先生方が
子どもたちが頑張ってきた成果を
発表する場を!
という事で初めて開催された催し。
本番数日前に
「照明係をして頂けませんか?」と
先生からLINEが来て、
「はい!喜んで〜!」と、
引き受けさせてもらいました。
当日午前中の
リハーサルから
裏方として参加。
リハーサルと、
本番と、
2回観れるなんて
なんか得した気分 笑笑
てんまは、
コーラスとピアノと6年生有志。
にいなは、
コーラスとピアノとバトン。
2人とも
ほぼフル出場。
こうやって
2人で同じ舞台に立つのを観るのも
もう最後かなぁ〜って思ったら
なんだか寂しい気もして
感情に浸りながら
照明係をしてました。
コーラスは、
2年ぶり??に
マスクをとっての歌声。
やっぱりマスクがない方が
声もよく聞こえて
ハモリもとてもきれいでした。
バトンは、
この一年で何度も踊っていた曲目。
観るたびに
にいなの楽しそうな雰囲気が増してて
自信を持って踊ってる姿が
とても微笑ましかった。
ピアノは……
日頃ピアノを弾くのは、
週一回ピアノクラブの時だけ😂
自宅では全く練習せず、
練習どころか触りもせず。
本番前に、
必死に練習してたけど…
てんまは、
本番で初めて最初から最後まで
通したらしい。
家ではすぐ触れるところに
電子ピアノあるのに……
もっと、練習必要かな。
週一で弾けるようになるまで
教えて頂いた先生方に感謝だわ。
こどもたちに触発されて
私も久々ピアノ触ったから
何か一曲弾けるようになるまで
練習しようかな。
そんなこんなで、
あっという間に終わった
クラブ発表会。
その後、
参加した児童と
希望した保護者が参加して
打ち上げ。
先生方が用意してくれた
シュークリームを
みんなでワイワイ言いながら食べて
子どもたちが1人づつ感想を。
数年前は
当たり前にできていたこと。
コロナ禍になり、
保護者も参加して
みんなでワイワイ食べるなんて
できなくなってしまった。
子どもたちは、
そんな中でも
楽しく学校に行って
たくさんのことを学んで
元気に過ごしてくれたことに
なんか改めてありがたいな〜って
思えた1日。
いよいよ
明日卒業です❗️