受付をさせてもらっていました!
係りの方ととても楽しそうに話してて、
「何を話してたの??」聞いたら
「万博のこと」だって 笑
年代問わず共通の話題があって良かった!
朝、到着してから
てんまがいるとは気付かずに、
「中学生とは思えないような
しっかりした子です。」
館長さんと担当の方が話しているのが
聞こえてきたようです。
どういう部分が
そういう評価に繋がったのか??
しかも、
まだ職場体験が始まる前なのに…
てんまに聞いてみた、
「なんでも『はい!』『はい!』って
しっかり返事する事は意識したんだよね」
あと、
「僕は、小・中・高一貫教育の学校で
外部の方と関わる事が少ないので
このような機会を頂いたことに感謝して
少しでも多くことを吸収して行きたいです」
と、4箇所挨拶に回ったらしいんだけど
同じ内容のことを4回言った!
4回??
それは、
全ての場所について回ってくれた
担当の方は聞き飽きただろう 笑
館長さんからは
「100点の答えだね〜💯」
と、褒めて頂いたらしい!
1日目は、
バックヤードで
まだ展示していないモノだったり、
万博に展示していたものが返ってきて
そういった歴史上貴重な品々を
マンツーマンで説明して頂き
見て回ったらしい。
午後からは受付。
カナダからの来館者の方がいて
少し英語で会話したこと。
係りの方は英語が話せないけど
意思疎通ができていたことに
えらく感動してたわ 笑
2日目は、
アンケートに記入されていることを
パソコンに入力したり
数万冊所蔵されている書庫の整理。
午後からは受付で
この日は受付を出て
特別席を作ってもらったようです!
とても充実した2日間だったようです。
関わってくださった方々皆さんが
とても優しくて
丁寧に御指導いただいたようです。