チューリップが長く持たないですね | J's gardenでは今日・・・

J's gardenでは今日・・・

次の春はどんな庭に?
薔薇も毎年増やして、煉瓦も敷いて・・・
コツコツひとりで頑張っています。

こんばんは

 

今日は初夏を思わせる陽気でしたね

何年か前のブログ記事と比較すると

今年は開花が遅いです

 

しばらく楽しませてもらった椿も

毎日ボトボトと

花びらを落とし

 

 

 

 

それが気になるもんだから

かなりイライラ

 

今日は朝から強剪定をしました

 

お蔭で

バラが入り口からもよく見えます

 

BUT

 

とてもショックなことがありました

木の枝の元に

大きな鳥の巣がありました

 

 

多分いつも庭でつがいだったあの鳥たちだろうなと

とっさに思いました

 

エイヤと巣を取り外して

 

少ししてから気づきました

中に孵ったばかりの雛がいたのです

十字架

ホントに悪いことをしました

取り返しがつきません

 

 

お母さん

きっと

家が壊された!

子供がいない!

食べ物をあげる時間なのに・・・・

 

家に(巣)に戻してあげましたが

親が来るはずはないですね

ダウン

午後はずっとその事ばかり気になっていました

 

ウクライナで家を失った子供たちは

親と巡り合うことはめったにないかもしれないですね

 

 

 

命を落とさせてしまうのは

どんな人でも

自責の念に苦しまないことはないと思います

 

ロシアの前線で戦う人も、そういう気持ちがきっとあると思います

あると信じたいです

 

早く停戦になりますように・・・

 

クローバー

 

気持ちを切り替えて・・・

 

チューリップがこんなに暑いと長く持たないです

 

 

 

 

 

水仙もしかり・・

 

 

 

 

スズランも白い花が見えてきました

 

 

今日は

お線香をたててあげようと思います

 

おやすみなさい