リッピア物語 | J's gardenでは今日・・・

J's gardenでは今日・・・

次の春はどんな庭に?
薔薇も毎年増やして、煉瓦も敷いて・・・
コツコツひとりで頑張っています。

こんばんは

立秋が過ぎたら
なんとなく、風が秋を呼んでいるような・・・・


もう先日のキチガイ陽気は来ない気がしますけど
どうでしょうか


昨日午後スーパーに行きましたら
店頭に
ちょっとイカシタ外国製の箱


ご自由にどうぞ
とありましたので
四個も、もらってきちゃいました




プラケースより ちょっぴりオシャレ

seedless grapesってあるから
チリから葡萄運んできたのね


時間を見て、花友さんにもトレニア届けましょう
そんな時にいいわね



今日は
パンジーの種まきしました

後は・・・・

リッピアのお手入れ


 



この間UPした画像の場所
少し敷石とレンガが主張しすぎていて
気に入らなかったの

それで
敷石は飛び飛びにして
このお花を・・・・


この間友人宅にメロン届けに行ったのね
友人宅も広いから
やはり
雑草の海

でも一箇所だけ
きれいにお手入れしているエリアがあって・・・・


友がね
「お嫁さん忙しいんだけど、草むしりもしてくれるのよ」
って嬉しそうに話していたところって
ここでしょう
って思ったの

全部
綺麗にはできません

でもその一角は
リッピアの花が広がっていて

夢の世界さ~



だったの


友人がいつも言うのよ
私、今までずっと
思うようにならないことばかりだったけど
息子は本当に
いい子連れてきてくれたって思うのよ
よかったジャーン



広い、草ぼうぼうの敷地の中
その一角だけの
リッピアの花畑

仕事もあって・・・
お子さんも小さいのに・・・
近くで遊ばせながら
細かい草取りをしているお嫁さんの姿を
思い浮かべたら

よかったね

心から,私も思ったのね


全部が整うことなんてないけど・・・
人生もそんなものさ・・・な~んちゃって
小さなスペースの
リッピア

あれから私も、リッピアエリア
作りたいなぁ
な~んて
始めてますよ


さてさて
お盆ウィーク始まります



では
おやすみなさい