会游亭さんに飾りました | J's gardenでは今日・・・

J's gardenでは今日・・・

次の春はどんな庭に?
薔薇も毎年増やして、煉瓦も敷いて・・・
コツコツひとりで頑張っています。

こんばんは

急に冷え込んできましたね

種まきの袋の忘れていたのがどっさり出てきて

慌てています

このところのこぎりで格闘する日が続いていて

庭仕事はお預け

ウインク

鹿さん作りはもう八頭になり

藤岡ガーデニングクラブの窓口となっている会遊亭さんにも一体置いてきました

 

絵の得意な軽井沢邸に

看板はお願しちゃいました

 

どんなトールペイント風の看板になるかなと

ワクワクしていたら

庭の木を使ってこんな仕上がりでしたよ

思わずラインに

Good Job!

と送信

 

木を使って見事な仕上がりですねベル

夢と言う字は入れてね

と言っただけでしたが

コピーもいいですね~

 

 

彼女の記事も時間があったら読んでみてね

 

 

 

 

 

鹿さんが荷車を引いているイメージにしたくて

花車に家にあった花を寄せましたよ

(アゲラタム、トレニアカタリーナ、ヘデラ、千日紅のドライ)

母のシルバーカーの車輪を

父が残してくれた金のこぎりで切って

くっつけましたよ

 

鹿さんは足がビスが太かったのか

木が割れたり笑い泣き

バランスがうまくいかなかったりで

苦労もしましたがガーン

来年に向けて試作品作りにはなったでしょうか

 

山の上のマダムや

ブロ友さんの分まで作って

ちょっぴりコツがつかめたかもです

 

会游亭さんでは

明日からミャンマーの子供たちを支援するイベントがあります

詳しいことはまた明日ブログで書きますが

お近くの方で

布製小物に興味のある方がおられましたら

足を運んでくださるとうれしいです

 

 

夕方の忙しい時に失礼しました

今日もお訪ね下さりありがとうございました