セラスチウムの挿し木 | J's gardenでは今日・・・

J's gardenでは今日・・・

次の春はどんな庭に?
薔薇も毎年増やして、煉瓦も敷いて・・・
コツコツひとりで頑張っています。

私の街にはガーデン雑誌を扱うお店は
たった二軒しかないのですが、
今日は
そのうちの一つに寄って
雑誌を二冊買いました。

ガーデン&ガーデンとナチュラルガーデニング
軽井沢邸の近くですから
寄りこみ
コーヒーをご馳走になりました。

彼女とはよく雑誌を交換して読みます。
沢山の雑誌が読めて、いいです。

今週末の鎌倉行きの予定を立てたり
買った雑貨を見せて貰ったり
帰ってからは
少しだけセラスチウムの挿し木を作りました。

セラスチウム

去年の春にも書いたのですが
春、この白い花が広がるスペースは
メルヘンそのもの

昔、洋服だけ作り変えた人形を座らせて
写真を撮りました。

 
 
この人形は色使いが淡くて気に入っています。

もう一つの人形はビーズを使って・・・
シミが出来て、テーブルセンターで使えなくなったレースを
少しだけ貼り付けました。

 


先日作った空きのスペースに植えつける予定です。
直ぐに広がり
花後もシルバーの葉が涼しげで、おすすめです。

唯、挿しておくだけで簡単に苗が発根。
カーペットのように広がります。

もう週末です。

ソチの話題がテレビを賑わして楽しみです。
日本の選手たちには頑張ってほしいですね。
よい週末を