前回【夫の小部屋②】の続きDAZE!


・・・・おかしい。




・・・・除霊(土地契約)したはずなのに




イトーピアさんが除霊失敗
ご覧の有様DAZE!
おかげで展示場にまで行く羽目に!
面倒DAZE!
仕方ない。
今回は展示場の意義について考えてみるYO!


1社目

営業さん「本体価格で坪110万は見てください。」



・・・本体と水道のみで3500マソ



・・・ほぉーん



・・・桁、まちがってるんじゃなーい?



・・・






住友林業
住宅展示場で最初の洗礼を受けたZE!
でもよく考えると、ここは売りポインツが狭小三階建てに全く向いていないと思うの。
・ビックフレームで大開口!←隣の壁しか見えないZE!
・深い軒にハーモシーリング!←家が超狭くなるZE!
・無垢材の床!←子持ちはお手入れ無理ゲーだZE!
でも、ここにはとても感謝してるYO!
理由は後述。
だから超ガンバレ!
あ、どうでもいいけど、DMの宛名が間違ってた。
地味に傷ついた。



2社目

営業さん「吉良テックが・・・軽装度が・・・」
嫁「ソウデスネー」
ない夫「で、いくらくらいで建ちますか?」
営業さん「3000マンくらいですかねぇ」
ない夫「あれ、意外とお安いんですね!」
嫁「ソウデスネー」
ない夫「・・・」



パナソニックホームズ
設備を見に行ったら、紳士が丁寧に説明してくれたYO!
理系なプレゼン、おいらには割と好感触。
でもな、ゴメンな。
説得すべきはワイじゃないねん。
女性客の取り込み対策をするといいと思います。
ドンマイ!


3社目

営業さん「ごゆっくりご覧ください」



・・・チラッ



営業さん「・・・」



・・・チラッ



消 え た!?(営業さんFade out)


チクショー
年間服装代1マソ以下で悪かったな!


ヘーベルハウス
特に言うことはない。
とても効率的な営業ですね。
どうせ重機入らないから悔しくなんかないもん!
ばいばーいバイバイ





・・・さて、三井の前に3件のモデルハウスにお邪魔したわけですが、意味はあったと思いますか?
意味ないように見えるでしょう?
実際、近年は展示場に活気がありません。
情報収集はネットで充分という意見もあるでしょう。
しかしおそらく、利点が二つほどあったと私は考えます。

一つ目:実勢価格がその場で分かる
各HMに実際に聞いた価格と、ネット上で言われる坪単価とは乖離が激しいです。
年々値上がりが激しいという点と、坪単価がどこまで含むかという問題があり、実際いくらかかるかがネットのみでは予測困難と思います。

私の場合はさらに、すみりんさんが高額見積もりを出してくれたおかげで、他がすべて安く感じるというキラキラすみりんワクチンキラキラの効果により、三井含め、他HMの見積もり額に対するアレルギーが軽減されるという謎の効果がありました。

すみりんTHANKS!超ガンバレ! 

ということで、最初に入るモデルハウスは高額なところがオススメDAZE!

最後にもう一回!

すみりん超ガンバレ!

二つ目の利点は・・・次回につづく! 

続きは→こちらDAZEニヒヒ



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三井ホームへ
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ