DIY あれこれ | J's gardenでは今日・・・

J's gardenでは今日・・・

次の春はどんな庭に?
薔薇も毎年増やして、煉瓦も敷いて・・・
コツコツひとりで頑張っています。

こんばんは

今夜は実家から持ってきた灯りに灯をともしてみましたよ

上手く点きました

合格

明るくてナイス

 

解体する前に外した電気器具ですが

コンセント式の部品をつけたら

使えるようになりました

 

 

父や母の物は

そんなもの~

が多いのですが

捨てられずに飾っています

 

車庫の中

 

 

母が沢山作ってくれた洋服

思い出します

 

昨日のasakiさんの記事の中で

ミシンにはタイルが似あうみたいだね

と思ったので真似っこ

 

 

ガラスケース

カローラ、フィールダーで運んできたんですよ

お酒の瓶を並べてサマニなります

自己満

 

友人が壊れたと言って持ってきてくれた時計の台にも

両手に孫で

嬉しそうな夫の写真を入れましたよ

 

 

 

 

 

大工さんがくれた電気をリフォームしてみました

ガラスや電気

要らないものを私のところに持ってくるのですヨー

ちょっと手を加えて

素敵なスタンドに変身

 

 

父の使っていた机もリサイズ

合成材でないから持ってきました

 

 

 

庭師さんの資材置き場で発見した鉄の枠

ずらして組み合わせて花の台にしましたが

いかがでしょう

 

 

こんなフルイも某園芸ショップHPで見ますので真似しました

 

みっちゃんのお庭でも

庭の伐採樹木を使っていた椅子がありましたが

私もちょっとだけ

 

 

ウサギの乗るゴンドラ

 

こちらはブランコです

 

 

 

先日記事にした鳥の巣も

枠を作って座りをよくしましたよ

 

DIY

楽しいですね

 

雑貨は切りもなく欲しくなるのだけれども・・・

 

取りあえず今日の楽しみ

工夫することでした

 

 

明日は種まきの発芽具合を書きますね

家にいても退屈しないボンビーガーデナーでした

 

お休み~