チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄

都内で3人の子育てをしているアラフォー主婦です。
三井ホームで狭小3階建て注文住宅(土地約22坪・延床約32坪)を計画しています。
家作りの備忘録としてブログを書いています。
都内でマイホームを検討する方のご参考になると嬉しいです。
コメントや質問も出来る範囲でお答えします! 
敷地についての詳細は→こちら

チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ


シンボルツリーに悩む我が家ですが、読者登録している先輩ブロガーのはまかぜさんが素敵な企画をリブログしてくれました。

はまかぜさん、リブログのリブログで失礼しますあせる
リブログ元のブロガーさん(部長さん)はさきさんです。
とても参考になるブログですので、さっそく読者登録させていただきました!

ハッシュタグで
#新築きっかけグリーン部
を付けて投稿すると入部できるそうです。
この記事で入部します!


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

さて、我が家の外構計画では、植栽に使える土のスペースは2ヵ所でした。

中程のマルの部分に立水栓の水受けがあります。
立水栓の手前のスペースに比べると奥の土スペースが少なく感じたので、
赤で囲んだ範囲も土にして、2つに分かれていた土のスペースをつなげてしまおうと考えています。
フェンスの下部分が剥き出しのブロックなので、植栽で目隠しできるといいかなと思います。

何を植えるかは、まだノープランです笑い泣き
ハーブ系(レモングラスやレモンバーム、ミント等)を植えると蚊避けになると聞きますが、ハーブは育ち過ぎに要注意ですね注意


とりあえず、リクシル東京エクステリアショールームという所が世田谷にあるようなので、行ってみたいと思います。


最後までお読みいただき、ありがとうございました!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三井ホームへ
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ