こんばんは
夏日の日曜
いかがお過ごしでしたか
今日は花友二人と
加須と鴻巣まで行ってきました
遠い道のりでしたが
おしゃべりも沢山出来て
無事到着
一番始めは
純日本庭園を訪ねました
京都なら入園料並みの大庭園
市で管理するなどして
後世に残した方がいいですね
大きな池には鯉も・・
名園でした
去年訪れた落合薬局さんのご実家です
感激
次は、本日の目的
Rose Douxさんのバラ庭
このエントランス、お馴染です
薔薇が咲き揃っていました
圧巻
お手入れも完璧です
庭の入り口で
なんと
群馬からのrouteさんに
バッタリ
折角ですので、記念に写真撮りました
rose doux さん
軽井沢邸
カベルネさん
routeさん
下草もバッチリ
一周どこもお手入れ行き届いていて
咲く時期が同じバラばかり計算して植えているみたいで流石と思いました
次に紹介して戴いたMさん宅
奥様が一人で作ったというグリルに驚嘆です
煉瓦等の材料費のみで
24万ですって
三か月くらいかけて・・・
女の人一人でもここまで出来るんですね
ドゥーパに載ったというのも肯けます
帰り際にカベルネさんのお宅にもお邪魔しました
彼女がブログに載せないところにも
魅力が一杯です
忙しい中、沢山の挿し木に精を出し
それぞれに、お土産戴いてきました
OG巡り、気の合う花友に恵まれて
いいお庭に
今年も逢えました