和の工夫 | J's gardenでは今日・・・

J's gardenでは今日・・・

次の春はどんな庭に?
薔薇も毎年増やして、煉瓦も敷いて・・・
コツコツひとりで頑張っています。

冬になって辺りが殺風景になると
日本庭園の簡素さに惹かれます。

ワイアープランツとプミラの和鉢に色をプラスしました。
赤と緑のポット苗
 

夏の間はトレニアだったけど全部葉物もいいです。
 ホタテ貝の上にマスコットの亀を。
 黒竹を支柱にして、からませましたよ。

和鉢にも多肉
横にも違う亀を

 

 

 
こっちは瀬戸の亀、蓋付きの香の物入れらしいです。
 
ちょっと離れてみると
 
ハナミズキの落ち葉が赤いから、このまま置いておきましょう。

一年中姿を変えない和の庭。
帰ってすぐの入口は和のものが一杯。
リースを飾った白いドアの玄関はお客様のみです。
 
今日は一本残した松の手入れを手伝います。