メイク=濃くすれば良いわけじゃない!
今回は
「メイクがどうしても濃くなってしまう」
というお悩みを持ったお客様
メイクは
オンオフハッキリつけたいとのことで
しっかりめ
仕事で控えめにしなければいけない場合
プライベートくらいはメイクを思いっきり
楽しみたいですよね❣️
けれど、
それが本当にいいのか?
自分に合っているのかお悩みでした。
内側から美しく輝くあなたへ
美と健康のコンサルタント

横山美都子です
ご自身でも濃いかもしれない…と
お話していましたが
やっぱりメイクは足し算、引き算の
バランスも大切
/アイシャドウ
チーク
リップ
\
色ものを全部主役級に仕上げてしまうと
濃く見えて老けて見えてしまう可能性も
メイクレッスン後は
最初より全然色味は薄くのせてますが
ちゃんとメイクしてる感もありますし
何より「若返った⁉︎」
と嬉しい反応を
してくださいました
これは、
顔タイプ要素の話になりますが
特に子供顔の方は、
濃いメイクをしてしまうと老けて見えやすいです
また、
アラフォー以降の人は
ベースを薄くしないと、
しわにベースメイクが入り込んで
よれてしまい…
カバーしようとすればするほど
老けて見えてしまう原因にも
だからこそ
薄いメイクで過ごせるように
肌磨きが大切だと思いますし、
普段からのスキンケアや洗顔が
とても大切になってくると思っています✨
メイクする時は、
どこを主役にしたいか?
ぜひ引き算メイクを意識して
みてくださいね
残念ながらお客様のお写真が載せられないので
私の写真を
この日はイヤリングに合わせて、目尻には
ライトグリーンのアイシャドウをのせています
その日の気分やファッション、
アクセサリーとのコーディネートを考えて
ぜひいろんな色味でメイクを楽しんでみてください
7、8月ご予約可能日
横浜サロン
シェアサロンのため
個別に調整させていただいております(*¨*)
公式LINEまたはInstagramDMより
お問い合わせください♪
MENUはこちら♡
仙台サロン
7月はご予約受付終了しました!
次回以降は未定となっております。
ご予約はFunWoman HPまたはインスタや公式LINEより承りますお気軽にお問合せください。
.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*:.。. .。
私の経験を言葉に変えて…
あなたの背中をそっと押したり
心が少しでも軽くなったり
あたたかくなったらいいなぁ♡
そんな想いでお届けしています(ᴗˬᴗ)
/
一人でも楽しいし、楽しめる♪
私と一緒にいると楽しいよ♪
あの子といると、楽しそう♪
そんな私になっちゃおう♡
\
お申込みやお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
内側から美しく輝くあなたへ
美と健康のコンサルタント

横山美都子