コミュニケーションの切り分け
先日、インスタのストーリーでも
少し触れたのですが、
最近ちょっと親戚とのやりとりで
感じることがありまして…
でもこういうコミュニケーションって
同じような経験ある人も
たくさんいるんじゃないかと
思いブログにしました。
内側から美しく輝くあなたへ
美と健康のコンサルタント

横山美都子です
家族や親戚とのコミュニケーションって
距離が近しいからこそ
難しいこともありませんか?
私もここ数年、
マインドのことを学んだり
自分と向き合う中でやっと切り分けが
できるようになりました。
何を言いたいかというと、
過去に受けた恩と
今の問題を切り分けられていますか?
ということです。
私は親戚宅に行っている父と母の
二人に話したかったのですが、
父がなぜかスピーカーフォンにして
みんなと話せるようにしたんですね。
私はきっとおかしなことになると察し、
早く切り替えてほしいと言ったのですが、
なかなか切り替えてくれず、
結局親戚一同が茶々入れてくることになりました。
私はその時父と母が進めていることに対して
本当に大丈夫か心配して連絡していました。
結局、みんなにとって
私はただ反対意見を言っているように
捉えられたわけです。
けど、そんな簡単なもんじゃない。
私は父と母がこういう側面でも考えているか?
いろんな視点で考えてほしくて
意見を出したわけです。
そして、二人と話したいのに
親戚みんな入ってきて、
私が親の進めようとすることに
ただ反対する
悪者みたいになりました。
最終的には、
父と母の二人だけと話す時間を作ってもらい、
解決したわけですが…
親戚が茶々入れてくる中で
毅然な態度で
「両親と3人で話させてください」
と伝えました。
たぶん
きつい子だなぁ、
恩知らず…
と思われたと思います。
私の親戚は
みんな人から受けた恩を大切にしますが、
そこに縛られすぎる節があります。
全部混同して考えてしまうんですね。
でも、一般的にも多くの人が
”以前お世話になったしなぁ”
”過去によくしてもらったしなぁ”
そんな風に考えると思います。
私ももちろん
受けた恩は大切にしたいと考えているので、
感謝の気持ちは忘れないように
心がけているのです。
ただ
自分が譲れない場面では、
過去と今とは切り離して考える必要が
あるということです。
親戚にとっては私が生まれた時から
知っているし、
”何生意気なことを言ってるんだ”と
思われたかもしれません。
だけど、
もちろん子供の頃から
お世話になっていることは
忘れていないけれど、
自分の意見をすること…
それとこれとは別なんです。
私はこの切り離しができるようになって
すごーく楽になりました。
親や親戚にとっては、
いつまでも子供に見えるかもしれませんが、
自分が成長してくると
家族や親戚とも考え方や意見が異なることも
たくさん出てきます。
もし、だからと言って
簡単に割り切れない…という人は、
「今まで色々お世話になったり
親切にしてもらったことは
今でも覚えているし、
感謝しているけれど…」
こんな風に枕詞のように
相手に前置きしてから
自分の意見を伝えるのもいいかもしれません。
私にとっては、
自分がある意味成長できたなぁ
変化したなぁと感じられたコミュニケーション
だったので、同じような経験のある方に
届けばと思い綴りました。
必要な方に届けば嬉しく思います。
7月ご予約可能日
横浜サロン
シェアサロンのため
個別に調整させていただいております(*¨*)
公式LINEまたはInstagramDMより
お問い合わせください♪
MENUはこちら♡
仙台サロン
7月はご予約受付終了しました!
次回以降は未定となっております。
ご予約はFunWoman HPまたはインスタや公式LINEより承りますお気軽にお問合せください。
.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*:.。. .。
私の経験を言葉に変えて…
あなたの背中をそっと押したり
心が少しでも軽くなったり
あたたかくなったらいいなぁ♡
そんな想いでお届けしています(ᴗˬᴗ)
/
一人でも楽しいし、楽しめる♪
私と一緒にいると楽しいよ♪
あの子といると、楽しそう♪
そんな私になっちゃおう♡
\
お申込みやお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
内側から美しく輝くあなたへ
美と健康のコンサルタント

横山美都子