LINEのアイコンを変えたら | 素直な気持ち

素直な気持ち

floweringセラピーが好き
お料理が好きな私が素直な気持ちを背伸びをせずに自分らしく表現するブログです。
人生諦めていたところから、心の学びをし、いろんな出来事や出会いがあり、自分を愛せるようになってきました。

 

​ブログ連続チャレンジ235日目ルンルン

 

会社員から学校に入り直して保育士資格を取得。保育士歴25年目、大学1年生と中3の娘をもつ40代のママです。

 

現在受講中の人間心理学センターピース、floweringセラピーからの学びや気づき、素直な気持ちを自己表現して、行動、実現につなげるためのブログです。感謝ワークも大切な習慣としています。

 

今日のテーマ

 

LINEのアイコンを変えたら

先日、LINEのアイコンを、

勇気をだして

翔ちゃんが撮影してくれた写真に

変更した。


変更して1時間も経たないうちに

友人2人から連絡があって

びっくりした。


これって、もしかして

「変更しました」みたいな通知がいくんだっけ?


だとしたら、ひっそり変えたかったのに、私としたことが…


そう思ったけど、特に通知とかきてないよーと友人。


ホッとしながらも、人のアイコン変わったことに、特にLINEも送っていないのによく気がつくなぁと感心した。


それから。職場や、長女の高校時代の部活のママからもアイコンが変わったことを話題にあげてもらった。

その他、わざわざ連絡をくれる人もいた。


友人は、

「ちゃんとしてて自然な感じの写真って、実はなかなかないからいい」


って言ってくれた。


そうかも!


職場では、

どこで撮ったんですか?とかも聞かれた。


可愛いとか素敵とか

洋服が似合っているとか

芸能人みたいとか


今まで言われたことないようなこと

言ってもらう。

もちろん、リップサービスもあるかもしれないけど


これは、捉え方で選べる。


ありがとうございます!


センターピースのおかげで受け取れるようになってきた。


私に関心を向けてくれる人がいるんだなぁということが

アイコンを変更してみてわかった。

ありがたい気持ちが湧いてくる。


私に1番関心のなさそうな(捉え方)

夫も

「LINEの写真、あれ何?」

と聞いてきて驚いた。



翔ちゃんは、

「ちゃんと撮った写真は全然ちがうよ~」

「こっちが本当のみつこちゃんです!」

って言ってくれた。


本当の私。


思考…

エゴの声も

 

インナーチャイルドの声も


本当の私ではないという。



本当の私って…?


それは、陽子さんと光平さんが教えてくれた


本当の私とは愛です


が、まだ私にはわかるような

わからないような


センターピースも、愛の学びだという。

 

まだまだ 学びの途中


わからないことが

わかるようになっていく


知らないことを知る


学びとは本来楽しいことだ。


感謝