持って生まれたもの | 素直な気持ち

素直な気持ち

floweringセラピーが好き
お料理が好きな私が素直な気持ちを背伸びをせずに自分らしく表現するブログです。
人生諦めていたところから、心の学びをし、いろんな出来事や出会いがあり、自分を愛せるようになってきました。

 

​ブログ連続チャレンジ352日ルンルン

会社員から学校に入り直して保育士資格を取得。保育士歴25年目、大学1年生と中3の娘をもつ40代のママです。

 

今まで学んできた人間心理学センターピース、現在受講中のfloweringセラピーからの学びや気づき、日々の出来事から素直な気持ちを自己表現して、行動、実現につなげるためのブログです。

 

今日のテーマ

 

    

持って生まれたもの

 

初めて母と離れても

泣く子も泣かない子もいる


泣くのがダメなわけでもなく

泣かないのがダメなわけでもなく


泣いても泣かなくてもどっちでもいいしどっちもオッケー



よく観察すると


泣かない子は

好奇心が強い?


無理やり言語化するならば

楽しむ力が強いように感じる


泣く子は感受性が豊かなようにも

感じる


一番辛そうなのは

泣きたいのに泣かず(泣けず)に我慢して

不安そうにする子


これは過去の私

 

だから辛そうに見えるのかな?


大人の反応などから学んだり

思い込んだりしたこと

後天的な環境によるものもあるだろうけど


先天的な持って生まれたもの

その子の気質みたいなものが 

大きい気がする


毎日、いろんな子と出会う中で

小さいながらにいろんな子がいること


いろんなことを気にする子もいれば

気にしない子もいて


何かをやってみる時

怖さがある子もない子もいて

その度合いもそれぞれ


私は、今世


いろんなことが気になる

繊細気質を選んで生まれたか


魂がもともともっているものか

わからないけど


そんな私を丸でみようと思う


よく頑張ってるね、私!

 

という今日は

自分を労うブログでした


安心を感じる


他人に求める限り永遠に手に入らないものだと知った

 

今日は嬉しいことがあった


感謝