日そう祈っていた

 

理由は

 

5歳の時に突然出て行った母が

小学校の入学式の洋服を買うために

突然現れた時

 

「大人になったら会おうね」

 

って、なんでいなくなるのかも聞けない私に

そう言ったから

 

 

そして、次に会ったのは入学式の日で

この日、母は泣きながら飛び出して行った

 

それっきり会うこともなく

 

子どもの私は何も言えなかった

 

子どもなんて

何もできない

探す力も

お金もない

 

神様 私を早く大人にしてください

 

そう祈った

 

子どもなんてつまらない

 

早く1秒でも早く私を大人にしてください

 

 

 

それでも 大人になることはできなかったけど

頭だけが大人びて

いろんなことを我慢して受け入れる私になった

 

そして私が大人になった時

会えることはなかった

 

 

楽しみたい

 

清里までの道のり

 

あずさに乗るために、乗車券や特急券を買ったけど

間違えて小淵沢まででいいのに松本行きに乗ることがインプットされて

松本を押してしまった

 

払い戻していたら電車に乗れないので

まあいいか!とそのまま乗車

 

そしたら、同じ車両に仲間が乗っていて驚きと嬉しさが湧いた。

楽しく清里までおしゃべり♡

 

 

 

清里に着いたら、知ってるお顔が♡

 

わーい!

また、嬉しさが湧いてくる

 

 

一緒にお昼ご飯を食べて

 

 

 

 

 

楽しくて思わず寝っ転がる

草の上を転がる

 

子どもがつまらないと思っていた幼いみつこちゃん

大人になった今私が、子どもの時の分まで

楽しんでいるよ♪一緒に楽しもう!

 

 

 

リトリート開始

陽子さんと光平さんとセラピストのなみさんと

参加者のみなさんが集まって始まった。

 

いろいろ書きたかったはずが、1日目のワークのことあんまり覚えてない?

 

覚えているのはインナーチャイルドのワーク

 

何度も、母への想いはセッションしてもらっていたし

母へのニーズを書いたり言葉にしていたけど

 

ワークをするとまた涙が溢れ出す

インナーチャイルドとまだ距離が近いことを質問したりした

 

「楽しみたいとか言ってるけど、卒業まであと少しなのにこんな調子で大丈夫か?」と

エゴが囁く1日目だった

 

 

 

 

 

 

富士山が見える!

見えるのは1週間ぶりだとか、お天気に恵まれてる

 

 

部屋割りが発表されてコテージへ

 

ご縁あって同室になった方々

気付けば12時頃までおしゃべり

 

ここに一緒にいてくれる人たちは

もう一人の私のように思えた

頑張って生きてきた人たちに

愛おしさが湧いた

 

リトリート話、多すぎて書ききれない

また明日へ続く♪

 

 

ブログについて

 

 

今日で365日目

1年間、調子のいい時も悪い時もどんな時も書き続けてきた

 

書く理由は

感情が麻痺していて自分の想いががよくわからない

というところから、素直な気持ちを引き出すためだった

 

そんな私のブログを好きだとか

すごいとか言ってくれる人もたくさんいて

 

中には、「みつこちゃんのブログの文章が凄すぎて比べてしまう」

なんて言ってくれる方もいた

 

私自身は、誰かと比べる気も全くなく

自分のために書き始めたブログで

 

だけど、読んでくれた人が

「勇気をもらった」などと言ってくれることがあって

 

そんなことを言ってもらえる度に

嬉しさが湧いていた

 

書くことは生きることと同義なくらい

私にとっては自然なことかもしれない

 

あれこれ考えて書いているわけではなくて

自然に指が動く

自動操縦なような感じなのだ

 

だから書くことは苦ではないけれど

もう1年やったから

数字を更新することをやめて

 

これからは毎日じゃなくて

書きたい時に書くというスタイルに変更しようと思う

 

時間を何に使うかは、私が

その時のハートが決める

 

私は自由だ!

 

感謝