花車 | J's gardenでは今日・・・

J's gardenでは今日・・・

次の春はどんな庭に?
薔薇も毎年増やして、煉瓦も敷いて・・・
コツコツひとりで頑張っています。

昨晩は少し雨が降って、乾燥し過ぎていたから
ありがたいです。

綺麗な花の画像載せたいですけど
もうあまり花もなく
今日は昨日の作業のご報告です。

少し前冷蔵庫が壊れて買いなおしました。
その時リサイクルで処分した古い方
野菜室とか冷凍室とか
土をかき回すのに便利かもと置いていって貰いました。
 
モッタイナイおばさん、いやですね

昔この庭を作り始めた頃
違う庭師さんで
大きな水を運べる一輪車残してくれてった人がいて
家の後ろに置いてありました。
普通のより底が深いですね
 

これを下に垂れ下がる花を春に飾ろうと思いつきました。

冷蔵庫の高く出てしまう部分は
ハンダゴテで穴をあけてからノコで切り
同じ高さに
 

植えつけたのは
黄色い繁殖のいいゴールドコイン(?)
   

マルバストラム
 
植えたら最後伸びること伸びる事!

二つ作ったから花が終ったら取り替えられるわ。

一輪車の方は
モスグリーンかこげ茶に塗装するつもりです。
こんな時
トールペイントみたいに花の絵がかけたら最高ですが
それは断念

J’s garden の文字でもいれることにしましょう。

さて問題はタイヤの部分、はずれてくれるかな?
外せたら木でタイヤも丸く切って組ませたいなぁ

冷蔵庫の食品を載せる方の透明棚もこんな風に物置の前で風よけしています。
 

まぁ、ホントに夢のない記事でスミマセン。

今日も春を夢見て頑張りましょう。