今日の朝、
図書館で借りてきた
この雑誌を読んで
1日のスタートを切った……


{E9B2F2BB-8BBE-4510-9342-E2E28292F63E:01}


クーヨン
「子育てのイライラスパイラル脱出」
『怒らなくなる3つの方法』




今日もダンナさんは
お仕事のため
子どもと3人の日曜日。


天気も回復して、
いろいろお出かけの提案をしてみる。


恐竜を見に行くか?
ニンニンジャーのショーを
見に行くか?
児童館に行くか?


………公園に行くか?





全て答えは……
「いかない」



家であそびたい。
電車に乗るならいかない。




2日間引きこもりの
あたしは外に出たかったけど
てんまの気持ちは変わらず。




あたしも気持ちを
切り替えて、
家での遊びに付き合う。




イライラスパイラルはなく
滑り出し好調。





自転車に乗ろう❗️
と、提案には乗ったので
近くの公園へ。


{BE5EA627-20EA-4DF8-9A30-0D09FFBD0447:01}

{8A1592DD-F66A-4F85-9D26-737D5F3CAEB8:01}

{9EAF16BC-1150-4964-8B6B-879015F7CC00:01}


ここでも、
滑り出し好調。


楽しく遊んでいたけど……




昼寝時間のにいなが、
抱っこのまま寝てしまった……

ベビーカーはなく、
抱っこのまま。




そこから、
グズグズスパイラル。


てんまは、
グズグズ……
スネスネ……



そんなてんまに、
イライラスパイラル。



グズってる時間がもったいない。
スネてる時間がもったいない。
楽しかったのにもったいない。




怒ってる自分が残念だ……




本の通りには
なかなかいきません。




後味悪い外遊びになっちゃいました。




てんまは、
切り替えてもう家遊び中。




切り替わらないあたし。


もう1度雑誌を
読み返してみます……


{22B8E30A-A466-4E80-9D25-02463D67CC6B:01}