昨日は一日いい日でした
冬支度頑張っていますよ
道に枝を出している、大切な黄色のランタナは
ちょうどいい と鉢に移し、
ベコニアもまとめました。
作った道がどうしても気に入らず、大きな石をころがして
道を直したり、と力仕事ばかり。
和風のエリアの入り口はこの石がいいと
段ボールの上に載せて引きずって動かしました。
先日の冷蔵庫搬入の時の真似しましたよ
30キロぐらいの石も、何とかずるずる引きずってここへ。
和風の入り口なのに、この煉瓦でなくてもよい。
この煉瓦は奥のエリアの道で使って、統一しよう。
これも運ばなくちゃ。
石をどけると下は芝生が伸びてるから
これも抜き取らねば・・・
ここの後ろはペンステモンがいいかな?
冬の間はカレンジュラでにぎやかに出来そうだ。
一番前の列は花ニラとムスカリを並べよう!
・・・
暗くなるまで頑張りました。
ああ、もう夕飯作るのも嫌だ。
マルちゃん正麺でも私はいいけど、日曜の夜夫にそうもいかない。
先週は牛丼作って東京まで行ったのだから
今週も手抜してはいけないぞ
ブリ大根、厚揚げと青梗菜中華風、、しらす下ろし和えを
およそ20分で仕上げて
めちゃくちゃにモノが散乱した台所で食事しました。
実はガーデニングにはまって
夫はいい迷惑かもしれません。
もっと家の中の事もきちんとしなくちゃ
うなだれて反省しながらも
炬燵でうたた寝。
ホントにいい奥さんではありません
今日は炬燵の布団も皆干して、きちんと掃除もしましょう。
ああ、外仕事がしたい。
母も外仕事が好きでした。
天井が全くない所は気持ちがいいね!って
私もそう、
早くお掃除済ませて、昨日の続きやりたいです。
明日の更新はどうしたら・・・と気付き
慌ててクリスマスリース作って写真撮りました。
今日やった作業の100分の1の労力で・・・
以前作ったリースに再加工
ブルーアイス
松ぼっくり
椿の実の殻
クリスマスホーリー
ミノムシの形のオーナメント
白バッグ型オーナメント
こ
もうすぐ師走
何の師匠でもない私でも
走り回りたくなるほど忙しい12月ももうすぐです。
それまでに一区切り
頑張りましょう。