仕事や趣味ならば
 
キラキラと輝いている女性。
 
 
ママとして子供と向き合うと
 
いい親になろうとしすぎて
 
力が入る。
 
 
仕事が面白いとき
 
趣味に夢中になる時の
 
ワクワクするまなざしを
 
 
子供にも向けてみよう。

 

 




 

 

   こんにちは^^

 

 子育てママ ナビゲーターの

 
  すずきゆきえです。
 
   (自己紹介はこちらから)
 
image
 
 
ママは自分の子供の良さを
 
気づきにくいのではないでしょうか?
 
 
 
長男は、外でお友達と活発に遊ぶより
 
本を読んだり、一人で過ごすのが
 
心地よいと思うタイプ。
 
 
 
ママの私はもっと活発に遊んでほしいと
 
願うことが多かった。
 
 
 
image
 
 
同じ幼稚園に通っているママに
 
「うちの子は、一人で黙々と本を読んで
 
色々な知識に詳しい○○君に
 
憧れてるみたいだよ。」
 
と言われて、初めて長男の良さに気付けた。
 
 
 
人は皆、素敵な魅力を持っている。
 
それは誰かに見つけてもらい
 
言葉にしてもらわないと
 
気づけないね。
 
 
 
私も自分の子供の良さを
 
他の人に、教えてもらって分かった。
 
 
image
 
 
早く、聞き分けのある良い子に育てたい。
 
正解を早く分からせて、身につけさせたい。
 
 
 
そう思うママの焦りが
 
子供の良さを見えなくさせるね。
 
 
 
人はそれぞれ個性がある。
 
興味をもつものも、表現の仕方も違う。
 
 
 
子供が興味を示すものには
 
そこに
 
その子の得意なアンテナが立っている。
 
 
 
ママが
 
「それは無理よ!」と思うことも
 
一旦立ち止まって
 
子供が自分で考えて工夫するかもと
 
信頼して、やらせてあげると
 
発見があるかもしれないね。
 
 
 
ママが、自分の子供が好きなことを
 
よく見ることで
 
その子らしさが分かってくるよ。
 
 
 
最後まで読んでくれてありがとう。
あなたの子育て応援しています。
 
 



 
 
▽▽ 公式LINE ▽▽

上手く追加出来ない場合は、ID検索をしてみてね。
@872wmeqd
 
 
 
▽▽mabataki一期生▽▽