こんにちはニコニコ

 

今回はドアをリノベしたものを

ご紹介いたします

ウインクチョキ

 

現状ドアです

友達にいただいた

事務所で使っていたドア

これを

部屋に合わせて

裏表

違うデザインにリノベーション

取っ手を外し

平板を

窓を気にせずに

張っていきます

写真は

ずでにビス穴の

パテ処理終えています

白に塗って

完成です音譜

この時

平板1枚1枚

面取りしてください

面取りすることで

凹凸感が出て

その方が味がでます

サンダーがあれば

簡単にできますよっほっこりチョキ

 

ではビックリマーク

裏をどうしたかというと

 

窓があったので

とにかく

その個所に

厚めの平板を

額縁のように造作

 

イケアで購入した

パネルを貼り

あとは

全て

塗装で塗りました

塗装も

現状の素材に

余計な下地処理せずに

とにかく

4度塗りで

ここまで綺麗に塗れました

 

アイデアでしょグッド!照れ

 

 

部屋の雰囲気に合わせて

ドアの

両面を変えてみる

 

ドアって部屋の印象を変える

大切なアイテムだから

 

こだわってみるのも

いいかもしれませんねっ

 

最後に取っ手ですが

取っ手はドアのデザインの

要ですからねぇ~

おしゃれ感かもしだしたいので

これにしました

バスタオルハンガーです

 

ドアの取っ手って

なかなか

高価なモノなので

 

ただのはめ込み式の

鍵のない

デザインドアなら

こんな仕様もいいですよねっ

 

リノベーションは

とにかく

アイデアが大切なので

 

ご参考になれれば

嬉しいです

 

 

それではまた

 

See You音譜