〜ゆるめて 整えて 心地よく暮らす〜
たおやかなカラダと健康を手に入れ 未来を変える☆
幸せを呼ぶリンパケア✖楽瘦せリンパダイエット
リンパと身体の専門家
太田充香です
3年ぶり復活‼️始まりましたー!
京都の夏といえば祇園祭り‼️
3年ぶり復活しましたね💕
昨晩は3年前と同じ人出で
ごっちゃ返しだったようですが😅
やはりお祭りはウキウキしますね💕
お写真はニュースよりお借りしました🙇♀️
祇園祭りは疫病退散
祇園祭りは150年程前に
疫病退散を願った
「祇園御霊会(ぎおんごりょうえ)」が
祇園祭りの起源だそうです
洛中(京都の町中)の男児が
祇園社(現在の八坂神社)の神輿を神泉苑に送り、疫病を封じ込めたのが始まりです。
またそれ以前の
元禄元年(970年)からは
毎年6月14日に行われるようになり、
平安末期にかけてにぎやかになりました。
室町時代には巨大な山鉾(やまほこ)が登場しましたが、
応仁、文明の乱で京都は焼け野原と
なり30年ほど中断。
しかし町衆の祭に対する熱意により、
明応9年(1500)には再び山鉾26基が巡行したと伝わります。
それを機に、
裕福になった町衆らが競うように
山鉾に豪華絢爛な装飾を施し、
華麗な祭礼となります。
江戸時代には
3度の大火で大きな被害を被るものの
その度に復興し、
現在の八坂神社の神事としての「祇園祭」へと受け継がれてきました。
平成21年(2009)には
「京都祇園祭の山鉾行事」は
ユネスコ無形文化遺産に登録されています。
近年では、
平成26年(2014年)から、
およそ50年ぶりに山鉾巡行(やまほこじゅんこう)の前祭(さきまつり)、後祭(あとまつり)が復活したのが大きな変化です。
また、応仁の乱以前から巡行していたとされ
文政9年(1826年)の巡行で大雨にあい、
それ以降は休み山だった
「鷹山(たかやま)」が、
今年から約200年ぶりに完全復帰されるそうです💕
いろいろと節目になる今年の祇園祭り!
コロナ禍であり、
感染率も高くなっているようですが
疫病退散を願って
無事開催を祈っています💕
更年期によるカラダの不調をラクにして
キレイに若々しく歳を重ねたい貴女へ
重いカラダを楽チンに!
魔法のタッチで
軽やかな心とカラダに変える☆
リンパめぐりサポートナースが
未来を変える☆
たおやかカラダの使い方をお伝えします
人生100時代 最期まで自由に生きられる心と身体を♪〜年齢を超えて輝く女性になる〜
【営業時間】 9:00~20:00
【最終受付】19時 完全予約制
【定休日】 不定休 ◆メニュー&料金 ◆初めてのお客様へ
◆お客様の声
◆メールで予約する(24時間OK)
◆TEL09062447033
(留守電の場合、ご伝言をお願い致します。折り返しご連絡致します。)
※ご予約の変更・キャンセルにつきまして
皆様が円滑にご予約をお取りできるよう変更・キャンセルは3日前までにご連絡くださいませ。
ご理解・ご協力の程、よろしくお願い致します。