6月16日
学園祭でした!
午前がステージの部
午後がバザーの部
写真等はSNSには
アップしないように…
との注意があったので
載せられないのが残念だけど
ホント若いって素晴らしい!
それだけで素晴らしい!
って、感じる学園祭。
にいなは、
小学生のみんなとダンス。
上半期で1番売れた楽曲
「Bling Bang-Bang-Bong」
そして、
ダンナさんが担任するクラスは
岡崎体育「MUSIC VIDEO」のパロディ
現代っ子の編集能力の高さよ!
すごいねー!!
携帯ひとつで「MUSIC VIDEO」が
出来上がっていました。
ダンナさんが
岡崎体育に似ているというところから
この話が始まったらしいけど…
妻としては、
いやいや似てないでしょ〜
似てるのは体型だけでしょ〜
と言いたい笑
「このシーンを家で撮ってきて
って言われたんだけど
撮ってくれる??」
だとか、
「パイを顔にぶつけてくれる?
でも、フードロスの観点から
パイだと問題になるかもしれないから
洗顔フォームをパイに見立てて
顔にぶつけて欲しい」
だとか、
担任の先生って大変ね 笑
そんなことする先生は
ダンナさんくらいかもしれないけど…
なんか、
青春をもう一回過ごしているみたいで
何だか楽しそうだったけどね!
動画が
ダンナさんのドアップから始まって
「私はこの後、
夫のどんな姿を見せられるのか⁉︎」
って、なんとも言えない感情になり
心拍数がヤバかったわ……
パロディを観た方々から
たくさん反響があって
ココに載せられないのが
残念でなりません!!
そして、
甥っ子。
誰の血を受け継いでいるのか⁉︎
そして、
なぜ彼はこんなにも変わったのか⁉︎
物静かだと思ってた甥っ子は、
人前でダンスするし、
漫才するし、
開花してます 笑
今の高校3年生が
中学2年生の時にコロナが流行
そこから、
学園祭が数年間開催されず
今年は生徒たちの希望で
食品販売もすることになったとのこと。
でも、
みんな初体験。
高校生が
リアルお店屋さんごっこみたいに
バタバタしながらも
試行錯誤している姿は
何とも微笑ましかったです!
てんまのクラスの催しは
「コインハンター」
てんまの発案企画が通ったらしく
体験させてもらったけど
姉夫婦と3人で
なかなか燃えました。
振り返ったら
全然写真を撮ってなくて……
撮ったのは唯一
こちらのスポット📷
ダンナさんのクラスの生徒さんが
作った映えスポット🌙
この花紙にも
いろいろドラマがあって
仕事の合間にAmazonでポチッて
学校に直接届くように手配して
私は全く作ってないけど、
なんか一緒に作ったくらいの
感動を味わいました。
仕事中にポチるなんて
理解ある怒られない職場で
ホントありがたい笑
少人数の学校にも関わらず
400名弱の来場者にお越しいただいて
大盛況だった学園祭。
みんな学園祭ロスみたいに
なっているらしいけど
何度も言うけど
青春って素晴らしい!
たくさん楽しませてもらいました。
ありがとうございます。
そして、
お疲れさまでした!