こんにちは。満川眼科医院です。
 
今回のテーマは、点眼です。
 
 
右差し緑内障についてにていくつか紹介してきました。治療に重要な点眼についてのコラムをご紹介します。
 
 
 
目薬をさす』という単純な操作。ただこれだけが、いかに難しいことだったのか、そしてそれだけがいかに重要なことだったのか、そんな内容を書いていきます。
 
 
目薬の差し方については、参天製薬のHPにて右差し目薬の差し方をご参照ください。
目薬の基本から小児への点眼方法まで詳しく動画で説明があります電球
 
 
 
 
さて、医療において非常に大事な部分なのですが、アドヒアランスという言葉をご存知でしょうか??
 
医師の治療方針に対して、患者さんがどれだけ正確に参加出来るか、というものです。
 
 
治療に至るまでの流れを追っていきましょう。
 
まず、患者さんは主訴を持って病院にかかります。
医師はそれを受けて検査指示診察診断をし、その上で治療方針を立てて、患者さんの主訴に対して回答をします。
それを受けて患者さんは治療を開始していきます物申す
 
 
 
さあ、ここで、
難しいかも分からない医師の説明を受けて、患者さんはどれくらい理解出来るでしょうか??
説明は分かりやすいものだったでしょうか?
告知された病気を受け入れられるでしょうか??
治療に参加する意欲をどれだけ持てるでしょうか??
 
また、処方された薬をいったいどれだけ正確に使い切り、良くなった時に正確に判断できるでしょうか??
 
 
 
これは医師との信頼関係が第一に、また病気に対する認識が低いことが原因と言われています。
 
更に点眼は治療の中でも難易度が高い部類に入ります。
 
 
 
ある調査では、
医療従事する健常者を対象に、目薬一滴を眼に入れる指示をしたところ、50%が正確に点眼出来なかったそうです。
 
こんなに上手にさせる人はなかなかいない、ということでしょうニヤニヤ
 
 
 
 
オフサルモロジーという論文誌に載っている有名な点眼治療のアンケート調査の話があります。
 
緑内障は個人で止めるまで続く点眼治療がほとんどですが、この点眼治療はどのくらい続けられる人がいるでしょうか???
 
アンケート結果
三か月で40%がドロップアウトするそうです。
随分多いですよね、、、
 
更に、男性、若年者、点眼回数が多いことがやめる率の高い要素になるようです。
 
理由の中には次のようなことが挙げられています。順位順に挙げます。
 
・点眼忘れ
・目薬が気持ちくない
・治療による有効感が少ない
・意味を感じない
 
 
点眼忘れは1番ですが、これは緑内障という病気が割と早期から起こることが関係しているかもしれません。
働き盛りの男性が仕事中に、時間だから、と点眼をするのはあまり想像し難いですよね。。。驚き
 
また、緑内障の目薬はしみるものが多いです。治療のためとはいえ痛みを感じるのはいい気がしませんよね。
 
極め付けは、緑内障の治療は効果を得られるのがかなり緩徐です。しかも病気は進むものでマイナスしかなく、患者さんとしてはやる気が起きないのが現実でしょう。
 
 
 
こうした治療の現実を記事にすると絶望的な気持ちになるのですが、でもやらなきゃもっと悪くなりますあんぐり
 
 
そこでいいアプリがあるようです。
点眼アラートアプリです。
時間がくるとアラームが鳴る、眼圧の経過を記載して病気を身近に感じられる、といった機能があるようです。ドロップアウトする前に試す価値はあるのではないでしょうか。
 
 
 
もう一つ忘れてはいけない懸案事項があります。
 
緑内障の治療は長く、かなり年をとっても続くということです。
 
歳をとると前傾姿勢になります。もちろん立って点眼は難しいでしょう。また、頬っぺたに垂れて濡れたことで入ったかどうかも勘違いすることもあるそうです。
 
 
それでも出来ることならなんとか点眼をさせてあげたい。
いくつかその中で出来うる方法を挙げてみます。
 
ゲンコツ点眼
頬骨の上にゲンコツを作って点眼する方法です。意外とうまくさせるようになるらしいです。
 
仰臥位点眼
腰が曲がって前傾姿勢になると点眼の難易度が更に上がります。もう、寝て点眼しましょう。安全です。
 
道具を使う
製薬会社さんが無料で配布している点眼グッズがあります。もしかすると自分に合った点眼が見つかるかもしれません。
 
冒頭の参天製薬のリンクから点眼方法が動画になっていますので参照してください。
 
もし点眼でお悩みの方は近くの眼科で相談なさって下さい。せっかくの治療意欲をサポートできる可能性があります。
 
 
 
 

目の検診は、平塚市、満川眼科医院へ。

web予約はホームページからどうぞ

右差し満川眼科医院HP

 

診療時間 

            午前                   午後

月:9:00〜12:00    15:00〜18:00

火:9:00〜12:00    15:00〜18:00 

水:休診                                        

木:9:00〜12:00    15:00〜18:00 

金:休診                                       

土:9:00〜12:00       予約診療       

日:休診                                        

 

※受付は診察時間の15分前までとさせていただきます。

※土曜午後は隔週で診療しております。HPの予約枠で確認していただくか、お電話にて確認お願いします。

 

image