ブログ連続チャレンジ222日目![]()
会社員から学校に入り直して保育士資格を取得。保育士歴25年目、大学1年生と中3の娘をもつ40代のママです。
現在受講中の人間心理学センターピース、floweringセラピーからの学びや気づき、素直な気持ちを自己表現して、行動、実現につなげるためのブログです。感謝ワークも大切な習慣としています。
今日のテーマ
キラキラしている私
昨日は、シータヒーリングのセミナーが終わってから、センターピースの同期と新しく出会った方と食事
センターピースの同期が私に打ち明けてくれたこと
「みつこちゃんのことを羨ましく思っていた」
理由は、
「みつこちゃんがキラキラしてみえる」
とのこと
「キラキラしてみえる」は生まれて初めて言われた。
何をみてそう思いましたか?
というセンターピース的な質問をしてみた。
その理由は
「みんなから愛されていそう」
とのことで、
以前センターピースの中で、
私がセミナーなどの学びをすることについて
長女や夫から「疑われている」と思っていた時に、かめちゃんや仲間が
疑われているんじゃなくて
「守ってくれようとしている」と捉え直しをさせてくれた出来事や
ブログを読んでくれていて
そう思ってくれたとのことだった。
現実や私の捉え方は置いておいて
キラキラしていると
思ってもらえたことを
「ありがとう」と受け取った。
そっか、私
彼女からみて、キラキラ見えて
みんなから愛されて見えるんだね
そう見えたということを素直に喜ぼうと思う。
そして、私に母性を感じるとも言ってくれた。
保育士さんをしてるからかな?とも言ってたけど。
懇親会での取り分けを私にして欲しかったなんて言ってくれた。
そんなことなら、喜んで♪
人を羨ましいと思う時、
同格の心理が働くと、何かで読んだかYouTubeでみたか。
私からしたら、彼女のうまくいっているようにみえるパートナーシップが羨ましいかも?
なので、どうしたらうまくいくのか聞いてみた。
こうして、互いに開示しながら話せるのは、センターピースのおかげだと思うし、こうして話すことで、
距離が縮まり、彼女のことをもっと好きになって、もっと仲良くなりたいなぁと思った。
ブログに書いていいことも許可をくれてありがとう💕
今日は、シータヒーリング基礎DNAコース2日目
懇親会もかめちゃんが設定してくれたので、楽しみたい。
かめちゃんのもとに集まる人、優しい人がいっぱい。
一日学んで(ボーッとして)懇親会後にブログを書くエネルギーが残ってなさそうなので、電車の中で投稿!
えらい!
昨日の帰り道にみたお花がかわいい、感謝!
