雨の後の雑草の伸び、すごいです。
夫を送り出してから三時間余り、草取りをしていました。
まだまだですが、一度昼休憩したら腰が上がらなくなりました。
花摘みをしながらたまに涼しい風が吹いたりするとああ夏だなあって思います。
何のバカンスのプランもないけれど、穏やかでこういう日々が一番幸せだな^^^
昔から花摘みが好きでした
早春、オオイヌノフグリが陽だまりに咲き始めるとコップに小さい水色の花を集めて遊んでいました。
運動音痴な私は大縄に入ってもすぐ失敗したり、二重跳びが苦手だったりで
一人遊びが好きな子でした。
還暦を過ぎた私、エアロビクスに下手ながら通っていますが、幼馴染にはびっくりされます
今日摘んだ花はアルストロメリア。
夏の花は摘んでさしてはいけないよとばかり水揚げがよくないのが多いですが、
この花はとても水揚げがいいです。
後ろは夏雪草
斑入りの葉はウツギのバリエガータ、春にピンクの花が咲きます。
このピンクのアルストロメリアが一番ポピュラーですね。
ピンクバード
以前は西洋ニンジンボクの下に植えてありましたが、大きくなり日陰が広がったので株分けしました。庭のあちこちで咲いています。
種、去年のがいい確率で発芽して苗が育っています。
けれどもこの花咲くまでに二年かかります。
気が長くないとだめですね。
欲しい方がおられましたら封筒で送ってあげますよ。
数年前に撮った人形シリーズ、これは私の小さいころの夢の続きです。
花をカゴに入れて白いドレスを着て摘む夢です。
エプロンも友布で作りました。
今日の私はジーンズにくたびれたシャツで花摘みをして・・・
それに、もうほぼおばあちゃん。
この子はまだ台所の棚の中で私の家事を見守っています。
下のバナー、今日の記事はいいね!
の時だけクリックお願いします。