女子バスケ部の初試合でした!
女子バスケ部として
公式戦に参加できたのは
何年振りなんだろ!?
今年卒業した高校生が
部員1人でもずーっと真面目に
活動してきて
頼りない中学男子を
引っ張ってくれていた。
その子が卒業して、
中学3年生が1人、2年生が1人
という状況。
その2人に
実父監督は
「2人が一生懸命取り組んでたら
きっと部員を授かるよ!」
と、常々伝えていたところ
4月に新入部員6名が入部。
中1女子が9名かな??
そんな中の6名入部は
とんでもなくすごいこと!
もちろん全員初心者🔰
そんな中の初試合。
中学3年生は今回の試合と
あと8月の試合で引退。
でも、
その前に試合ができて
ホント良かった!!
卒業した女の子も来てくれて
みんなガチガチに緊張してたけど
そりゃあ、そうだ!
一年生にとっては人生初試合。
第1Q
終了時点で
この点差!
これは、もしかして!?
なんて思わせてくれる
立派な初戦でした!
3年生の
スピードのあるドリブル
3ポイントもよく入った!
2年生も
1対1に果敢に挑戦して
シュートを決めていました!
1年生たち
本当によく頑張ってた!
前日の体育館とは違って
Noクーラー
誰か倒れてしまわないか
ハラハラもしたけど
監督との掛け合いも面白く
試合中にも笑顔が見られて
とってもいい雰囲気でした!
女子バスケ部は、
後輩の先生に任せているため
実父監督は保護者席からの観戦。
「初陣にしてはもう上出来👏」
と言ってました!
こんなん言っちゃダメだけど、
前日の男子の試合より
よっぽど楽しかった 笑
後半は、
3年生へのディフェンスが
強くなって点差が開いてきたけど…
最終スコア
55対25
負けはしたけど、
よく頑張った!!!
くじ運が良くてシード笑
一回戦勝ったチームとの対戦だったので
正直100点差ゲームかなとも
思っていたけど、
そこまでの点差はなく
とてもいい試合でした!
男子は試合に負けたことにより
翌日試合はなし。
でも、
試験週間のため寮生は
勉学時間がありが寮から出れず
自宅生のてんまともう1人は
応援に駆け付けました。
そんな中、
ハーフタイム中は
ベンチに行きクーリングのための
水を汲みに行ったり
うちわで仰いだり
いつも自分たちが
助けてもらっているばかりなので
率先してサポートをしていました。
そして、
1番ビックリしたことは……
てんまの声援📣
試合中、
選手たちに
「いいよー、いいよー」
「その調子」
「ナイスーー!!」
自分の試合より声出てるわ。
そして、
うまくパスが回らなかったり
ミスしたりすると、
「気にしない!気にしない!」
「切り替えて〜!!」
「もっと1対1したらいいよ」
とか、
ねぇ?ねぇ?
それ、試合中の自分に
言ってあげたら??
って、言葉を
たくさん女の子達に
送っていました!
ダンナさんも、
「てんまの声援に1番ビックリしたわ」
って、言ってた 笑
人には
「気にしなくていいよ」
「大丈夫」
「自信持って」
って、言えるのに
なかなか自分にはそう言えない。
よく分かる……
私もそうだから。
てんまの声援を
録音しといて
てんまの試合中に
流せばよかったかな。
次は
男女とも8月2日です
酷暑が予想される。
暑さに耐えられるだけの
体力と気力を付けて
悔いのないようにがんばろう!
てんまが、
「女の子たち
試合楽しかったんだって!
すごくない??
僕なんて、
試合終わったら
ホッとしたしかないのに」
だって。
ホッとしたか…