ずーっとやめられなかった
にいなの指吸い……



生後4ヶ月頃から始まった指吸い。



てんまの時には、
「ダメだよー」って教えていたのに
にいなの時には、
はじめは教えていたのに……

いつしか
指吸いしてると
大人しくしてくれているので
「ダメ」と思いながら
見て見ぬ振り……
「まぁ、いいか」と流してきた。


指吸いをしていたので、
にいなの断乳のときは
ぜーんぜん苦労しなかった……


てんまは、
泣きじゃくって大変だったけど。



でも、いざっ
歯並びにも影響が出てきて
止めないといけないのに
止められず……

指にもタコができて、

左の親指の爪の形も
少し変わってきて、

皮膚も指吸いしない方の指に比べると
ボロボロになってきて、



「ダメだよ!」って言っても、
赤くなった指をにいなに見せても、



それでも、
すごい吸引圧で吸う……



生後まもなくのときに、
ちゃーんと教えてあげなかったことを
後悔していたここ最近。



でも、
突然止めた!


それは、突然だった!



指吸いをする方の指に
膿を持った出来物ができていて
薬を塗った。

「薬塗ってるから
 指吸いをしたらお腹痛くなるよ!」
と、説明をして……


絆創膏を貼った。


初日は、
指吸いをしようとしても
絆創膏を見て吸うのをやめていた。


でも、
寝る前になると
自分で絆創膏を剥がして指を吸ってた。



そこから、
数日………


気づけば指吸いをしていない。



寝るときもしていない。

「寝る前の指吸いは
なかなか直らないよー」と
保健師さんに相談したときに 
言われたんだけど………


今は全くしていない。


指吸いをしていたことを
忘れたんじゃないか!と、
思うくらいスッパリやめた。



どんな心境の変化があったのか⁉︎



すごい!
よかった……



{DB990357-0D5F-4C67-98C4-D7D3B3137676}