SWEET HOUSEさん 行って来ました | J's gardenでは今日・・・

J's gardenでは今日・・・

次の春はどんな庭に?
薔薇も毎年増やして、煉瓦も敷いて・・・
コツコツひとりで頑張っています。

こんばんは

 

師走に入った週末

とても穏やかないい日でしたね

友人に誘っていただいて

桐生まで行って来ました

 

この街から

高速を使わずに

おしゃべりしながら

一時間ちょっとのドライブ

車

山口農園さんに載せて貰って

私が一番買い物してきてしまいました

ウインク

 

初めに

天満宮境内の骨董市を覗いてきました

 

織物の街だけあって

古布や古い着物

アンティークな飾り雛や

ガラス製品がたんまり

 

よそうよそうと思っていても

又、手が伸びてしまいました

それは明日

披露しますね

 

そして

ランチも兼ねて

いろんな方のブログで拝見していた

SWEET  HOUSE さんへ

色に例えるならこんな色でしょうか?

ドキドキ

 

 

玄関にはこんな  'かわゆい'  花壇が・・・

何から何まで

皆,CHIKAさんの作品だそうです

 

お庭のクロゼット

 

室内は

同じ色合いの木工作品で一杯です

木工作品から

手作りが始まった

とおっしゃっていましたが

断面も磨いて

とても丁寧な仕上がりですネ

合格

 

 

 

 

ステンドグラスの枠も工夫してあります

目

 

 

この色のチェックで統一されていて

後ろの白い板壁とマッチしてますよ

 

モルタルボードも、作り方教えて貰いました

ラブラブ

 

カーテンも幾重にもかけてあって

ふぁ~~んと

ロマンチック

 

やさし~く、やさし~く

おばちゃんでさえ

乙女になれそうな窓辺に仕立ててあったの

 オウナーさんの人柄が出ています

 

 

 

私にはこんなデコ思いつかないです

シラー

 

ランチも可愛らしい器で

(写真撮るの忘れてしまいました)

デザートの薔薇のケーキも嬉しかった

 

 

 

ブーケ1ブーケ2ブーケ1ブーケ2

 

委託販売の作家さんの作品を一つゲットしてきました

 

 

今夜は

メルヘンチックな夢が見られそうです

 

三日月 

 

春に行ってみたい場所が

又、ひとつ

増えました