昨日はずっとそこにあるのが嫌で嫌で、しょうがなかった
ゴミ集積所を撤去しました。
花後の大きな植物や伸びすぎた枝
ここに貯めておいて
腐葉土になると思って始めた大型コンポスト
でも
庭を見に来て下さる方が
皆興ざめするガーデニングの現実
太い枝は腐りきるまで一年もかかりますから
ずっとゴミ
貯めておくだけです。
ウン、ウン
見ないほうがいいよ
見せないほうがいいよ
地道な作業ですが一日黙々と頑張りました。
出来たスペースは
ゴミだらけですが
来年の春に向けて色々プランを練りました。
雑草除けに建築資材の残りの
ボードを使って
春ピンクの花の咲く
クリーピングタイムを植えつけました
こんな感じで
花が広がったらボードも解らなくなる でしょ
色んな人に道を広くしなさい
言われていたから
見せたほうがいい枕木の道の
クリーピングタイムは全部無くして、スッキリと
見せる道とボロ隠し、一挙にしましたよ
地味でつまらない作業だったけど
今日は張り切って働きました。
長い事行きたいな~と思っていた所へも旅行に行けて
感謝!
一昨日ね
アメンバーのブロ友が
文化祭の息子さんの写真Upしていました。
運よく見られたのもラッキーだったけど
見ながら思ったの。
コスプレ衣装を買ってあげたお母さんの気持ち
それを着て写真に納まった息子の気持ち
母子共に、いい思い出になったに違いありませんが
やりたいことをさせてくれたって想いは
ずっと残りますね。
その小さな事の積み重ねかな
家族の歴史。
やってみたいな~
って思うことを叶えるには家族が
やらせてあげようって思わないと実現しないよね。
どんな小さな事でも出来ないとなると
気持ちはそれなりに折れるもの
でも
やってみると、
たいしたことない事が案外と多いんですけどね。
それでも
それが出来ないのと
出来たのでは大違いよ
私も昔スケートやっていた時
母が難しいスケートの衣装作ってくれました。
嬉しかった
私も夫が
行っておいで
って言ってくれなかったら
ずっと行きたい、行きたい、が募るでしょうー
行ってみれば、やっぱりおうちが一番なんて
能天気なこと言っていて・・・・
でも行けたから
言えるのね
行かせてくれた事に感謝しています。
たまにでいいから
旅行も行かせてくださいね
もう長旅は段々しんどくなりそう。
メーテルリンクの青い鳥の教え 幸せは自分のすぐそばにある
ちょっとお出かけして、そんなことに気付いた一日でしたよ。
野菜を数種入れて作りました。
天ぷら
大根、コンニャク、ネギのモツ煮込み
ほうれん草のお浸し
キャベツと胡瓜の浅漬け
いい日になりました。
でも朝晩、寒さが増してきました。
トゲが指に刺さり、風邪薬も飲んでいたから少し化膿しちゃって。
風邪薬は菌を殺すから化膿しやすくなるのかな?
皆さん、作業をするときは手袋を!
トゲが入ったら早めに取っておいたほうがいいですね
では又
毎日ワンクリック
ひと手間かかりますが
押して下さると嬉しいです。
(^_-)☆