結果は、
ダメでした…
いつもなら、
「この結果がいいことになる」
と、思えるんだけど…
今回ばかりは、
「残念」って気持ちから
なかなか切り替えられず、
「悔しい」とは違う「残念」
てんまが一番「悔しい」と
思ってはいるんだろうけど…
選考会の結果がわかった翌日が
実力考査だったし、
私も夜仕事だったので
てんまの気持ちを聞かずに
モヤモヤしたまま就寝。
ダンナさんにだけ
私の思いを吐露した。
「もちろん、俺も悔しいよ。
でも、一番は
怪我せず帰ってきて感謝しかないわ」
「怪我したら今後の活動にも影響するし
自分なりに色々感じてるやろうから」
と、あっさりしてた。
そしててんまに、
今の心境はどうか?と聞いてみた。
「悔しいけど、楽しかった!
自分の課題も見えたし、
僕はAWAYに弱いんだ…」
「選考会の事で頭がいっぱいだったから
終わって結果がわかってスッキリした。
悔いはないかな〜
もちろん悔しいけど、
人間関係の輪が広がって良かった!
もし、これで選ばれてたら
また数日間、
『僕は僕
じゃなかったかもしれない』
不安で…」
だって。
コレを聞いて、
「あーー、この結果で良かった」
と、やっと思えた。
選考会には、
ダンナさんも私も同行せず
もう1人の顧問の先生が
同行してくれていました。
てんまがどんなプレーをしていたかは
全く分からないけど、
何となく想像ができる。
てんまのポジションは
ポイントガード。
日本代表の
河村勇輝や富樫勇樹のポジション。
でも、
選考会では他の子が
そのポジションをすることになって
いつもとは違うポジションをする事に…
なので、
パスがあまり貰えなかったり、
シュートも一本しか入らなかったとのこと。
やはり、
あーいう選考会の場では
短い時間で自分をどうアピールするかが
勝負になってくる。
そういう場で、
遠慮する性格のてんまは
なかなかアピールできなかったのだろう。
でも、
そういう場を経験できたことは
てんまの人生にとって
大きな財産になる。
今回は残念な結果になって、
彼に会うのはお預けになってしまったけど
バスケを続けていれば
どこかで会えるはず!
DCのことで頭がいっぱいだったから
「実力考査のことは
聞かないでください」って、
言われたわ 笑
期末考査がんばるそうです!
私の今の携帯の待受画面
⇩⇩⇩
河村勇輝!
今までのバスケ人生で
1番ベンチに座ってるんだろうな〜
出場時間数分とか、
今まで経験してこなかったんだろうな〜
でもそんな中、
異国の地でがむしゃらに頑張っている
彼の姿に勇気をもらいます。
歓声に涙が出そうになったりして
もう感情が忙しい笑
子どもたちにも、
自分の限界決めずに頑張って欲しい!
がんばれ〜!てんま!
がんばれ〜!河村〜笑
明日は、Lakersとだ♡