今日の茅ヶ崎は晴れ時々曇り
最高気温24度

外が涼しくて気持ちがいいので
今朝はテラスで
あったかいコーヒーと
サザンを聴きながらブログを

昨日の夕食
さつま芋ごはん
ささみフライ、刻みキャベツ
茄子とピーマンの揚げ浸し
小あじの南蛮漬け

さつま芋ご飯を始めて作って
美味しかった


昨日は外に出ていなかったので
今日は9時から朝散歩に

涼しくなったら
浜降祭に集まってくる33の御神輿
の神社まわりをして見ようと
思っていて

南湖地域から
今日は南湖4丁目の「八雲神社」

八雲神社から茅ヶ崎漁港に出て
久しぶりのサザンビーチと
漁港のイシラスで
生しらす,お刺身,干物等購入
今日の夕食に

今日のサザンビーチ

砂浜が工事中でトラックがいた





八雲神社(南湖4丁目)


茅ヶ崎南湖八雲神社の由来

創建年代は不詳

正保、慶安の頃、徳川幕府により

茶屋町が東海道の宿場に指定され

旅人が参詣して道中の無事を祈願した


宝暦12年当地が幕府の天領となり

付近に砲術場もあり幕府要路の人々も

来往の都度参詣していた


社殿建立の記録は天保二年当時の

名主茶屋町の重田八郎左衛門により

再建された



この場所から見るえぼし岩がいい