だいぶ前のことに
なってしまいましたが


11月29日。


てんまが通う保育園で
金剛登山に行きました。


10月にパパと金剛登山に行ったてんま。

その時のことは、



はじめての金剛登山での感想は、

「たのしかったぁ!」

だった。



でも、
今回の金剛登山での感想は


「たいへんだった(笑)」


だった。



どんな事も、
どんな時も、
感想を聞くと第一声に、

「たのしかったぁー」

というてんまが、


「たいへんだった」

というだから、
ホントに大変だったんだと思う。



パパと登った時と、
気温差があり
山頂は3℃。


保育園から指定された服装は
計6枚。

なんとも動きにくそう(笑)


お弁当も
手が悴んでお箸が
使えないかもしれないから
おにぎりにしてくださいとの指定。


前の晩から
保育園のママ同士のLINEが
お弁当の話や
服装の話で賑わう。

ありがたい情報もGETして
準備万端で送り出す!


金剛山の山頂には
ライブカメラが設置されていると
教えてもらって
休みで暇していたあたしは
家事をしながら
そのライブカメラをチェック。



{C2FDF187-4476-4CB9-A020-461765C1E183}

お昼前に、
チラホラ子どもたちの姿が
うつりはじめる!


{DAD792E8-9D2D-4CCB-9266-DC2BD53874CB}

{C873FFC9-08C6-4501-A2E1-EF2AEC0D1928}


集合写真の撮影中の姿がみれました。


登頂した瞬間から
またまたママグループのLINEが
盛り上がり始める!


意外にみんな見てるんやな(笑)


子を思う母の気持ちは
どの家庭も一緒なんだなぁと
何だか盛り上がるLINEを見ながら
ホッコリしました。




はじめての金剛登山は、
パパや周りの大人が
てんまのペースに合わせてくれた。

2回目の金剛登山は、
てんまも周りのお友だちと
歩幅やペースを
合わせなくてはいけなかった。


それが、
「大変だった」という言葉に
つながっているんだと思う。


担任の先生に
この感想のことを
お帳面に書くと

「楽しかった以外の感想が
これからどんどん出てくると
いいと思います」

と、返事が書かれていた。


何だか、
ハッとさせられる返事。


そうだよな!
「楽しかった」だけではない
ことも学んで
でも、
それが最後には
喜びにつながればいいなぁーと。



貴重な体験を
させてもらえてありがたい。



あと残るも、
てんまの保育園生活も3ヶ月。

生後10ヶ月から
通ったあの道をてんまと通るのも
あと3ヶ月。

って、また通るけどね(笑)


{00D31CA3-641C-43CA-8C07-957185D227BC}

{E6906F96-0707-4736-A000-204AF3C81476}


寒いけど、
送迎がんばります!