高市早苗新総裁を選出。月曜日はセオリー通りなら株高?
Ciao
今日は10月4日、投資の日でしたね。
YouTubeを編集、配信しましたので、よろしければご覧ください。
さて今日は自民党総裁選挙の投開票が行われましたが、前経済安全保障担当大臣の高市早苗氏当選、高市ラリー再びとなるのか注目です。
政策面では、経済安全保障・先端技術強化・インフラ投資などが注目されやすいテーマですが、実行性は党内合意・財政制約・政策優先順位によって左右されます。銘柄選定においては、政策恩恵を受けやすい事業展開・技術保有型企業に絞り、過熱期待先行のリスクに十分備えることが重要かと。
初動(もう期待値で上がってる銘柄もありますが)で飛びつくか、初期バイアス(過剰反応)には逆張り警戒も必要。動き出してからの確度の高い材料を確認してポジションを拡張する手も有効ではないかと思います。
為替市場は円安方向ですかね…?トレードも捗りそうです。
高市関連銘柄としては、
助川電気工業(7711)
浜松ホトニクス(6965)
フィックスターズ(3687)
エヌエフHD(6864)
QPS研究所(5595)
アストロスケールHD(186A)
トレンドマイクロ(4704)
FFRIセキュリティ(3692)
三菱重工業(7011)
川崎重工業(7012)
IHI(7013)
東洋炭素(5310)
住友電工(5802)
フィックスターズ(3687)
エヌエフHD(6864)
富士通(6702)
NTT(9432)
NEC(6701)
日立製作所(6501)
大成建設(1801)
鹿島建設(1812)
不動テトラ(1813)
などがあります。
ぜひご自身でも調べてみてくださいね。
※私自身はお仕事の性格上日本株のデイトレはしないようにしていますので指数や為替のスキャルピングとスイング、また日本株は中期目線で入る予定です。
今日もお疲れ様でした…!