大阪府立中学校総合体育大会
リーグ戦 第一試合
2025.03.25
会場 本校総合体育館
9:30試合開始
対 関西創価学園
相手に180cmは
超えているだろう長身の選手がいて
大阪代表選手なんだとか…
いつもはクラブチームの練習や試合があるのに
この日に限って
スケジュールが合って
試合に出れることになったんだとか…
なんとま〜笑
良いのか、悪いのか、
との事前情報が試合前に入っていて
私は、「何で今日に限って……」
って、思ったけど
実父監督は
「いやー、楽しみ!」と言ってた笑
相変わらずバスケットに対して
自己肯定感高く、前向き!
てんまも、
あとあと聞いたら
「マッチアップするの楽しみだった!」
とは、言っていたけど…
試合前の顔は強張って
全く楽しそうに見えなかった。
んで、
始まってみたら…
ん?
ん?
ん?
あれよ、あれよ、
と、相手に点数入って……
なんと…
15対0
1Q終了間際まで1点も入らず
これは大変な差のゲームになるのか⁉︎
なんて思いながら、
終了間際にてんまが必死な形相で
ドリブルして何とかゴールを決めた。
何とか決めてやろう!
という気迫が感じられるプレーだった。
始めから
そのスイッチをいれろよ!って
応援席で一緒に観ていた
母やにいなに愚痴ってしまう。
今回は本来の8分ではなく
6分間ゲーム。
第2Q終了時点
そこから後半
第3Qあたりから
大阪代表の子に対するディフェンスが
効いてくる。
てんまは、
スピードでも負けてないし、
体格差はあるものの
負けていない。
第3Q終了時点で
34対20
最終スコア
後半だけでいうと、
10対16で勝っている。
前半のあの「0」の時間が
悔やまれて仕方ない…
勝てなかった試合ではない。
でも、勝てなかったんだから
これも実力だ。
応援に来ていただいた
保護者の方や学校関係者の方に
てんまキャプテンが挨拶する。
「自分たちの課題であるスロースタートが
出てしまった試合になってしまった」
と…
自分たちは
スロースタート、
スロースタート言ってるけど
いつになったらその課題は打破するんだ⁉︎
そのまま打破出来ずに
中学バスケ人生終わってしまうぞ!
と、てんまに試合後伝えました。
ロンバケの
森本レオがキムタク演じる瀬名に
ピアノのコンクールの前に
「壁、取っ払っちゃってください!」
って言うシーンが好きなんだけど、
てんまに、
そのシーンの話したら
「へっ!?何言ってるの!?」
みたいな顔されたよ。
わかってくれる人はたくさんいるはず!
てんまくん、
「スロースタートの壁
取っ払っちゃってください!」