空っ風小僧さんの庭に行ってきました | J's gardenでは今日・・・

J's gardenでは今日・・・

次の春はどんな庭に?
薔薇も毎年増やして、煉瓦も敷いて・・・
コツコツひとりで頑張っています。

こんにちは

 

早くも梅雨に入ったかのように

雨の日になってしまいましたが

見たいという人の予定に合わせたら

今日しかないので

空っ風小僧さんの庭にお邪魔してきました

 

隅から隅まで

庭に愛情を注いでいるのが感じられます

 

花後の剪定を済ませた薔薇の誘引を見せて貰えました

 

毎年麻ひもを取り換えるそうです

隣で奥さんの

「危ないからやめてほしいんだけど・・・」

のお囃子が入りました

 

かなりの高さで

ベランダと結びつけるのですから

流れ方のデザインがとても気になるところですが

パーフェクトの流れ方で

咲いているところが見たかったです

自分がオープンガーデンをしていると

よその所に行けないのが残念ですね

 

雨の日だったけど

紫陽花たちはむしろ嬉しそうでした

 

 

 

初めての色合いで

同行のSさんも感激していました

 

他にも紫陽花は沢山珍しいのがあって

ブログの他にも

You Tube

に出したら

凄いアクセスになるのではと

お勧めしたくなりました

 

 

 

どこもかしこも珍しい花で埋め尽くされています

 

 

ミルキーコスモス

チョココスの従妹みたいで

同じ形で咲いていました

 

うちにあるのと(ラミウムガリオブドロン)

少し模様が違うようです

黄色の花は同じですけど・・・・

ラミウム君

調べたら

ヘルマンズプライド

と言う種類だそうです

こだわりが解るでしょ

 

私などが何年もOGをしています

って言うのが

恥ずかしくなるほど

素晴らしい庭で

サテライトガーデンとして

来訪者にも教えてあげたいくらいでした

 

うちの会員の中には似た庭はありません

種蒔き苗が広がっている幼稚な私の庭に比べ

宿根草がメインとなった

落ち着いた雰囲気の庭に仕上がっていると思います

 

 

 

クレマチス流星が

星が流れるように咲いていました

 

違う季節にも訪れたいねと

皆で話しながら

新しくできた吉岡のジョイフル本田に向かいました

 

 

一緒に行ったYさんも感激していたので

お誘いしてよかったです

 

 

元気に、怪我をしないよう注意しながら

クローバーガーデニングライフクローバー

楽しみましょうね

 

Sさん

運転お世話になりました

仲間がいてくれて

よい一日が過ごせました

ありがとう

 

 

 

雨の日だったので