日曜日は、
朝早く仕事にいく
ダンナさんを見送って
こどもたちは朝活。


{F10D1DF5-4469-4081-85E1-2F763FAC5D54:01}


ベランダで育てている
トマトの水やり。


だいぶ大きくなってきた❗️



そして、
てんまはDVDTIME。


にいなは、
「にいな保育園」の園児さんに
歌を歌ったり。
絵本を読んであげたり。


園児さんはこのふたり。

{7654DC80-D024-4BDA-981C-E5FFC109F2DC:01}

アンパンマンと。
バイキンマン。


にいな先生。はとても
歌がお好きです♡



そこから、
「何か作りたい!」
というてんまの希望もあり……



わらび餅作りに初挑戦‼️


一緒に作れたらいいなぁ~
と、買っていたわらび粉を使用。


{9ABD90BA-E072-489E-BE18-BBCB0267A324:01}

てんまは、
混ぜ混ぜの手伝い。


でも、途中よそ見するので

{2802295C-3416-4D09-955F-AD5AA033CF48:01}

危ないから交代。


白ーいわらび粉が、
熱を入れると透明になってくる。


{F779AD61-7F9F-498C-8F60-BB2ACC0A3672:01}

理科の実験みたいで面白い♡


{16E91B66-0885-427E-8DB5-CB66BAF9698E:01}


それを冷やして……


{562416E9-DE89-414F-990D-E4A485AAE489:01}


2人で踏み台に乗って
出来上がりを待ちます!


てんまは、
グランマに作ってもらった広告の
返信グッツを身にまとい
待機中。



{BDCDE067-9822-4E20-9ED2-AF9884DEA027:01}

{D2D62EE0-B414-4689-BBB7-B49F0DFD7ED1:01}

冷えたら切って、
きな粉をまぶして完成!



美味しかったぁー♡
簡単だったので
夏のおやつ作りには
もってこいです!



その後、
後輩のご実家から
たーーくさんのトウモロコシを
送って頂いたので
あたしはせっせと皮をむき茹でて
こどもたちはせっせと食べていました。



{D39D3148-7CC5-4AFF-9B92-BF8EAC7E9CF7:01}


日曜日は、
とにかく食べまくっていたので
このあと悲劇が…………



悲劇の話は、
触れないことにしよーか。
触れよーか。


今日も、
元気に登園してくれたけど…
職場に保育園から
電話がかかってこないことを
願います!