issa元気にしてます
心配してくださった皆様

ありがとうございます 生きてまーす

特に心配はしてないよって皆様も

覗いていただいてありがとうございます

北関東の片隅で生きてまーす


こんにちは、みつよです

ぜーんぜん新しい記事を書いてないのに
アクセスしてくださっている皆さん
ありがとうございます
申し訳ないショボーン


もう、これだけ間が空いてしまうと

どっから

どのくらいの深さでかいていいのか

わかんないショック


でもね

やっぱ大事ですね、書くの


読み返すのが辛い記事もあるし

『強がって前向きな文章にしてんなぁー』

って記事もあるし

『内容ないじゃん⁈』って記事もあるけど

残すのは大事だなぁ。


えっと、ココ以外にも

ケアの事等を記録しているものがありますが

そっちには私の気持ちとか

その決断に至るまでの葛藤は書かないのでね

ブログ大事だなぁってね


issaの成長記録と

私の心の整理のために

始めたけど


issaがまだちっちゃくて

私がネットを漁っても

今よりもっとウエスト症候群の事は出てこなくて。

特に

ご家族の情報はほとんど見つけられなくて

リアルの生活でも孤独で

ネットの中ですらマイノリティを感じて

私は正しい選択ができてるのか

もう2度と戻ってこない

今日っていう息子の大事な1日に

大きな間違いをしてしまっているんじゃないかって

不安だった。


だからね、

このブログが

あとから診断を受けたご家族の

1つの材料になればなんて

思っていたけど

おこがましかった。


住んでる地域

家族構成

ご両親じぃじばぁばの考え

出生時の環境


みんな違うので

流し読み程度の参考にはなっても

1つの指針やアドバイスなんていう

大それた事にはならないね。


いや、分かってはいたよ

分かってて、それでも何か

お役に立てられたら幸いですって

気持ちだったんだけど


今となっては

それすらおこがましかったなぁと。

気分を悪くされていた方、すいませんでした。



診断受けた頃って

『藁にもすがる』じゃないですか。

その子を愛してれば愛してるだけ

焦るし、心配だし。


だから、

たくさんアンテナを張って

たくさんの情報を得て

自分と我が子に合うか合わないか

取捨選択する力が試され続けてる毎日で

分母が多い方が絶対にいい。

だから、世界の誰かの

『コレはうちには合わないな』になれたら

もうそれだけで幸いです。


まだまだ混乱が続くと思いますが

来年も笑っていられるよう

頑張りましょうね