2024.03.03
クラブ発表会でした。
通う学校には
いくつかのクラブ活動があって
スポーツクラブ
バトンクラブ
ピアノクラブ
コーラスクラブ
そのうちの、
バトン・ピアノ・コーラスの
発表会が開催されました。
にいなは、
バトンとピアノの
2つのクラブに所属している。
バトンは、
学習発表会で演技した
「さくらんぼ」
一度披露している演技だからか
あまり自主練しなくても
堂々とした演技だった!
そして、
ピアノ🎹
曲目は、
「おどるポンポコリン」
3年生の時は、
家でピアノを弾いたのは
発表会の数日前から…笑
なので、
自信なさげな演奏。
その反省もあってか
4年生になってからは
曲が決まって
早い段階から自主練開始。
知っている曲だから
メロディを弾くのは結構スムーズ。
でも、
左手が入ってくると
なかなか思うように弾けず
悪戦苦闘してました。
ピアノクラブは週一回
でも、
学校の廊下には贅沢に
何台もピアノが並んでいて
休み時間などなど練習してたのかな?
リハーサルの日の午前中
先生に最後の仕上げレッスンを
してもらって
いざっ!
おどるポンポコリンなので、
ちびまる子ちゃんみたいに
赤いスカートで演奏🎶
3年生の時とは違って
音もしっかり出てて
聞いている方としても
とても安心して聞いてられました笑
ホント練習って大事!!
このクラブ発表会は、
先生方は舞台の進行に
手一杯なので
裏方は保護者ですることになっていて
去年は
照明係りを頼まれたんだけど
今年は連絡がないから
照明係りは他の方がされるんだなって
思っていた。
リハーサル前日に
「ママ照明じゃないの?
って、先生が言ってた!」って
言われたけど
「いや、今年は頼まれてないから
違うよ〜!
先生の勘違いじゃないかな!?」
とまで、言ってたわたし。
リハーサル当日
にいなの開始時間とかの
確認しておこうって思って
プリントを見たら……
ん?裏が透けて
なんか書いてある!!!!
照明係り 〇〇さん
って、しっかり私の名前が
書かれてるではないか!!!
朝になって、
「ママ、照明係りみたい……笑」
その日仕事だったので、
仕事終わりに学校へ向かって
照明係りのリハーサルに参加しました。
リハーサル含めて、
3回公演を観させてもらって
ありがたい 笑
照明と言っても、
スポットライトをずっと当てとくだけの
お仕事なので難しいことはナシ!
最後にちょっと
アドリブで会場内を
スポットライトでブインブイン
照らしたけど……
1人のお母さんは
夜勤明けで寝ずに
照明係りをしに来てて…
夜勤していた頃が
懐かしくも思い……
同じように
ゼロ睡眠で夕方まで
起きてられる自信ないわ〜
発表会後、
ジュースで乾杯して
ドーナツ食べて
みんなで打ち上げ!までが、
恒例。
役割を割り当てられた保護者の方は
誰ひとり文句も言わず
喜んでしている。
役割がない保護者の方も
みんなで看板仕上げたり、
パンフレットを用意したり、
文字通りみんなで作り上げる
クラブ発表会!
あと参加できるのも2回か〜
きっと来年も照明係りを
頼まれるだろう。
来年は
しっかりプリントの
裏面まで確認します!
にいなは、
来年ピアノで何を弾くか
考え中です。