いつか富岡来てくださいね | J's gardenでは今日・・・

J's gardenでは今日・・・

次の春はどんな庭に?
薔薇も毎年増やして、煉瓦も敷いて・・・
コツコツひとりで頑張っています。


おはようございます


とうとう
富岡製糸場が世界遺産となりました
号外も出ましたよ



liveで
ドーハの放送もずっと見ていました

chairpersonも女性
各国の発表者も女性が多かったですね

大沢知事も現地に行っていて
喜びの瞬間を電話で伝えました

富岡市長岩井氏の言葉

お祝いではあるが
これは
遺産を大切に守り抜きなさいよのスタートである

皆で子供のころから見てきた建物
保存に努めなくてはいけませんね



毎年ここの倉庫で
シャンソンコンサートがあります
去年は
佐々木秀実さんでしたが、雰囲気とマッチしていてとてもよかったです



今年はこんな節目の年だから

もう三輪さん呼んだら、来てくれないかしら

去年も企画した人に話してみましたら
出演料が・・・・と

かぶら文化ホールで高くてもいいですから
是非とも開催してほしいです

それと
例の想像の翼

今朝は私が膨らませてもいいですか

花子とアンの時代が
この建物にとてもマッチするのです
だから

花子とアンの撮影の打ち上げとかに

皆さん
女優さんたちここにきて貰って

素敵な着物着てください


蓮子さまの着物
花子の着物
かよのエプロン姿
皆イメージぴったりよ



富岡はこれから町起こしに必死です
そんなこと実現したら
昨晩みたいに
また 万歳三唱 です

夢のまた夢だけど

だけど
ここでは東京スカパラコンサートとかも催されているから
まんざら突拍子でもない事って気もしますけど・・・・

厳島神社とか
東北のお寺でも
何やらコンサートがあったらしい
だから
またここでも
何か


とにかくあの巨大建物
お祭り騒ぎが終わった後も

皆にリピしてもらえる道を模索しなくては・・・



さて本日は
雨です

昨日も産直行ってきました

一晩考えて、悩んだこのハンカチの木
ゲットしてきました

木はもう増やさないって決めているから
悩みに悩んで
やっぱり買ってきました

黄色い花もついてて
買うっきゃないでしょ


高崎の駅前のブティックの前に大きな木があって
ずっと、ずっと欲しかった

だから自分の掟に背いても
しろいハンカチひらひらさせたい


産直でズッキーニも買ってきました


黄色い大きなのが80円
緑が60円
うちではろくなのが出来ないけど
こんな値段で売っていいのですか?
もし、うちで採れたら私

300円でも売りたくない!

これで今日は夏野菜カレーを作ります
では又